- 締切済み
眠気について
一日、7.5時間寝て朝には起きるというあたりまえの時間帯に合わせることがここ1ヶ月くらい出来きるようになったのですが、未だに、日中に凄い眠気や、恐ろしいまでの脱力感で全く集中して作業が出来ません。かなり死活問題で困っています。 しかし、それとは対照的に早朝3~5時くらい、若しくは、午後9時~2時くらいまではものすごくさえていて集中して作業することが出来ます。 なぜ、こんなことになっているのでしょうか?常にさえて状態を維持したり、食後など特につらいときに集中する方法は無いでしょうか? とてもこまっています。脱力感を直す方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
大変そうです…お仕事が昼間にある方だと辛いでしょうね。 夜眠っても昼間ぼーっとしてしまうのであれば、病院で診察を受けたほうが…とも思いますが、夜は元気になって集中力もある…というのであれば、昼夜逆転現象が体の中で起こってしまっているのでしょう。 よく病院に長いこといたり、必要に迫られて夜起きている生活が続くとなる人がいますけど。週末などお休みのときについついで夜更かしなどしていらっしゃいませんか?書き込みの1時16分は普通は眠っていないといけない時間帯です(いや、ここの常連には多いけど)もしそういった理由での逆転なら、気を失いそうになるまでいっそ起きていて、夜までがんばって12時前にぱたりと倒れるように眠って下さい。へたな睡眠剤に頼るより確実です。正しい時間帯に熟睡して起きれば大丈夫!逆に寝不足かも、寝られない、つかれているようだから早く寝る…だけを考えていると、長時間眠っても疲労が残ることがあります。 昼間起きていられない、集中できない時、私はカフェイン錠剤をぽいっと一粒飲むようにしています。コーヒーと一緒は禁止なのですけれどね。仕事の〆切前などには結構効きますよ。冷蔵庫に保管するなら栄養剤より眠気覚まし。今のお気に入りは眠◎打破です。
補足
回答いただきありがとうございます。 私の場合、普通の方よりも若干ずれた時間帯で寝たり起きたりしていますが、その差は数時間かと思います。 深夜1~2時に寝て、朝8~9時に起きるというかんじです。昼夜逆転は、夜型の人が切り替えた直後起こりそうな気もするのですが、私の場合もう、1ヶ月くらいこの生活をしていますが、昼間は集中できません。この点どうなんでしょうか? あと、睡眠剤や、集中のためにカフェインを使うのは体にとても悪そうなので遠慮させていただきます。 私の場合、昼休憩に少し寝るだけでかなり疲れが取れるので実践しています。そうすると、かなり楽にはなるのですが、昼寝しないでも集中力を保つ方法があれば幸いです。 もしよろしければ、ご回答よろしくお願いいたします。