- ベストアンサー
スポーツ・トレーニング。
高校の水泳部で、練習メニューは自分たちで作ることになっていますが、 安全かつ、なるべく怪我を防ぐようにはどのようにしたらよろしいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今のようなシーズンオフの時期には、 陸上トレーニングなどをし、肺活量を下げないようにするのが一般です。 室内プールならば違いますけどね…。 プール練のメニューなら、 まず「安全かつ、なるべく怪我を防ぐ」のでありましたら、 泳ぐ前は(に関わらず運動をする場合は)しっかりと準備体操をすることです。 次に大切なのはUPを行うことです。いきなり練習に入ると大変です。 ※泳ぐ前には水分補給をしっかりと行いましょう。途中でも補給したほうが良いです。 泳いでいるととっても汗をかきますから。 そしたらあとはあなたの考えているメニューを行って下さい。 一応参考までに、私の行ってるメニューは、 1、UP200m(腕を大きくまわし全体の筋肉を動かすつもりで) 2、kick50×14(E/Hで行う。1本目はE。時間は1分) 3、kick100×4 4、pull100×8 5、swim100×8 6、swim50×4(dashで行う。間隔は着いてから10秒スタート) 7、swim25×4(上に同じく) (8、時間があればフォームチェック&ターン練習) 9、down200m(なるべく200m以上。ゆっくりと筋肉をほぐすように。) トータル3000+400 最低でもこのぐらいやるのが好ましいです。 安全に行うには無理をしすぎないことです。 downは絶対に行って下さい。 ご質問は以上でよろしいでしょうか? 分らないことがあればいくつでもご質問ください。
その他の回答 (3)
- kannnogi
- ベストアンサー率62% (17/27)
見たことがありましたか…。 このサイトが良いと聞いたのですが、ダメでしたか… そうなると、やっぱり先生に伺うのが手っ取り早いかと思うのですが・・・ スイミングスクールに通っているのであれば、 コーチが教えてくれますけど、通ってますか? もうそろそろで、夏季短期スイミング教室が多数の場所にて、 開かれると思いますので、よろしければそちらのほうに行くことをお勧めいたします。 場所によっては一回のみでもOKというところがあります。 一回のみならばそこまで費用はかからないようです。 私の力不足で、まったくお役に立てなくて申し訳ありませんでした。 分らないことがありましたら、微力ながらもお答えいたします。
お礼
もう一度、見直してみます。 また、いつかお世話になると思います。 此度は、まことにありがとうございました。
- kannnogi
- ベストアンサー率62% (17/27)
スカーリングのコツは水をつかむ感じです。 できないという人たちは皆水を逃がしているんです。 一番分かりやすいと思うサイトを教わったので、 載せさせていただきます。 http://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu02-13.html これでどうでしょうか?
お礼
わざわざ本当にありがとうございます。 ただ、ページが見つかりませんが・・・
補足
見つけ出しました。 これ、見たことがあります。
- kannnogi
- ベストアンサー率62% (17/27)
基本的なこつなどをつかむのは最初は難しいものです。 大雑把な例を挙げますと、 昔は泳げなかったのにコツを知らないうちにつかんでいる今はたくさん泳げる。 ということです。 つまり、コツは教わるより慣れたほうが早いということなんです。 一番コツをつかむ近道はコーチor先生or先輩、同輩に聞くことです。 実際に行ってもらうのが書くより飲み込みやすいですよ。 それに何ともいいにくいですから…。 肩を壊さないようにするには、しっかりとお風呂上りにストレッチを行うことです。 バタフライならば腕を回した時に肩が入れ替わらないようにすると思いますので、 肩を中心にしたストレッチを行うのが好ましいです。 水泳をやるのには柔軟が案外必要ですから。 コツを聞けない時などはいって下さい。今度はきちんと書きます。 ご期待に添えましたでしょうか?
お礼
聞くことはできます。 ただ、みんな僕の求める答えが返ってこないんです・・・。 なんどもすみません。
補足
お願いします。教えていただけませんか? 全員初心者なんで、分からないことだらけなんです。 。
お礼
実は、まだ心配なことがあるんです。 僕は、バタフライを泳いでいたら、肩を壊してしまい、長い間、泳いでいないのです。 もうすぐ回復いたしますが、どんな練習から始めたらよろしいのか分からないんです。 僕が考えている計画は、 1、怪我が治ってから 筋トレ(腕立て、ベントオーバーロー、腹筋、スクワット)週2で行うつもりです。 2、筋トレを1ヶ月したら、筋トレを止め、肩関節、肩甲骨、股関節、腹圧、ストリームライン、フロントスカーリングの練習 3、それからさらに1ヶ月 2のトレーニングは続けながら、フリーを泳ぎ始める。最初はフォームを確認し、だんだんATを取り入れていく。 4、1ヶ月後、他の競泳の泳法も取り入れていく。S1のバタフライが100×3できるようになったら、復帰 といったものです。修正すべき場所は、理由もかねて教えていただけたらうれしいです。 ストリームライン(背中を丸める、重心を前に持っていく最新の形)や、フロントスカーリングの基本的なテクニックもコツが分かりません。ぜひとも習得したいのですが。どうかご教授お願いします。 あと、肩を壊さないように、どのようなフォーム、プルが望ましいでしょうか?