• ベストアンサー

コースでチョロがとまりません。

スイングを見られてないのでわからないという上で質問させていただきます。 ゴルフコースで、主にドライバーやウッドでチョロやトップが頻繁に出てしまいます。(主にチョロ) 対策をお教えくだされば幸いです。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

単純に考えて チョロの原因は「クラブがボールに届いていない」状態であると 私なら割り切って考えます。 例えば、トップに行くまであまりに体重移動をし過ぎ そのまま切り返しより体重移動をせずに残し過ぎれば 当たり前アドレス時より遥か後ろからボールを叩きにゆくため クラブが届かずにフェース下部で叩いてトップ、 また、スイング時に空方向に伸びあがりますと 今度はアドレス時より「上」にクラブを振り下ろすことになりますので またまたクラブ下部で叩いてトップ・・・という原因が考えられますが いかがでしょうか? 要するに、私も下手なのでなんですが 極端に言えば「アドレス時と同じところに戻ってきてインパクト」すれば トップやダフリという現象はあり得ないんですよね。 修正論は様々あると思うので割愛します。 乱文にて失礼いたしましたが もし質問者様の何かの一助になればと思い 回答させていただきます!

その他の回答 (6)

回答No.6

全て練習だと思います。 個人的には、練習場での練習には二通りあって、一つはスイング作りのための練習でもう一つはコースのための練習です。 言い換えると、スイング作りのための練習はナイスショットを求める練習でコースのための練習はバッドショットを無くすための練習です。 スイング作りの練習では、目標よりも5yd右とか左とか手前とか奥とか、更に言えばちょっとダフッたちょっとトップしたも全てミスとして判断しますが、コースのための練習では、そんな小さなミスは目をつぶり大きなミスが出ないことを意識します。 また、練習場ではコースを想定して 「谷超えのティーショットだからテンプラ気味はいいけど、トップはまずい」とか「右はOBだからスライスはまずいけど、多少のフックは許容範囲」などと思いながら練習をして、 逆にコースでは、練習場を想像して、 「練習場で言えば、真ん中の支柱から左右1本までならOK」とか、「練習場の150ydの旗の手前まで打てればグリーンに乗るな。」などと思って打つのも一案です。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.5

私が初心者の人たちを見てきた感じでは(すみません初心者ではないかもしれませんが)ほとんどボールをあげようと意識して、身体がインパクト時に、浮き上がっている感じがします。  フェイスの位置がアドレスの位置に戻らないと、まずボールは当たらないので、フルショットを打とうと思わず、ハーフショットを打つ感じで打ってみてはどうですか?あまり身体が浮き上がらず、ちゃんと当たります。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.4

チョロやトップの対策は存在しません。なぜなら、原因が何通りもあるからです。その原因の対策を考えずには、アドバイスのしようがありません。レッスンをおすすめします。

  • mj33zs59
  • ベストアンサー率5% (4/70)
回答No.3

ボールを強く叩こうとする意識があると、トップ系がでる場合があるように感じます。 ですので、コースではバシッ、ドキューンではなく、練習場の時(から)のように、ポン、ヒューの感じで打たれてはいかがでしょうか?

回答No.2

チョロやトップの原因はボールを上げようとしてすくい打ちになってしまうことが多いです。 ウッドとはいえアイアンの様に上から潰すように打ちましょう。 ドライバーは普通そのようには打たないのですが、チョロを直すためにやってみてください。 きちんとインパクトできてきて、感覚が出来てきたらドライバーも自然と良いスイングになっていると思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

体の動き方がバラバラと言えると思います 気持ちも落ち着きが無いようです これまでの色々なアドバイスを どう受け止めてきたのか? レッスンを受けてください コースレッスンも受けてください ラウンドに慣れてください 経験が教えてくれると思います 参考まで

関連するQ&A