- ベストアンサー
コースに出ると打てなくなる病
初ラウンドで136もたたきました。 打ちっぱなしでは狙ったとこに打てていただけにショックを隠しきれません。 ・なぜ、コースへ出るとスイングフォームが崩れるのか? ・女性は力が無いのに、250ヤードも飛んでるのはなぜか? ・ドライバーは打ちっぱなしと同じ条件でティーアップしているのに、なぜOBを打ってしまったのか? ・打ちっぱなしの飛距離とコースの飛距離では1番手ぐらい飛距離が落ちたのはなぜか? ・なぜ3パットもしてしまうのか? 思いついただけでこれだけあるのですが、ヒントをいただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初ラウンドなら仕方ないでしょう。 >ドライバーは打ちっぱなしと同じ条件でティーアップしているのに、 >なぜOBを打ってしまったのか? >なぜ、コースへ出るとスイングフォームが崩れるのか? どこを狙っていますか。 まさか300Y地点ではないでしょうね。 そうなら、 フォームは崩れ、 OBとなる でしょうし、 >打ちっぱなしでは狙ったとこに打てていただけにショックを隠し >きれません となるでしょう。最初は遠くを見てしまうものです。 自分の実力を知る。 距離勘を身に着ける(練習場のようなヤーテージ看板はありません)。 ショートホールは「狙いどおり」オンしましたか? ショートしたのではありませんか? 女子プロが250Y飛ばすのは、 1)身体全体を使う 2)それをムチのように使う 3)そしてヘッドを効かせている 4)スポットでボールを捉えている からです。 男子アマは「腕力」と言う一部の筋肉しか動員せず、またその 力(リキミ)がブレを生みボールを的確に捉えられないのです。 アイアンは、 ボールの先にクラブヘッドの最下点が来る様に打つ ものなのですが、男子アマは ボールの位置にヘッドの最下点が来る ため、すくい打ち、ダルマ落としとなり距離がロスるのです。 いずれも打ち方を変えねばなりません。 パットは、狙うものの惜しくも外れるので、2パットで収まる のです。プロのパットはそうですね。 最初から「寄ればよい」なら、少しのズレが2Mとなれば、これが 入らないことになります(プロは猛練習しているので2M入れます)。 まずショット3打でグリーン近くまで持っていきましょう。 そしてアプローチ・パットを3打でおさめましょう。 そしたらトータル108打です。 1ホール6打以下となれば、その分スコアアップしてゆき、 平均5打(ボギーゴルフ)ならトータル90打です。 ショット系の練習(1W、FW、I)もさることながら、AP・パット 系の練習もしてゆきましょう。
その他の回答 (7)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分はフルバック、大雨、ノータッチルールの得意先のオープンコンペ(得意先がスポンサーで〇〇杯と言う冠コンペ)がでびゅーで155でしたよ。大体、デビューで100切りするなんて一部の才能ある人くらいで、最初から誰もがスコアが良かったらすぐにあきます。50代、ゴルフ歴20年弱、平均スコア110前後のヘボゴルファーです。 既に回答が出尽くしているので重複しますけど、参考まで。 コース途中のいいところに、バンカー、木、池などがあり、精神的にプレッシャーがかかります。ティーグラウンドだって傾斜しているところがありますから練習場と一緒じゃないです。ティーグラウンド前の谷とかありますしね。 プロならともかく、素人の飛距離は力だけじゃないです。ヘッドスピードを早くするには逆に脱力なのです。だから、女性でも250ヤード飛ばせるのです。グリップを緩く握るだけでヘッドスピードが上がりますよ。 1番手飛距離が落ちるって、風じゃないですか? 3パットの原因、芝目を読んでいないから、アプローチが下手で、ピンから長い距離が残るからです。ラウンド前に練習グリーンでパッティング練習されましたか?同じゴルフ場でも天候でグリーンは全く違います。だから、どの程度打つとどの程度転がるのかを確認しておかないとダメです。 対策は、ラウンド経験を積むことです。クラブのおねーちゃんなんかはお客の金で週1ペースでラウンドしているから結構、うまい女子(平均85前後とか80前半とか)が多いです。自分は飲み屋コンペが中心なので年間6ラウンドくらいです。お酒を呑まれるかどうか不明ですけど、ゴルフ好きのお店の常連さんになればコンペに参加できます。自分は3軒ありますし、コンペ以外でも一緒にラウンドすることがあります。 最近、まじめにゴルフに取り組みはじめました。練習場は1回に打つ球数は50球程度にして週3回くらい行っています。フルショットするだけじゃなく、アプローチ練習もしています。AWから始め、9I、6I、3I、3W、1Wと打っています。体が硬いので、自宅では、毎晩、ストレッチをしています。また、パターマットでパター練習とPWでアプローチの練習をしています。アプローチと言ってもパターマット3mの範囲内です。じゃないと、家を破壊することになるので。 年内には2回に1回は100を切れるように努力中。そのために一部、道具も買い換えました。始められたばかりならスクールに通う方が上達の早道です、もちろん、当たりはずれがありますけど。頑張って下さい! それと、ある人が言われていましたけど、冬になると練習場、コースに行かない人が多いのですが冬でも練習・ラウンドを継続すると上達すると言っていました。もちろん、雪が降るような地域では無理ですけど。
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
初ラウンド136は普通です。別にショックを受けることではありません コースに出るとスイングが崩れるのは、普通のことです。 一般女性のドライバーの平均飛距離は150ヤードから170ヤードです。飛ばし屋と呼ばれる女性で200から220ヤードが限界です。 250ヤード飛ぶのは、ジュニアの頃から鍛えられたアスリートの女性です 小さい頃から鍛えられた野球選手と、社会人になってから野球チームに入っている人を比べているのと同じことです。私は数百人の女性と一緒に廻ったことがありますが、250ヤード飛んだ女性は両手で足りるくらいです まあこの説明では不親切なので、飛ばすためのコツとは、腹筋、背筋、足の筋肉を上手く使えることですね。スポーツクラブのトレーナーに言えば、ゴルフ用のトレーニングを組んでくれることがあります。私は一時期やったことがあります。 打ちっぱなしの飛距離は正確ではありません。ボールが飛ばないボールのため、その分の飛ばない分を差し引いた飛距離で看板を出してます。その飛距離が正確でない練習場もありますので注意です それと練習場の飛距離が正確でも、その日の湿度、空気、気候条件で飛距離は変わります。それは今後勉強していったらいいと思います。 パターが100%入ることありません。条件が悪ければ常に3パットはどんな上級者でもします。上級者は3パットが出ない位置にアプローチで、ボールを落とすことに集中しているので、なかなか3パットが出ないのです
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
練習場は何度打っても、どんなクラブを使っても、同じ場所です。 コースは同じ場所はありません。しかも一発勝負です。 だからラウンドは難しくて楽しいのです。
- mamafufu32
- ベストアンサー率35% (125/355)
ゴルフはゲームだと理解できていませんね 18Hで136ストロークというと3パットX18=54パットとしてパット以外の打数は82 白マーク5500yだと1打67yです ドライバーばかり練習していませんか ピッチングウエッジで20y差で打てますか サンドウエッジで1発で出ますか パターは1ホール3パットで上がれますか この4つは全く別のゲームです だから99で回れるまでドライバーを辞めましょう W1が250y常に飛べば、6000yのコースではハンデ5以下にすぐなれて、3大競技で確約できます 私は全盛期で230y ハンデ8です 6000yなら75~81で回れます バンカーは1発です パターは18Hで26くらいです 頭を切り換えて練習すれば、3ヶ月以内に100を切って、初ハンデ25くらいには行きますよ 楽しみましょうね
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
現場慣れしていないだけやねw
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
集中力の差でしょう。 練習場で100発、200発打っても集中力の練習はできません。 コースではボールは1つだけです。 この1つだけというのがミソで初心者が陥りやすい落とし穴です。 頭では分かっていても、どうしても打ち急ぎになってしまうのです。 そしてコースでは自然が相手だということ。 フェアウエイとラフでは芝の抵抗力が違うし、傾斜によってもスイングやボールの位置が違ってきます。 また風の強さ、気温、湿度によっても飛距離は違ってきます。 このため、同じ距離であっても番手が5,6番手くらい違うこともあってクラブ選びは大切な技術です。 初心者のときは番手の飛距離が落ちることを嘆きますが、上手になってくると今度は飛びすぎを警戒するようになります。 アドレナリンが出過ぎて飛びすぎるようになってくるのです。 コースではキャリー+ランが飛距離となります。 練習場ではドライバーの練習でキャリーは見てもランまでは見ていないか、そこまで広くなくてネットという状態ではないでしょうか。 女性であっても200ヤードくらいのキャリーがあれば50くらいランがあれば250です。 弾道が低いボールだと見た目以上に距離が出ていることがあります。 OBが出る原因のひとつにアドレスの方向が違っているケースがあります。 練習場でどれだけアドレス方向に気を付けているでしょうか。 単に当りが良ければ満足していないでしょうか。 コースでは当りが良くても方向が悪ければOBとなるし、当りが良すぎてOBになることもあります。 私もコース設計に携わっていたことがありますが、けっこう意地悪な設計もしましたね。 ティーグラウンドに立って、フェアウエイの真ん中を狙ってまっすぐ打ってフェアウエイ真ん中に飛べばOKならコースとしての面白味に欠けるのです。 よってティーグラウンドを微妙に方向をずらしてまっすぐ向いているつもりがOB方向を向いているとか、本当にフェアウエイに打つためにはOBゾーン越えを要求するとか。 コースを攻略するには技術と知識と知恵が必要になるのがゴルフです。 質問者さんはレベルが高いと思いますよ。 私なんか初めてコースに出たときなんか、OBどころか前にボールが飛びませんでしたよ。 パットは読みが8割、技術が2割でしょうか。 慣れもあるでしょうね。 3段グリーンなど経験があっても最高に難易度が高いです。 まあ時間と費用をかければ誰でも上手になれます。 ボールは止まっているんですから。
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
原因は様々ですから、一概には言えませんが、以下のようなことが推測されます。 >なぜ、コースへ出るとスイングフォームが崩れるのか? 練習場では、平な場所でしか打ちませんが、コースでは傾斜(左足下がり、右足下がり、つま先上がり、つま先下がり等)があります。傾斜があれば同じフォームでは打てません。 練習場の地面(ライ)は人工芝ですが、コースなら芝や草、土など様々です。ボールが芝に沈んでいたりしたら練習場と同じフォームで打ってもきちんと打てません。それに足元の固さも違いますから、微妙に体重のかけ方がずれたりすることもあるでしょう。 練習場は、打つ方向と打席の方向が一致していますから、自然と打ちたい方向に対して正しいアドレスができますが、コースには打席のような目印がないので、体が打ちたい方向に正しく向いていないまま、顔だけ目標を向いていたりするかもしれません。 また、やはり精神的な要素も大きいでしょう。自分では意識していなくても、飛ばしたいという欲が出て力んり、失敗したくないという緊張感でリズムが早くなったりすることも多いと思います。 >女性は力が無いのに、250ヤードも飛んでるのはなぜか? いくら力(腕力)が強くても、クラブのヘッドに正しく力が伝えられなければ、ヘッドスピードは上がりません。 逆に言えば、正しいフォームで打てば、力が無くてもそこそこのヘッドスピードが出せるということです。また、いくらヘッドスピードが早くても、きちんとミートしなければ飛距離は出ません。 つまり、飛距離を出すためには、力だけでなく、正しいフォームや、きちんとミートする技術が必要ということです。 >ドライバーは打ちっぱなしと同じ条件でティーアップしているのに、なぜOBを打ってしまったのか? スイングフォームが崩れれば、うまく打てなくて当然です。 >打ちっぱなしの飛距離とコースの飛距離では1番手ぐらい飛距離が落ちたのはなぜか? フォームが崩れれば飛距離もでません。 また、人工芝から打つ時は、多少ダフリ気味でも芝の抵抗はほとんどありませんが、本物の芝の場合、ダフると芝の抵抗を強く受けます。ラフだとさらに抵抗が大きくなります。ライの状態によっては1番手どころでなく2番手位飛距離が落ちることもあるでしょう。 >なぜ3パットもしてしまうのか? 練習場の練習グリーンと本物のグリーンではボールの転がりが全然違います。 加えて、本物のグリーンは、芝目とか傾斜が様々ですし、乾いているか湿っているかでも全く変わってきます。初心者が、そうした様々な状況を的確に判断するのは、かなり難しいでしょう。 以上のように、練習場でいくらうまく打ても、コースで全然打てないなんてことは、良くある当たり前のことです。初ラウンドで130とか140たたいたからと言ってショックを受ける必要はありません。たいていの人はそんなもんです。