- ベストアンサー
警察に検挙数のノルマのようなものはあるのでしょうか
警察官の方には非常に失礼な質問になってしまうのですが、実際のところ(成文化された規則か暗黙の了解かの区別はなく)一定期間内に検挙するべき数のようなものというのはあるのでしょうか? もしそういうものがあるなら、例えば「制限規則を超えていないのに、ノルマ達成のためにスピード違反をでっちあげられる」とか「飲酒した後に自転車を押して歩いていたのに、飲酒運転として検挙される」ということがあるんじゃないかと思うのですが……。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当然ある。 事件が減って仕事が減れば、次に組織の縮小の話がでるので、警察を含めすべての役所はわざと仕事を作ろうとする。警察の場合は、小さなことを大きく言う(件数が減っていても、悲惨な事件を大きく言って、混乱が広がっているように見せるディスインフォメーション)、あるいはパチンコ利権のように金になることは手放さない。そのため利権がつつかれそうになれば、捜査情報などで相手を密かに脅迫するなど朝飯前。あのSATは、はじめ裏金で作られたことを忘れてはいけない。さらに裏金を取り仕切るキャリアといわれる、現場を知らない連中が結局、交番を減らし検挙率を落としていった。 こんな状態で、でっちあげに意識がいかない訳がない。事実反警察を言っていた連中の死には、なにか不自然さを感じるし、オウム教の事件でも弁護士を見捨ててしまったことを忘れるわけにはいかない。 これは証拠隠滅を計った検察と同じ。要するに自分たちに都合のいいことは積極的に、都合の悪いことには口を塞ぐというヤクザと同じ組織。 だから職質を受けたら、相手の所轄と名前を必ず聞き出し、記録に残しておくこと。
その他の回答 (4)
- bouyatetu0
- ベストアンサー率10% (29/272)
ノルマはあります。 きのう警官から直接話を聞きました。友人がトラブルに巻き込まれ警察官とお話をしたのに随伴しておりました。 ですが、不当検挙は無いとみていいと思います。送検した際に不当に検挙していれば本人か上司の経歴に傷がつくでしょうから。 制限速度40キロの道を普段は48キロで走っていてもつかまらない道路があるとして、ノルマが足りないときにはたった8キロであっても検挙するというものです。 違法は違法。不当な検挙とは違います。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
実質的なノルマはあるでしょうが、だからと言って違法検挙はないです。 バレたら後がたいへんですから。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
ノルマというものはありませんが、 例えばスピード違反を取り締まる交通機動隊。 毎日取り締まりがゼロだったら、 上司からは何やっとるんだ。と言われることはあります。 ある署内では、 取り締まり強化、逮捕者の数を増やそうみたいなスローガンが 貼ってあったのを見たことがあります。 しかし、嘘をついてまでの逮捕やノルマはないです。 誤認逮捕はある可能性がありますが。
- yoshino kim(@kimconures)
- ベストアンサー率28% (15/52)
それはないでしょう。もしもそれで逆に追及されれれば本人は首が飛ぶし、所属の署長はTVで晒されるでしょう。公務員ですからそんな危険を冒す人種ではないでしょう。 取締に検挙されたことはありませんか?しっかり証拠をもって捕まえますから下手に逃げようと小細工したり証拠隠滅すると逮捕されちゃいますからね。