- ベストアンサー
関東で新築土地選定についての質問
- 関東で新築の土地選定に悩んでいます。予算内でバランスの良い土地と建物を探すのは難しいですが、こだわりや条件を我慢する必要があります。
- 現在、2つの土地候補があります。一つは45坪程度で北道路に面していて騒音が心配です。もう一つは50坪で騒音の心配はないけれど価格が高いです。
- 土地の選択には様々な要素がありますが、予算やこだわりによって選ぶべきです。建物のこだわりや設備も重要ですが、高額なローンは身分に合わないと考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
優先順位は人それぞれなので私なら、という事で回答します。 (2)を選んで設備を落とし、予算内に収めます。 理由 小さい子供がいれば学校区があるので地域性は重要だと思うが、親と二人暮らしなら地域性の優先順は低い。 70才の親が毎日の買い物に30分歩くのは今後辛くなると思われる。梅雨時や酷暑、厳寒を考えると特に。 質問者さんがこだわる設備に私はほとんどこだわらない。 一生をかけて支払う必要があるのだから、むしろ妥協(割り切り)しなくてはいけない。このご時世、身の程をわきまえる事は重要と考える。 ご参考まで。
その他の回答 (4)
- binbouoyaj
- ベストアンサー率24% (104/427)
たった200万円で日向と日陰。 私だったら選択の余地はありません。 日当たりのよい土地を買います。 暗くてうるさくて不便な土地を選ぶ理由がこだわりなんでしょうか? 多少ランクを落として良い土地にした方が良いような気がします。 ただ(2)について、南道路と書かれていませんので北道路だとしたら建て方に工夫が必要かもしれません。 条件次第では(1)の方が良くなってしまう可能性もあります。 将来の周囲の状況も想像して熟慮されることが必要です。
- fujiwakaba
- ベストアンサー率37% (34/90)
何故悩むほどの金額の差が出るのか分かりません。 純粋に土地のみの差額は200万なのでしょう? (1)なら防音処理にお金がかかるかもしれないのでしょう? スーパー等が遠いと家事サービスとか頼まなくてはならないかもしれませんし。 (2)の外構ってそんなにお金をかけなくてはなりませんか? 両者の差額ぐらいなら、見積書を見直しシビアにチェックしていけば埋められると思うのですが? 将来的に南に家が建つとしてもそれまでは採光を確保できるのですし、5坪とはいえ広ければ、将来的な採光の工夫も(1)よりは工夫できるでしょう。 個人的には(2)の方がいいように思うのですが? あら?(1)の方が希望区域でしたっけ? ならば、まず、(1)でどこまで採光が望めるプランができるのか検討なさってはいかがでしょうか? (1)のようにすでに周囲に家が建っている方が採光などが確認できますので、プランを考えやすいとも言えます。 それで明るさに問題なければ(1)でかまわないのですよね? 違うのでしょうか?
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2066)
ほしい回答ではないかもしれませんが、 土地の選定ということで、助言があります。 道路や方位など希望はいろいろあるとおもいますが、 地名地番(住所地ではない旧表示)を登記簿から調べましょう。 その地名に、水、田や湿地を臭わす地域であれば、選定をなるべく回避すべきと考えます。 若しくは、近辺に河川や水路のない明らかに高台らしき地域がいいでしょう。 今回の震災でそういったところは、ひどい目にあっています。 家は地盤調査から杭を打つから大丈夫・・・、でも敷地や道路が無事じゃあない。 ライフラインの寸断がありました。関東でも意外と多いんです。 さて、施工業者は地元工務店が良いと考えます。ただし噂は大変重要です。口伝手での受注量が多いところは長く付き合えるところです。 (2)のプランを進めたいけど、その根拠立てがほしいってとこでしょうか。 注意したいのが、『長期優良住宅』で、建てた後にも経費がかかります。メンテナンス計画書の提出を事前に行い、それが履行されていないと、長期優良住宅の認定は剥奪されるそうです。 そうなると、遡ってなのか金利や税制へのペナルティがあるかもしれないとの事。 役所の管轄部署がそう言っているので、竣工後3年目あたりからやたらと経費を見込む必要はありそうです。 単純に金利や一部税の優遇程度なので、その仕様に準じたもので建てることで良いと思います。 また、建設費以外にもけっこう経費はかかるものと覚悟をすると、検討先数社から様々な提案を受けてみるのもいいと考えます。
お礼
『長期優良住宅』で、建てた後にも経費がかかるとのご指摘初めて知りました。 その辺も含めて検討していきます。 ありがとうございます。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
設計していますが、土地取得からの相談に乗る時に言うのですが 取替えの効かないモノは希望含めて十分条件を満たすこと 今回の震災でも地盤の重要性はお判りでしょう 其の反面、お判りの様に未完成住宅を住みながら良くさせる 予算半分×希望倍=4倍の差 総事業費として安くするには、人任せにしない事 設計+施工で1社に任せない事 チェックするものが居ないといいように請求されます 設計者というチェックマンが入るとHMの施工費が安くなります 其れ拠り、方向性が示されて費用対効果の助けになるでしょう 住宅は1戸1戸別物です、坪単価なぞ一杷一からげで考えていけません
お礼
アドバイスありがとうございます。 設計と施工業者を別にすると高くなると思っていたのですが、がんばって探せばなんとかなるかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 個人的なご意見とは言え、大変参考になります。