- ベストアンサー
愛犬の血肉腫と腹水の症状、排泄やご飯の悩み、予後について
- 愛犬が血肉腫と腹水を抱え、排泄や食事に悩んでいます。外での排泄に慣れている犬を室内で排泄させる方法や、腹水の処理方法についてアドバイスを求めています。また、食べてくれる物のおすすめや、血肉腫を抱えて生きる愛犬に気をつけるべきことについても教えてほしいです。
- 愛犬が血肉腫と腹水を抱え、外での排泄に慣れている犬を室内で排泄させる方法や、腹水の処理方法についてアドバイスを求めています。また、食べてくれる物のおすすめや、血肉腫を抱えて生きる愛犬に気をつけるべきことについても教えてほしいです。
- 愛犬が血肉腫と腹水を抱え、外での排泄に慣れている犬を室内で排泄させる方法や、腹水の処理方法についてアドバイスを求めています。また、食べてくれる物のおすすめや、血肉腫を抱えて生きる愛犬に気をつけるべきことについても教えてほしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)排泄に関して。外での排泄に慣れている犬に室内で排泄を促すにはどうしたらよいですか? これは、今からでは無理だと思います。自分も同じ経験をしていますが、玄関近くに犬をつれていきます。そして、大型犬は重いですが、担いだり、そのまま犬を横から支えてやはり外に出して排泄させます。 (2)腹水に関して。抜いてもらうか、そのままにしておくか。どちらもリスキーな気がして、とても迷っています・・・。 腹水は当然抜いた方が犬にとっては楽だと思います。獣医は、寿命が決まっていて、また腹水が溜まるのがわかっていますので変わらないと言うかも知れませんが、腹水は当然溜まると、肝臓で分解できない色々な毒素がたまったりしてます。なので、腹水を抜いた方が犬に取っては動けますので、お金はかかりますが腹水は抜いてあげた方が良いと思います。リスク自体は腹水が溜まっている状態よりも腹水を抜いてあげた方が犬にとっては動けますのでリスクはこちらの方が少なくて良いと思います。人も腹水が溜まると抜きます。 (3)ご飯に関して。今のところ、ハムとか菓子パンとか、食べてくれる物ならあげるという感じです。これはおすすめ、という食べ物があれば教えてください。 http://www.kenko.com/product/item/itm_6914121072.html こういう1回で食べきりの食品(人で言えばインスタントカレー)のような柔らかいササミや野菜を混ぜたものが動物病院かストアーに売っていますのでそれをあげます。上記の、ハムや菓子パンなど食べるものなら食べれるだけ食べさせます。 (4)予後に関して。血肉腫を抱えて生きる愛犬に対して特に気をつけてあげるべきことは? どんなに犬が辛そうでも、きちんと犬を見ておいてあげて下さい。痛そうな所は撫でてあげたりします。犬にとっては飼い主が側にいるのが一番安心のお薬です。これ以上のものはないと断言しておきます。
その他の回答 (1)
- donlemon
- ベストアンサー率38% (53/139)
ご家族とワンコの心痛お察し致します。 私も去年の今頃は、愛犬が癌とわかり食事など全ての事に 試行錯誤していました。 私は専門家ではありませんので、私だったらどうするかな…と 思ったことを書きますので少しでも参考になればうれしいです。 (1)排泄に関して。 コレは本当に難しいですよね… 体調が悪いワンコにトイレの躾けを入れるのもストレスになるだけだし、 かと言ってきっと外に連れ出すのも体に負担がかかってしまうのでしょう。 私だったらやはりトイレシートにワンコのシッコを付けておくなどと 普通のことしか考えられません。 どうしても外でしたがるならワンコが乗れるカートに乗せて いつも行っていたトイレポイントや近くの公園などに連れて行きます。 (2)腹水に関して。 まずは主治医に相談されるのが一番かと思います。 往診して頂ける先生もいますし、お願いしてご自宅で抜いてもらった方が ワンコにとっては体の苦痛が和らげるかと思います。 でも薬もなしと考えておられるようなので全てを受け入れるかもしれません。 (3)ご飯に関して。 ウチのワンコが口の中に出来た癌なのでかなり苦戦しました。 とにかく高カロリーなフードを探しました。 ヒルズなどの高カロリー缶詰や子犬用缶詰などと 好きな缶詰を混ぜ合わせてゼラチンで固めて 喉ごしをよくして一口サイズにしたものを 直接口に手で持っていってあげてました。 急がせずに何度もあげて食べるたびにえらいねぇ~って 誉めてましたね。 チューブダイエットカケシア、ビルバックニュートリプラスゲル、 ニュートリカル高エネルギーサプリメント なども一緒に混ぜてもいました。 とにかく体力がなくなったら何も出来なくなると思ったので… アイスとかプリンとか蜂蜜なんかも甘いので食べてくれました。 (4)予後に関して。 出来る限り一緒にいてあげることです。 ワンコは病気なんだって理解できません。 痛いし辛いしそれがどうしてかわからず不安でたまらないんです。 だからなるべく側にいていつも通りにやさしく声をかけて 撫でたりしてあげてください。笑顔は忘れないでくださいね。 治療をせずQOLを重視するってけっこう勇気がいりますよね。 今後もっと不安なことがあったり辛い状態を見ることになったり もっと苦しそうなワンコと向き合う時が来るかもしれません。 それでもなるべくいつも通りやさしく笑顔で側にいてあげてほしいです。 全然、参考になるようなことをアドバイスできなくてすみません。 ワンコの為にもご家族も無理はせずちゃんと休んでくださいね。 少しでも素敵な時間が長く続くことを祈っています。
お礼
経験者ならではの苦労が伝わってきました。すごい努力されていたのですね。 確かに犬は自分のおしっこのにおいがついている所でしか排泄しません。おむつやシートに少し付けておくのは効果があるのかも・・・。腹水は抜いてもまた溜まるけれど、こまめに抜いた方がいいようですね。最寄の獣医さんが往診できるか確認してみます。ご飯・・・量が少なくてもカロリーが高いものを少しずつ食べさせて体力を温存させなくてはいけませんね。 そうです、愛犬の辛そうな姿を見るたび自分も辛くて、「笑顔」を忘れてましたね。ありがとうございました。おだやかな余生を過ごせるようにしてあげたいです。
お礼
排泄の躾に関しては仕方のないことなのですね。なるべく犬の体力がある時を見て連れて行くようにします。腹水・・・抜いて楽になるのなら抜いてあげた方がいいですよね。身体が吸収しきれない栄養が溜まった水だから抜かない方がいい、という情報を見てたので躊躇していました。食べ物に関しては、少し安心しました。ああいった食べ切りの物もあるのですね。参考になります。 側にいて、いつも様子を見てあげる。・・・一番大事ですね!ありがとうございました。