• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親の虐待)

父親の虐待の記憶とその影響

このQ&Aのポイント
  • 私が3才~5歳くらいまでの記憶です。父がものすごく恐ろしかったのを覚えています。
  • 父には2重人格さがあり、外面は良いお父さんを演じていて、私にとって怖く見えました。母に助けを求めるも理解してもらえず、我慢するしかありませんでした。
  • 父の虐待は私の恋愛にも影響を与え、DVの人と関わってしまうなど悪循環が生じています。過去と切り離し、良い人生を歩むためにはどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分の子どもを虐待するには理由があるのです。 お父さま、挫折してないでしょうか。少年期、 あるいは、お母さまとの交際していたころに、 何らかの挫折がなかったでしょうか。 被害者意識は、決して 質問者さまをシアワセにはしませんので、 ここは、冷静になって、 お父さまのDVの原因を見つけましょう。 そうすることで、もしかしたら、 「そうだったのか」 「お父さんも大変だったんだ」 「お父さんも犠牲者だったのね」 と言えるようなことが お父さまに起きていたことがわかるかもしれませんよ。 それとなく、お父さまに、 「何になりたかったの?」とか 「いま叶えたい夢は、ある?」 「人生をやり直せたら何をしたいの?」などなど いろいろ上手に、訊いてみましょう。 それが嫌ならば、誰かに お願いして訊いてもらいましょう。 もはや子どもではないのですから 被害者意識による 恨み辛みの思考停止を止めて、 受け取り上手になれば、質問者さまは ステキな恋愛ができるようになりますよ。 受け取り上手は、 人をいい気分にさせる与え上手なのです。 受け取り上手 心理学 で検索してみてください。

wakemeup1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 被害者意識、よくないですね。反省します。 もう少し、これからは父のことも考えてみようかお思います。 虐待するには理由がある・・ 受け取り上手・・・さっそく検索してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

40代女性、心の問題の勉強をしている者です。 心の傷は、時間とともに薄まるものばかりではなく、何十年たっても変わらなかったり、逆に更に深まることもあるということです。 多くの人は、時間がたてば和らぐものだと思っていて、お母様もそう。お母様はむしろ、あなたの痛みを本気で受け止めるのが怖いからか、そんなに深刻に考えるな、気にするな、というスタンス。 あなたの痛みを、同じように受け止めようとしてくれる人が身近にいて、その人に、気持ちを聞いてもらえたら、少しずつでも、傷は薄まったのだと思います。 でも、今からでも遅くはないです。 今はおいくつですか? 収入はありますか? カウンセリングを受けに行くお金があるのなら、ぜひ、勇気を出して、精神科か心療内科か、メンタルクリニックなどを受診してください。 そして、お父さんへの憎しみの気持ちを、一度声に出して吐き出して、まともに取り合ってくれなかったお母さんへの気持ちも吐き出して、自分の心と向き合ってください。 メンタルの先生は、相性があるので、はなしにくくてこの先生いやだ、と思ったら、無理せず他の先生 を探して。 何はさておき、、あなたは悪くない。小さかったあなたが本気で怖がることをし続けたお父さんがおかしい。お父さんを許せないあなたの気持ちは当然だ、と言うことを、あなたに伝えたいと思いました。 あなたの人生、まだまだこれからも続いて行くのですから、あきらめないで、頑張ってください。

wakemeup1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在23歳です。 心療内科には2度行った事がありますが、 あまり話を聞いてもらえず、うつ病と診断されてしまいました。 別の場所を探してみます。 私のことを悪くないとおっしゃってくれてありがとうございます。

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.1

>私は恋愛が下手な気がしています。 それはなんでも人のせいにしているあなたの体たらく そんなもんは救いようが無い 自分へのいいわけは見苦しいよ。 で、過去の事はいいけど今いくつ? いい大人になったのなら、とっとと独り立ちして、誰も知らないとこにいって 新しい自分を演技して作り出す。それだけ 演技して演技して、自分の生誕の記憶も演技で埋めちゃって別人になればいい

wakemeup1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在23歳です。 そうですね。人のせいにしていると思います。 演技してつくりだす。 演技して演技してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A