- ベストアンサー
婚姻届を出さないで一緒に暮らす場合。
婚姻届を出さないで、同じ部屋で暮らす場合のことです。 住民票も別の世帯で、それぞれが世帯主とした場合。 部屋は一方の名前で借りていますので、もう一人の住民票の住所は「○○様方」とすることはできるのでしょうか。 選挙の投票用紙や郵送で請求する住民票の写しなどは、住民票通りに送られてきますので、「○○様方」がつかなければ、郵便を受けとることができません。 婚姻届をだしていなくても、周囲には結婚と同じようにしているので、名字を二つならべた表札を出さないようにしたいのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.5
- shado 1960(@shado_1960)
- ベストアンサー率15% (18/118)
回答No.4
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.3
![noname#131009](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#131009
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 住民票に「○○方」が入れられるのでしょうか。 市町村によるのでしょうか。 でしたら、東京なのですが、区役所に問い合わせるのが一番、ということですね。