• 締切済み

うつ病の主治医の対応

現在うつ病の治療中です 始めはいい先生が居るとの評判で診察してもらったのですが、転勤が多く二人目の先生までは、僕の心情を解っていただき頼りにしていました。その後その先生も遠方に転勤され今の医師になりましたが、北大出のエリートか解りませんが症状を話すと薬の変更等で肝心のメンタルの部分には、一切話しません。現在以前より悪化してしまいその旨伝えても逆に精神的につらい言葉を言ってきます。メンタルヘルスの医師の言うことがすべてでしょうか?近じか転院するのですが医師にはどう接すればいいのでしょうか?現在うつ病の治療を受けている方で症状の緩和が出来た方の診察 薬の服用医師とのコミニュケーションを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

私のドクターもかなりきついことを言います。 仕事の話をすると 「どうせろくな仕事になんか就けないんだから・・・」 とか 「場当たり的な行動が多すぎる。どうせ人間関係でもそうなんでしょう・・・」 等です。でも、薬の処方はぴか一です。そのため耐えています。他の患者にはそういう事を言わないらしく、同じドクターの友達にそのことを話すとみな「信じられない」と言います。 医師も人間なので、相性なんでしょうね。 なので、私はメンタル面のケアは諦めています。諦めも肝心かと。 趣旨から少しずれた回答になってしまいましたが、なにか一助になれば幸いです。

  • tkist
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

私が鬱だった頃にかかっていたドクターは、穏やかに私の話を聞いてくれて、否定するようにことは一切言いませんでした。 でも、薬では症状は全く改善されませんでした。 原因は職場のパワーハラスメントだったので、結局転職することで一気に症状が落ち着きました。 結局、自分の心のことは自分が何とかするしかないんだな、と思いました。 私の話を否定せずに聞いてくれたドクターには感謝しています。 薬でどうにかしてもらいたいなら今のドクターで十分ですが、心のケアを求めるなら相性のいいドクターを探されるのがいいと思います。 話を聞いてくれる、それだけでも立派な治療だと思います。 ただ、どちらにしても、決定的な治療には至らないと思うのが、私の意見ですが… ちなみに、日常生活や仕事に支障が出るような症状は今のところありませんが、今でも当時の職場の前を通る電車には心臓が苦しくなって乗れません。 傷ついた心は完治することはないんでしょうね。

関連するQ&A