• ベストアンサー

求人情報などについて

よろしくお願いします。 「ハローワークの求人情報はあまり良くない」 と最近小耳に挟んだのですが、実際どうなのでしょうか? 情報が 良・不良 というのも何が…ということで少々曖昧ですが…。 もしハローワークに何かマイナス点があるのなら、 その点を教えてください。 また、今現在、どこが求人情報は充実していて尚且つ信頼をおけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.2

全部が全部悪いわけではないですよ。 中にはいつも募集しているが難癖つけて結局取らないとか掲載情報とは全然違って給料は最低賃金だったり、休日日数が少なかったりというところもあることはあります。 ですが、これはハローワークに限ったことではありません。 情報誌のほうは頼まれて別に取る気はないけど付き合いで掲載というところもあります。 とりあえずは掲載内容で判断し、後は実際に面接を受け詳細を詳しく聞いて実際の仕事など見させてもらって自分の目で判断したほうが良いと思います。 給料額や休日、残業量など細かく聞きましょう。 もし、はっきりとした提示をしないのであれば(なるべく優遇しますとかいくらぐらいは行くと思うとか)入ってから全然違うということが多いですね。 はっきりと提示する会社はそのとおりのところが多いです。 ハロー、求人誌など過去の転職経験上の話です。 参考になれば・・・

nao-k
質問者

お礼

ducati さん、アドバイスありがとうございます。 お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 参考にさせて頂きます!

その他の回答 (1)

  • otoraku
  • ベストアンサー率30% (104/341)
回答No.1

ハローワークのマイナス点といっても得にないですが、しいて言えば情報が遅いのと半永久的に募集している所(悪く言えば長くいてくれる従業員が少ない職場)が多いということでしょうか。ただ、地域密着型の求人が多いので勤務先がより自宅に近い場所を探せるというメリットもあります。自分も以前の会社が倒産したときに半年間通いました。最後は自力で仕事を見つけましたが、自分の希望にあった仕事が無かったからしょうがなかったのですが。 私の場合はレストランのコックからIT業界への転職だったので今までの経歴はまったく通用しないのは、当たり前でスキルもゼロだったので問題外でしたね。私の場合は、すべての求人誌とネットの求人サイトをみて募集案件を閲覧して会社の求めているスキルを半年間で身につける努力をして落とされても落とされてもIT業界にチャレンジして今何とか食っています。元の給料に戻るまで2年かかりました。今はもとより良くなりました。男性の場合、仕事は一生やら無ければならないので、やりたい仕事をやるというのが持論です。そのための苦労は買ってでもする意気込みがあれば出来ます。仕事は山ほどあります。ただ、限定条件があるだけです。それをクリアする努力が出来れば大丈夫です。

nao-k
質問者

お礼

otoraku さん、ご回答ありがとうございます。 お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 参考にさせて頂きます!