• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こども手当、児童手当の損得シュミレーション)

こども手当・児童手当の損得シュミレーション

このQ&Aのポイント
  • 年収によるこども手当と児童手当の損得をシュミレーションしています。
  • 300万〜700万の年収において、こども手当と児童手当の得ることができる金額を示しています。
  • こども手当の廃止がどれほどの悪影響を及ぼすかを知りたい方におすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

年収だけでは所得税の税率はわかりません。 子どもの数や扶養親族の数で税率は変わりますが、子が1人、専業主婦と仮定します。 また、児童手当では3歳未満は1万円、それ以上は5千円ですが、子を3歳未満と仮定します。 <年収300万円、年収400万円> 子ども手当が児童手当より多い額     36000円 扶養控除がないための所得税の増税分   19000円 差し引き、「子ども手当」のほうが17000円 得 でも、来年は住民税も扶養控除がなくなる予定ので 住民税の扶養控除がないための増税分 33000円 結果、来年からは「児童手当」のほうが16000円 得 <年収500万円> 子ども手当が児童手当より多い額    36000円 扶養控除がないための所得税増税分   25000円 差し引き、「子ども手当」のほうが11000円 得 でも、来年は住民税も扶養控除がなくなる予定ので 住民税の扶養控除がないための増税分 33000円 結果、来年からは「児童手当」のほうが22000円 得 <年収600万円> 子ども手当が児童手当より多い額    36000円 扶養控除がないための所得税増税分   38000円 差し引き、「児童手当」のほうが2000円 得 でも、来年は住民税も扶養控除がなくなる予定ので 住民税の扶養控除がないための増税分 33000円 結果、来年からは「児童手当」のほうが35000円 得 <年収700万円> 子ども手当が児童手当より多い額    36000円 扶養控除がないための所得税増税分   53000円 差し引き、「児童手当」のほうが17000円 得 でも、来年は住民税も扶養控除がなくなる予定ので 住民税の扶養控除がないための増税分 33000円 結果、来年からは「児童手当」のほうが50000円 得 子ども手当の増額(3歳未満は2万円)がなくなったため、もし、今のつなぎ法案のままだった場合、3歳未満の子のすべての家庭で児童手当のほうがよかった、ということになってしまいます。 大震災が起こったためということもありますが、児童手当から子ども手当にした意味なくなりました。 私は子は成人し子ども手当関係ありませんし、また、私の時代は子が小さいとき児童手当もらえませんでした。 いずれにしろ、こんなバラマキやめたほうがいいと思います。 せめて今年度に限り、その予算全額(約2兆円)を東北の復興にかけるべきだと思いますね。

simeri_xx
質問者

お礼

すごい回答です。 こんな掲示板で掲載するのがもったいないくらいです。 子をもつ全世帯の親にこの結果を見せたいです。 おそらくライフレシピに掲載されるのではないでしょうか? 面倒な作業ありがとうございました。 一昨日中に締め切らせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

No.1です。 >すごい回答です。 こんな掲示板で掲載するのがもったいないくらいです。 子をもつ全世帯の親にこの結果を見せたいです。 おそらくライフレシピに掲載されるのではないでしょうか? 過分なおほめの言葉ありがとうございます。 なお、本日の報道によれば、10月からは現行の子ども手当を廃止、児童手当(手当の額は1万円)に戻す検討に入ったということのようですね。 そのようになったとしたら、大震災の影響があるとはいえ、ますます、子ども手当の前の児童手当のほうが、税金の控除がある分よかったということになりますね。

simeri_xx
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 税金の控除がなくなるとよくないんですね。 こども手当→児童手当になると思い、こどももつ方にとっては よいと思っていました。 でも、児童手当、こども手当、そんなに変わらないですね。 回答頂いてわかりました。

関連するQ&A