- ベストアンサー
産後の疲労とイライラについて
- 産後の疲労とイライラについて
- 産後の疲労やイライラの原因と対策
- 産後にはゆっくり過ごすことが重要
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご出産おめでとうございます。 まず産後の安静についてですが、あまり気になさらなくても大丈夫ですよ。 産後2日目ですと後陣痛と、授乳によっての子宮収縮の痛みだと思います。 必要以上に安静にする必要はありませんが、産後すぐは貧血など起こすこともあるので、入院中は赤ちゃんのお世話以外は横になって過ごしましょう。 産後の安静と更年期も、全くと言っていいほど無関係ですので、ご安心くださいね。 最近は子宮復古と血栓症予防のためにも、産後の安静はあまり勧められていません。 しかし骨盤は開いたままですし、ホルモンバランスの変化から体調を崩すこともあります。それに母乳は寝ている間に作られますから、自分の体と相談しながら家事をこなし、空いた時間は横になる…という感じでいいと思います。 特に骨盤はベルトなどで必ず矯正しましょう。可能ならば、1ヶ月検診以降に整体で矯正してもらうことをお勧めします。産後骨盤を放置したまま過ごし、姿勢の歪みから起こる頭痛や腰痛を「産後の肥立ちが悪かった」と勘違いしている方が多いのです。 さて面会についてですが、体調が思わしくないときはきっぱりお断りしましょう。 特にアポイントの無い方は先の方のおっしゃる通り、勝手に来る方が悪いので、気に病まれる必要はありません。 言いにくければ、看護師さんに相談なさってみてください。病院によっては適当に断ってくれる場合もありますよ。義理の方々には、ご主人さまの方からうまく断っていただきましょう。「ちょっと貧血気味だから、面会の相手はせずに寝ているよう言われた」とでも言えば大丈夫ですよ。 退院後落ち着いたら、こちらから連絡したり、内祝をお届けする際に赤ちゃんの顔を見せて差し上げたらいいと思います。 先の方の補足も拝見させていただきましたが、面会や同室の時間など曖昧だと困りますね。 退院しておうちに帰れば、忙しい日々が待ってます。入院中くらい穏やかに過ごせるといいですね。
その他の回答 (2)
こんにちは。30代既婚女性です。 大丈夫ですか?? お若いかたで、友達も若いのでしょうか・・・。 産後の女性をアポ無しで訪問するなんて、非常識ですよ…。 私は自分の両親にも義理両親にも約束してからしか面会しませんでしたし、友達の面会も入院中は断り、退院後に実家に来てね、とお願いしてました。 実際、連絡をしてきた親に、「インフルのめいっこを預かったと聞いているから、保菌者かもしれないからダメ」。 義父には帝王切開の翌日のアポ電話に、「無理です」と断っています。手術の翌日に会えるかっつーの…。 多分ですね、上手にNOを言うといいと思うんですよね…。 「ごめんね、産後でかなり体がかなり辛いから(嘘も方便です)、退院して元気になってから改めて連絡するね」 「授乳の時間ってあるから、急に来られるとちょっと困るのよ。落ち着いてから連絡するから、またそのとき家に来てね」 などと言えば、多分お友達もすぐ帰ってくれるのではと思いますが…。 >一日中歩き回ったこと でおなかが痛いなら、無理してはダメですよ…。 来客があっても、ベッドから出ずに「ちょっと体調が悪くて…「お見舞いの応対でちょっと疲れてしまって…お医者さんにお見舞いの対応は今ちょっとしないように言われているんで…。申し訳ないんですが、また後日ご連絡しますので…すみません…」なんてしんどそうな演技をして、謝り倒す感じで帰っていただいてはいかがでしょう? アポなしは非常識ですし、産後の女性を疲れさせるのはもってのほかです。 わからない人が、アポ無しで来るので、断っていいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 気持ちを察してもらえて、涙がでます。 赤ちゃんといたいのに離されて、赤ちゃんのお世話以外で体がしんどくなって、悔しい気持ちになりました。 アポなしのときは、ナースステーションから部屋に連絡がきます。そのときにちゃんと断ろうと思います。 赤ちゃんのためにも、健康なママでいたいし、笑っていたいです。 ありがとうございました。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
おめでとうございます 我が子は特に可愛いものですよね 面会に来る方は、だいたい分かりますよね… だったら、先に病院のルールなどを何故、伝えておかなかったのでしょうか?と私は疑問に感じました 面会(特に産婦人科)は病院によってルールが異なったりしますから、予め伝えておく様にしたらトラブルは減りますよね せっかく面会に来てくださるのだから、お互いに気持ち良く過ごしたいですよね
お礼
病院のルールは、完全に母子同室ではなく、今日は同室にしてみましょう、といった曖昧な感じなので、来客の人たちも、いつ、赤ちゃんが部屋にいるかは分かりかねます。
お礼
ありがとうございます。 面会に来たのが義母の妹だったので、断れませんでした。 明日も誰か来るかも知れないと思うと、赤ちゃんを部屋に連れてこないほうがいいと思ったり、でも一緒にいたいのに、と悔しくなります。 明日ナースステーションの看護師さんに、アポなしの来客は遠慮してもらうようにできるか相談してみます。 気持ちを察してもらえて安心しました。 産後の肥立ち、私も勘違いしていました。骨盤矯正は絶対しようと思います。 アドバイス、とても参考になりました。ありがとうございました。