• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産後、何日目から面会できる状態でしたか??)

出産後の面会可能日数とは?経験者の体験談を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 出産後、面会可能な状態になる日数は人によって異なりますが、産後1日目から面会が可能な場合もあります。出産経験者の中には、翌日から母子同室となり、早い段階で面会を受け入れた方もいらっしゃいます。
  • しかし、出産直後は疲れていることが多く、まずは自分自身と赤ちゃんの安静を第一に考えることが重要です。そのため、面会を希望する場合は、事前に相手と相談しておくことが大切です。
  • また、義理の親との面会については、個人の関係性や家庭の事情によって異なるため、自分自身やパートナーと話し合い、納得のいく形で進めることが望ましいです。心身の回復が十分でない場合は、面会を延期することも選択肢の一つとして考えることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

個室でしたが、夕方16時頃出産でしたので、その日は主人のみの面会でしたが、 翌日からは普通に親とかが面会に来てました。 (出産当日も旦那が勝手に呼んだのか親が来てましたけど、邪魔なので主人に言って帰ってもらいました) 出産当日に親なんかこさせない方がいいですよ。 第一、家族が増えるという重大なイベントに、なぜ親が介入する必要があるの?って思うし。 そこはいくら親といえども一線引くべき。せめて出産したばかりの時くらいは父親と母親だけで余韻をかみしめてほしいな と思いますね。出産直後のことは私もあまり覚えてません。主人と会話する余裕はありましたけど、 悪露の処理とか痛みのほうが気になるっていった感じでしたね。 次の日から母子同室になるなら看護師さんにも「翌日から大変なんだから早く休んだほうがいいわよ」って言われると思います。 予定帝王切開ならまだしも、普通分娩ならいつ産気づくかもわからないし、 「入院した」って連絡をしても陣痛が起こるまでにまる一日かかったり、結局微弱陣痛だったりして 翌日また様子を見ましょう。ってことも珍しくありません。 親とか別に必要もないのに側にいたら逆にプレッシャーになってますます出産が遠のいたりもしますよ。 旦那さんには「自分の親も出産してから連絡するから、あなたの親もそうしてちょうだい」 もしフライングして呼ぶようなことがあったら一生恨むからね」ってきつく言っておきましょう。 また義両親がなかなか居座って帰ってくれないような性格なら、あらかじめ看護師さんに相談して 面会を切り上げてもらうように言ってもらうこともできますから、そうした方がいいと思いますよ。 (私は事前にそういう根回しをせず、大勢の親戚に居座られて嫌な思いしましたから…)

mayamao
質問者

お礼

>>出産当日も旦那が勝手に呼んだのか親が来てましたけど、邪魔なので主人に言って帰ってもらいました これって旦那さんの親(つまり義理の両親)ですよね? 自分の親には自分で言えるけど、義親には言ってもらうしかありませんね。。 >>旦那さんには「自分の親も出産してから連絡するから、あなたの親もそうしてちょうだい」 これはすごくいい手段(言い回し)ですね! でも、、里帰り出産なので、自分の親は入院した時点でわかるんです。(病院までの送り迎えもしてもらうし) なので、使えないかな・・・。残念。 夫は出産が夜中だったとしても、夜中に知らせると言ってて、少々重荷です・・。 母体になにかあったとか緊急事態ならまだしも、入院した時点や、深夜に出産報告をする必要ないですよね?!翌日の朝連絡すればいいのになぁ・・。 愚痴ってしまってすみません。

その他の回答 (5)

noname#149391
noname#149391
回答No.6

NO.1です。お返事ありがとうございます。 実のご両親には「洗濯物をお願いする」というきちんとした理由があるから、私は全然 いいと思いますが…。 もしかして、旦那様は嫁と義父母の関係にちょっと疎いのでしょうか…^^; 私だったら普通に「孫に会いたい気持ちは判るけど、出産って多分相当キツクて疲れるから、 そこから更に気を遣う事は避けたいから…」と言っちゃいますけど、あまりそういうお話は 旦那様とはしないのですかね? 他の方へのお礼も拝見しましたが、取り合えず産気づいた事は連絡してもいいかもしれませんが だからと言ってすぐに駆けつけるような義父母であれば…知らせない方がいいかもですね…。 他の方も仰っていましたが、産まれてすぐの親子水入らずの時間って、疲労感はあるものの ゆったりしたいて、本当に幸せな時間でした。 そこにぎゃーぎゃーと気を遣う相手がやって来て…というのは、正直「う~ん…」と思います。 旦那様も騙す事になっちゃうかもしれませんが、何か事情があって(洗濯物を預けるとかで) 呼んだ人以外は、4日目以降の面会なんです~。とか、看護婦さんに言ってもらうのも手かと 思います^^; 頑張って、いい手を考えて、安心して出産に臨んで下さいね!!

mayamao
質問者

お礼

今日、夫と話して、すんなりまとまりました。 私も出産が近づいて、少し神経質になり過ぎて、夫にも強い口調で話をしていたのかもしれません。 今日、落ち着いて話したら、「いいよ~」と軽い返事で終わりました^^;

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

私はかなり元気なほうでした。早朝、普通分娩で産まれ、昼ごはんは自分で取りに行ってました。当日はいくら陣痛が短くても、分娩自体がすごく体力を使うので、合宿から帰ってきたぐらい疲れてました。ただ、ベッドに横になりながら旦那としゃべってる分には、思ったより元気だなって感じてましたが、当日の夕方いとこが突然きて、自分のいとこなんで気を使うことはないですが、フラフラするし、縫合したから痛いし、しゃべるって疲れるんだって思いました。それに、当日は悪露の様子を看護師さんが数回見に来たり、バタバタしてます。私の病院は分娩室から一緒に赤ちゃんも部屋に帰ってきてお世話が始まりましたが、母子同室になって次の日ぐらいに面会にきてもらうといいと思います。今は、去年の新型インフルエンザ以来、パパと子供以外は面会禁止しているところもあるし、禁止してなくても、極力控えるように病院側は言ってます。面会はできるか病院に確認されたほうがいいですよ。あとは、産後○日までは、処置とかもあるので病院側がNG出してるとか言って調節したほうがいいと思います。

mayamao
質問者

お礼

そうですね、病院に確認しようと思います。 やっぱり、当日は絶対避けてもらうようにしようと思います。 回答ありがとうございました!

noname#128261
noname#128261
回答No.3

こんにちは。 うちの義父母は出産前からいましたよ。 陣痛室に、ずっと義父が座っているので、ものすごく迷惑だったのを覚えています。(結局あんまり居座るもんだから看護婦さんに出るように言われてました) 産後2時間くらいは分娩台の上で体を休めます。 その間に、清拭してもらい、赤ちゃんも見る(抱く)ことが出来ます。 それから車椅子にのって病室へ。 数時間後には、自分でトイレまで歩いたり、けっこう元気回復していました。 当日、義親が来た場合は、挨拶する程度にして、あとはご主人に任せてください。 新生児室まで赤ちゃんを見にいったり、お茶(自動販売機など)を飲んでしゃべったりするような相手はご主人でもつとまります。 個室ではなく、四人部屋ならなおさら、さっさと病室から外へ連れ出してもらうように、いまから打ち合わせしておきましょう。 気が利かないご主人なら、ずるずると病室にいそうですが、「今から体をふくから」「母乳マッサージをするから」などと言って、出て行ってもらいましょう。 まあ、お姑さんも産後の体のつらさはよく分かっているでしょうから、そんなに長くムリをさせることはないと思いますよ。 実は、わたしも産後一日目で、夫の親戚がぞろぞろと8人やってきて、困ったことがあります。  そのときは、親戚から「お見舞いに行くわね」という連絡を事前にうけていた義母が、病室に来てくれていて、挨拶をする程度で、「お茶でも・・」と言って病室から出してくれました。 ご主人は仕事もあるし、ずっとはいられないから、お姑さんにもちょっとした買い物を頼んだり、赤ちゃんのことで分からないことがあったら、聞いてみてはいかがですか? そのほうが、きっとお姑さんも嬉しいと思いますよ。 

mayamao
質問者

お礼

陣痛室に、義父が・・・。 それは大変ですね・・! そうですね、挨拶する程度にしようと思います。 夫に任せたいのですが、 夫と義親は、仲が悪いわけではないのですが、会話が少なく、、、、普段から、私がいると、私にばっかり話しかける姑なんです><

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

孫の顔、とくに初孫であれば一時も早く顔を見たいと思うものでしょう。 あなたに会いにくるのでなく孫に会いにくるのです。 なので産後初日は乳児室でガラス越しに赤ちゃんを見て頂くというのがメインに、ついでにあなたをお見舞いするというふうになるのでは。 産後一日は安静を保つ意味で、母子別室になるのですから、たとえ面会に来ても短時間でというのが常識です。 そこのあたりをわかってらっしゃる義両親様なら問題ないのですがね。 私は産後一日目はお下の痛みでとても動く気になれませんでした。 義両親は遠方なので来ませんでしたが、来たとしてもベッドから起き上がれなかったと思いますね。 一人目はたまたま個室だったので、その後友人などが来たときも自分の部屋で面会が可能でした。 でも二人目で別の病院で産んだ時はやはり4人部屋、二日目以降母子同室。 面会の人が病室に入る事は禁じられており面会者があると小さなホールのような面会室に出て行かなければなりません。 たぶん同じ状況になるのではないかと思いますが、その場合は他の面会者もいるので長時間いると言っても限度があると思います。 もしも初日だったら「すみませんがなるべく安静にと言われてるのでベッドに戻ります」と言って短時間で戻って差し支えないと思いますよ。 母子同室になれば授乳時間があったり診察もあったりで結構忙しいもの。 なんにせよ体調が良くないと言って短時間で済ませることですよ。 事実、産後はしんどいですから。 赤ちゃんのためにも母体が早く回復する必要があるんですから。 元気な赤ちゃんを無事産んでくださいね。

mayamao
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>産後一日は安静を保つ意味で、母子別室になるのですから そうですね、無理しないようにしたいと思います。 他の方からの回答にもありましたが、個室ではないので、面会室のような他の場所で会うことになるのかもしれません。 私の両親には洗濯などお願いしたいので取りに来て欲しいのですが(自分の親なら、多少ワガママも言えるし、気を使った対応をしなくていいので)、自分の親と、義親に差があったら、夫や、義親が気を悪くするかな・・。

noname#149391
noname#149391
回答No.1

私のいた病院では、出産した当日から面会は可能でした。 きっと義両親も早くお孫さんに会いたいのでしょうね…。 ですが、確かに出産した日は避けてもらった方がいいかもしれません…。 出産はかなり疲れますし、初産ですよね?それですと、慣れない痛みで辛いかもしれませんし。 私は出産当日は、疲れて眠くて眠くて…。1日中ぐっすり寝てました。 私の義両親は、義母が自分から「自分が出産した時も面会で義理の家族が来て疲れちゃって…。 熱が出たのよ~。だから、退院してから会いに行くね。」と、こちらが「えっ!!来ていただいて 大丈夫ですよ!!」と言うまで気を遣って来ないつもりでいてくれましたけどね^^; そういう気遣いをしてもらえると助かるんですけどね…。 あと、ちょっとお聞きしたいのですが、病院的には母子同室のお部屋に他人が面会で入るのは OKなのでしょうか? まだ新型インフルエンザを警戒していたり、今は大人の百日咳も流行っていてで、直接面会 禁止の病院も結構あります。もしまだなら確認しておいた方がいいと思いますよ! 取り合えず、当日と翌日は控えてもらう為に、ご主人には「初産だし、気を遣って疲れるのも ちょっと…」と正直な気持ちをお話して、角が立たないように「病院から3日目以降の面会しか ダメって言われてるんだ。」と言ってもらうとか、当日、翌日に来るにしても「何時間経ったら “じゃ~疲れちゃうからそろそろ”って感じで言って…。」とお願いしておくといいかも しれませんね。 出産は大変ですが、産まれたわが子は本当に可愛いです。頑張って下さいね!!

mayamao
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり当日は避けてもらうようにします。 できれば翌日も避けたい気持ちがありますが・・・。 私の両親には洗濯などお願いしたいので取りに来て欲しいのですが、実の親は翌日OKで、義親は3日以降で~って、、、、夫も気分悪いですよね?! お部屋に関しては、今度、病院で確認してみます。 そうですね!個室じゃないし、各々赤ちゃんも同室だし、入れないかもしれませんね!

関連するQ&A