- ベストアンサー
強制保険の保険料
車の保険って強制保険と任意保険がありますよね?強制保険はその名の通り、加入が義務付けられていて保険者は国ということになっていますが、実際の契約や保険金の支払は民間の損保会社に委託されていると思うのですが、ほとんどの人は任意保険にも入りますよね。普段は親の車に乗っていて保険のこと全然知らないので教えてほしいのですが、強制保険の保険料ってどういう風に算定されるのですか?車両に応じて一律の保険料が決められているのでしょうか?それはどこの保険会社でも同じなんでしょうか?それで強制と任意の保険料を合わせた保険料を保険会社に支払うという感じなんでしょうか?どの会社のサイトを見ても強制保険の保険料について書いてないので疑問に思いました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
強制保険は以前は民間保険会社で加入しその再保険として国に掛けられていました。簡単に書くと国が後ろに控えてひたわけです。ところがこの際保険制度がなくなり、民間のものとなりました。 しかし加入は強制されています。その仕組みは車検時にその車検の期間をカバーできるように加入するといった具合です。乗用車の新車だと車検の有効が3年なので36ヶ月(場合によっては37ヶ月)に保険期間を設定して加入します。継続車検の場合は2年なので24ヶ月(同じく25ヶ月)となります。 これらは車検を受ける際に加入します。ほとんどの人が車検を受けるところ(修理工場等)で加入しますが、任意と同じように代理店等で加入することもできます。 例えば原付などは車検はありませんが加入は義務付けられており、最長60ヶ月(5年)まで保険期間を設定できます。 保険料はその車の用途(自家用乗用車・営業用貨物等)で決まっています。先に書いたように今は民間で扱ってはいますが、どこの保険会社で加入しても保険料は同じです。 主な保険料は参考URLを見てください。
その他の回答 (1)
- number0014
- ベストアンサー率65% (711/1087)
強制保険(自賠責)の保険料は車両に応じて一律です。保険会社による差はありません。自賠責を支払わないと車検が受けられませんので、普通は車検のときにディーラーなどが提携している保険会社に支払います。ユーザー車検などを利用する場合は個々に保険会社に申し込みます。 車検のある自動車は100%収められていますが、車検の必要の無い原付は自賠責すら支払わずに乗っている人もかなりいるようです。 下のURLはあるディーラーの車検料金一覧表です。クルマの使用目的などによって大きく変わってきますのであくまで一例としてみてください。また、この表は車検(2年)用なので、新車購入時(3年)の場合は高くなります。