- 締切済み
大学で取るべき資格
私は大学3年生になる、経済学部の女です。 現在大学は震災の影響もあって、再開が先延ばしになっています。 一応バイト先は無事だったので、バイトに通うことはできているのですが、 毎日時間を無為に過ごしているような気がしています。 友人とボランティアへ参加したり、もともと読書が好きなので、 より多くの本を読んだりしているのですが、それでも焦りがなかなか消えず、 母親にもこのままでいいのか、とよく怒られます。 私も自覚しているのですが、なにをしていいのかわかりません。 一応車の免許とMOSの勉強はしています。 しかし、夢、というかやりたい仕事がイメージできていないので、 他にどんな勉強をすればいいのかわからず、やる気はあるのですが母に言い返すこともできません 書店で働ければなあ、とは思っているのですが… 読んでおくべき本や、最低限取得しておいたほうがいい資格、なにかするべきことなど、 参考にさせてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
回答No.4
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
回答No.3
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
回答No.2
noname#136378
回答No.1
お礼
お礼が遅れてしまってすいません。 質問した以上のことに、とても丁寧に答えてくださってありがとうございます。 すごく嬉しいです。 アドバイスをもらったとおり、 社労士の本をしっかり読んで考えてみようと思います。 丁寧な回答、本当にありがとうございます。 しっかり参考にさせていただきます!