- ベストアンサー
放送大学の勉強の進め方
昨年の10月に入学して半年が経ち、放送大学の授業に興味ややる気が萎えているんです。 自分でもまずいと思いなんとか頑張ってみようと思いますが、難しく過ぎて自分のペースでやったら全然進まず、どんどん溜まって、結局前回はすべて単位を落としてしまいました。 私は今、療養中です。もともと、受験中にある病気を発症して受験を断念しました。 日によって読書をするのもつらい日もあれば、精神的にイライラして落ち着かないなどの症状がでていますし、外では(図書館など)勉強できません。 それでも、高校の同級生が有名大学に通って勉強したり、短大にいった友達が今年就職して社会にでる話を聞くと焦りが出てきて落ち着きません。 ですから、私も今出来ることを一生懸命頑張ろうと思っています。 とりあえず、今は放送大学に在籍して、体調が戻りしだい普通の大学に入学したいと思います。 4・5年は掛かりそうですが・・・ とにかく、一番良い勉強方法を探しています。 長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご病気により満足に勉強できず、単位を落としたそうですね。 現在履修している科目数と、あなたが勉強に集中できる時間数があっていない可能性がありますね。 もし、前期の受講科目が1教科(2単位)だったら、単位を確実に取れていたですよね。 では2科目ならどうだったと思いますか。3科目なら、4・・・と、ご自分のレベルで評価してみて下さい。 半年経験されて勉強のレベル、自分の勉強時間が概ね判ったと思いますので、どの位の科目数の履修が可能か判りましたでしょう。 履修可能な範囲で計画を組んで下さい。たとえそれが10年以上掛かる計画であっても、無理して総ての単位を落とすような状況になるより遙かに有益と考えます。 次回の単位認定試験を落とすと再度授業料が必要になりますよ。 また、通学制大学を視野に入れているのであれば、少しでも単位を取っておくことが望まれます。取った単位は新しい大学で認定してもらえるハズですからね。
その他の回答 (1)
- oriro1208
- ベストアンサー率40% (66/165)
こんにちは。休学中の全科履修生です(笑)。 さて、ご質問の状況からしますと、無理に学習を進めないほうが良さそうですね。放送大学はある程度の方向性を自分で決めておかないと頓挫してしまいます。まずはゆっくり休んで(焦るお気持ちはよ~くわかります)ご自身と向き合ってください。学習方法の問題ではないように思われます。それと将来普通の(通学の?)大学に戻りたいということですし、焦ってエネルギーを浪費しないほうが良いです。放送大学も文部科学省認可の正規の大学です。そこで学ぶためには、それなりの体力も必要です。まずはゆっくり、将来のことを考えてみてください。どんな進路を行くにせよあなたの人生です。いろいろと勝手なことを申し上げました。どうぞお大事に。ご健闘を祈ります。
お礼
回答してくださりありがとうございました。 焦ってもしょうがないですよね そういうふうに書いてくださるだけでも気持ちが軽くなりました。 焦るとそれだで、疲れてしまいますし・・・ それに、方向性が必要なんですね。 確かに、それがないと挫折しやすいかもしれません。 自分のこと、将来のことなどもう一度考えてみたいと思います。
補足
放送大学での勉強の方法は個人により十人十色だと思うのですが、皆さんはどういう風に学習しているのでしょうか? 参考までに、宜しかったらお聞かせ下さい。
お礼
回答してくださりありがとうございました。 ご指摘のように、前回は受講科目を取りすぎていたと自分でも思います。 それは、卒業だけを考えてしまって、それで科目数を決めていたからだと思います。 そして、”少しでも多く単位を取る”という考え方をも初めて知りとても驚きましが、それが一番前進できる方法ですね。 今後は自分に見合った科目数を取ろうと思います。 色々なアドバイスで選択肢が増えました。 本当にありがとうございました。