• ベストアンサー

福島原発 注水の行方

福島原発の緊急冷却用注水量は、報道によれば、1時間に6トンと大量です。 この水は蒸発するもの以外は何処に流出するのでしょうか? トレンチなどに溜まるのでしょうか? あるいは、海に流出するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

あーー怖いものは正体が見たいですよね~・・・。 でも、誰もまだ見てないんです・・・その幽霊ではなくって水の話・・。 どこからどれくらい漏れてるか・・・きっとどれくらいは推計値はあると 思いますが・・・それだって定かでない・・・。 本来は、建屋やトレンチにジャージャー水がたまるはずがないわけです。 水が溜まっている場所の面積×上昇した水位で二号機の漏れてる量は 推計できるはずですが・・・それは別の割れ目がないっていうあくまでも 前提なわけで・・・穴を見つけないことにはなにもわからない・・。 その漏れている場所が圧力容器に関係してなければ良いですが・・・・ 仮に、仮に圧力容器に穴が空いてて、人間が近寄れない場合は、ロボット にさせるわけで・・・その準備を考えると・・・最悪は蝉が鳴くまでには なんとか幽霊・・・失礼しました・・・穴の場所と漏れ出ている量と対処 がわかるはずで・・・。 長期戦を覚悟していて、あとはそっと見るしかないのが庶民かなあと・・。 米議会では、原子炉の専門家が福島原発の現状に証言させられてて、、、 映像見たのですが、かわいそうでした・・。日本と違い、責任はないから ショボンと「中の状況はわからない。燃料棒も、メルトダウンの有無も わからない。」と答えてまたよ。

ginger121
質問者

お礼

丁寧な解説を有難うございました。 なるほどと説得力のある回答と感じました。 このような解説が新聞紙上などにも掲載されると皆が安心すると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.4

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110407-OYT1T00310.htm 6000立方のガスを様子を見ながら注入 色々と新聞に書いてありますから読みましょうね ネットにもありますし

ginger121
質問者

お礼

不勉強な点をご指摘いただき有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

水槽の6リットルと福島の6トン(6000リットル)を勘違いしてる人は無視しましょう (^_^; 各施設(貯水施設があります)に溜まり切らなかったらトレンチなどに貯めます まあ、トレンチが穴開いてて?外部にもれちゃった訳ですが(^_^; それらが一杯になったら海に流します、だから海の近くに建ってるともいう

ginger121
質問者

お礼

有難うございました。 疑問は氷解しましたが、難しい問題であることを再認識しました。 注水に関する疑問と同様に、窒素ガスの注入でも、次の点についての報道が見当たりません。 (1)どれだけの量を注入したのか、 (2)そのうち炉内に封入出来たのはどのくらいの割合か (3)漏れ出たのはどのくらいの量か (4)それは何処から漏れたのか/炉に穴が開いているのではないか 等

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 福島原発の緊急冷却用注水量は、報道によれば、1時間に6トンと大量です。 ・毎時6トンが大量でしょうか? 拙宅で稼働している消費電力20W、90cm水槽用のフィルター8台分よりも少ない水量です。 http://www.eheim.jp/2217.html ま、あとの排水を考えると、大量の水が使えないことは理解できますが。。。 実際に、自宅で使っている、このフィルターポンプ出力流量の8台分で原子炉が冷却できるのか、私は心配に思うほどです。 良く、この水量で制圧できているモノだと驚いています。 http://atmc.jp/plant/temperature/ > この水は蒸発するもの以外は何処に流出するのでしょうか? > トレンチなどに溜まるのでしょうか? あるいは、海に流出するのでしょうか? ・地下水と海へ流出するでしょう。 地下水は、浸透圧により、最後は海に流出です。 海水は全部で約13億5000万立法キロメートルもあるので、福島原発の総ての放射性物質を海洋投棄しても、数字的には、限りなく0になる。 大気中に放射性物質を放出し国土を汚染するよりは、海へ放出した方が、マダましという苦渋の選択でしょうね。 実際、他国では、放射性物質の深海海洋投棄が行われていますし。 海洋生物にとっては迷惑な話で、人間のエゴですけど。。。

ginger121
質問者

お礼

早速に情報を有難うございました。矢張り、余った分は海に流しているんですね。 もっとも、今朝の新聞(日経)には、「蒸発する分だけ注水している」との記事がありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A