• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勝手に出ていった私が悪いのですが……)

勝手に出ていった私が悪いのですが……

このQ&Aのポイント
  • 勝手に出ていった私が悪いと感じていますが、夫との別居の理由は夫と姑からのモラハラに耐えられなくなったからです。
  • 別居してから数日考えた結果、夫に戻りたい気持ちが湧かず、夫も帰って来なくて良いと言っています。
  • 復縁したい気持ちがある場合は、相手に自分の気持ちを伝えるべきであり、離婚する場合は次に取るべき行動を考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 モラハラの部分がホントに第3者にどうとられるかわからないので、その分を抜きにしたら、自ら首を絞めて、相手の気持ちを離れさせて、自分がかわいそうだから助けてと言っているだけに見えますよ。ちゃんと膝を詰めて、第3者を交えて公的に判断した上で、相手が非を認める部分ができれば、戻ればどうでしょうか。今のあなたの姿勢はどうしろと言っても、誰にもどうにもできない物理的環境をあなた自身が作っています。確かに逃げたら相手が態度をこわばらせるのは当たり前です。子供はあなたの「モノ」ではありません。

529tama
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の悪い所が他の方の視点からみるとやはり、自分で自分の首を絞めて自分可哀想ちゃんにみえるのですね。 そういった視点から自分の弱さを冷静にみて改善し 調停で第三者の方の判断に委ねたいと思います。 大変為になりました!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 モラハラしたと質問者様のご主人や姑さんが分かっているのかどうかは分かりませんが、質問者様が100%悪いわけではないと思いますよ!! 確かに小さなお子さんがいるのなら、ご主人がいたほうがいいでしょう。でも、質問者様に理解してもらえるご実家やご近所関係などがあれば、離婚しても構わないと思います。 自分は悪くないと少しでも思っているのなら、ご主人の態度が軟化するのを待つべきじゃないかなあと。自分から謝るのはちょっと違うのかなと考えます。 そもそもモラハラをするご主人が変なんです。 ご主人が全く反省しないのはおかしいですよね。 そしておかしいな~と思ったのが、ご主人の「養育費は払わない」。 逃げているのはご主人のほうです。妻と子供の責任は俺にはない!ってことなんですから。子供を作ろうと決めたのも、産もうと決めたのも、お二人でしたことなんですから、双方に責任があるはずですよね。 その責任から逃げているんですから、ご主人に妥協する必要はありません。 ご主人から何かアクションがあるまで、待つべきだと思います。

529tama
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫が何か連絡をくれるまでは 私も冷静になって待ってみようと思いました。 私も夫から養育費は払わないと言われた時は、 責任感が有る無いと子煩悩で有る無いとは関係ないんだな……と感じました。 残念でした 大変心強い御意見をいただけて、やはり妥協せず頑張ってみようと思います。 それでもやはり駄目なら 諦められますね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hico36
  • ベストアンサー率35% (59/165)
回答No.3

>夫や姑からのモラハラに耐えられなかった自分の弱さから  これ、弱さじゃないですよ。当り前です。そんなことに耐えるために あなたは生まれてきたんじゃありません。  あなたにどんな理由があっても、モラハラをしていい理由にはなりません。 もしあなたにとんでもない欠点があるのなら、相手はモラハラをする前に 話し合って離婚すればいいのですから。 >1%でも復縁したい気持ちがあった場合  相手になんと伝えたら良いでしょうか。  うーん。正直、今の状態で復縁したとしても、同じ轍を踏むと思います。 もう少し冷静に考える時間を取った方がいいのではないでしょうか。  彼もお姑さんもモラハラは変わらないでしょうし、その環境であなたがあと 数十年も生活していく事。子供がそれを見て育っていく事。 それをもう少し時間をかけて考えてみてください。 >もしくは、もう復縁したい気持ちを捨て離婚するとなった場合  次に私のとるべき行動は?  弁護士に相談を。有責配偶者からでも、離婚訴訟を起こせる場合があります。 しかも、彼は子供の養育費を払う義務があります。その辺りの交渉もありますから。  金銭的な問題がある場合は、地域の無料相談や法テラスを利用して下さい。  今はとにかく冷静に色々な事を考えてみてください。今までの生活が続いて 本当に大丈夫なのか。離婚して子供を育てるという事。全て。  ノートにメリット・デメリットを書き出してみるのも効果的です。  お子さんは5カ月ですか?かわいいけど大変な時ですよね。お座りが できるようになるとぐっと楽になるので、もう少しですよ!!!

529tama
質問者

お礼

ありがとうございます。 モラハラに耐えるために生まれて来たんじゃ無いとおっしゃっていただいて 心の鎧が落ちた気持ちになりました。 子どもの為に前向きに考えて冷静になれるまで 少し時間をかけたいと思います。 そうですね、きっと今寄りを戻してもまた同じことの繰り返しになる可能性が高いですね。 そんな夫を持っても耐えていらっしゃる方(私の母等)からすると、やはり私は弱いですが…… そんな子どもの立場である私からしたら、両親を見ていて辛いですね。 親身な意見を下さりありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2

なんで自分が悪いと思っているんですか? モラハラですよね。 既にあなたは洗脳されています。 あと養育費は子供のものなので夫が払わないとか言えません。 そう言えばあなたが音をあげて戻ってくると思っているのでしょう。 案の定あなたは「わたしが100%悪かった」とか言ってます。 もう裁判ですね。 モラハラは時に調停関連の人も騙します。 あなたに味方はいないかも知れません。 しかるべき場にでたら、冷静に整理して話して感情的にならないようにしましょう。 DV相談窓口もまだやってるんじゃないかな?震災の影響でCMやめちゃったみたいですけど。 知識をつけて、挑んで下さい。

529tama
質問者

お礼

ありがとうございます。 養育費は子どもの為と思って 離婚に至った場合、ちゃんと請求しようと思います。 調停で相手がモラハラじゃないと主張してきても 知識をつけ、冷静に対処したいと思います。 まだちょっと、精神的に参っていますので お言葉通り冷静に考えたいと思います。 大変為になりました!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

>夫は、子供が私のもとで育てられるのなら離婚した場合、養育費は払わない と主張しています。 →こういう馬鹿なこと平気でノタマウ人間いるんだよねぇ・・・。  子供の正当な権利なのだけどね。  といいますか・・それを当然だと言い返せない貴女にも問題もあるかと・・・。 >こうなってしまったのにもかかわらず……1%でも復縁したい気持ちがあった場合 相手になんと伝えたら良いでしょうか →本気でそんなのあるならささっと言ったほうがいいと思うけど  モラハラ喰らってて、このまま元に戻れば同じ目会うことが容易に想像付くのですけど  貴女は馬鹿ですか? >もしくは、もう復縁したい気持ちを捨て離婚するとなった場合 次に私のとるべき行動は? →家裁の調停に持ち込むべきだろうね。  そんなこと知らんの?ってか、とっとと弁護士の無料相談からしたほうがいいよ。

529tama
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神的に追い詰められてるのに1%でも寄りを戻したいなんて……本当に自分でも馬鹿だと思います。 もし、離婚を決心しましたら 無料の弁護士相談所にも相談してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A