- ベストアンサー
マンションの販売について
マンションの販売について、 第○期第○次販売 とかありますよね? これはどういう意味なのでしょか? ちなみに近隣の大型マンションで昨年の9月に売り出しを開始してますが、いまだに最終期販売という感じでやってます。 素朴な疑問なのですがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉の意味合いとしては、 お客様がどんな時期に来ても「売れ残り感」を出さないために使っています。 よく売れたバブル期などは、申し込み開始と同時に完売してたので、 「第○期」などといった言葉が「ほぼ」なかったと教えられました。 業界に入ったころは、大型分譲は一気に売れなかったので、 「第3期」ぐらいまでの言葉は使ってましたが、 中には700戸を即日完売とかしてるものもあり、 そんなところは第1期で終了って具合でした。 今となってはスタートから来場数が少ないので、どんどん数が増えるのですが、 さすがに第10期とかといった言葉がつけられないので、 「第1期、第3次」なんて言葉を使います。 その時に案内できる部屋の数を絞って、 他の売れてないところは「次期分譲予定」などとしてますが、 結局のところは売れてないので欲しかったらほぼ売ってくれます。 竣工物件で「第○期・第○次」なんて書いたチラシもありますが、 僕から見ると…まだ売れてないんかいな…ですものね。 実際のマンションの販売戦略においては、最初から少数を小出しにするようなことはせず、 プレオープンという形で、事前問い合わせやアンケートチラシなどの問い合わせ客のみに 完全予約で来場させ、その場で予定価格をぶつけて反応を取ります。 そこから実際の価格を決め、部屋の客付けの様子を決めて、 買い手が付いてる部屋だけを「第1期第1次」にして売ってしまい「完売御礼」となります。
その他の回答 (2)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
最初に少し売り出してみて、値段設定が合っているかどうかを見極めます。 第一期が即日完売という状態だと、第二期以降も強気の値段を付けますが、もし、第一期がなかなか売れきらない場合、うれのこりを残したまま、他のグループの値段を下げて第二期の販売を開始します。 こうやって、建築する前に、だんだん売り上げ金額が決まって行きますので、計画通りの値段で売れない物件は、建設現場の方に「なんとかコストダウンしてくれ~」と要求して、プロジェクトファイナンスの帳尻を合わせるのです。 もちろん、強気の価格で良く売れる物件の場合は、建設現場の方に「十分コストを掛けて品質をアップしてくれ~」なんてことは決して要求しませんがね(笑)
- kouta77
- ベストアンサー率20% (185/896)
マンションの部屋全部を一度に売り出すのでなくで、 何回かに期間を分けて販売するからです。 200戸ある場合50戸ずつ4期に分けて販売とか、そういう感じですね。 最終期は最後の売れ残りを全て打ってしまう感じですね。