- ベストアンサー
初めてのダイエット
私は165cm50キロです。 今まで嫌でも運動(部活、通学など)をしていたので 「ダイエット」というものをしたことがありませんでした。 しかし、今年浪人をする身になってしまい 毎日の運動は家から駅まで徒歩10分の往復程度になってしまいました。 運動したいのですが、夜帰りは10時頃でそれからだと危険、ということで走れず 朝に走ってしまうとその後の勉強時間で眠くなってしまうのでどうも時間が取れません。 (1駅分歩く、というのも考えたのですが荷物が多くて無理そうです…) 日々の運動の中で最大限に運動を取り入れているつもりですが やはり食事療法も考えていかなければいけないな、と思いました。 今まで運動していたせいか、全く食事のことを考えてこなかったので なにをしたらよいのか全く分かりません。 何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
色々と問題点が有るようですが、第一には、 >朝に走ってしまうとその後の勉強時間で眠くなってしまうのでどうも と言う、健康状態にあります。胃腸・焼痂吸収力が弱いようです。(または食事内容) 私は健康状態がどんどん悪くなった時期に、色々と健康増進方法をとりまして、其の中に早朝二時間のマラソン(ジョギングと言う名前も無い時代)をして、(こられで健康回復はできないですが)いましたが、その後の勉強にも影響はありませんでしたし、現在指導している人々でも、ある程度行えば、そう成りません。 どの様な生活様式なのか、環境なのかがはっきりしませんが、此れの場合は保健所で健康診断、行政のスポーツ施設でのコーチへの相談などで、直接でないと個別の指導内容は出てきませんので、早々にこれらで相談しましょう。あまり先に時間もないし。 で、それ以外の、食事の事を言われているのですが、この面だと、一言で言えば、 「日本の50年前のある程度の資産のある家の食べもの+良質のタンパク質+総合ビタミン+総合ミネラル」がお勧めです。 具体的には、運動が少ないし、頭脳を使うので、総カロリーを有る程度減らしても大丈夫(頭脳は凄いエネルギーを使うけど)だから、大豆製品(豆腐や豆乳などなど)や海藻類を多めに、日本茶は多めに。 ご飯やパスタ・ウドン類は半分に、甘味のあるペットボトル入りなどの清涼飲料水は禁止、油で揚げた食物は禁止。 これで、乗り切れるでしょう。 スポーツをやってきたのだから、他の生理学的とか解剖学的な要求・・・・・酸素とか血液循環とかは良くしていますよね。してなければ、これも重点的に時間が数分とれる毎に行う事です。
その他の回答 (1)
- infini
- ベストアンサー率43% (20/46)
●とてもスマートで、うらやましいです。日常的な運動を取り入れるというところもベストな選択だと思いますし。 多分、どか食いを続けたりしなければ、急激に太ったりすることはないと思いますが、油断大敵ですよね。 ●運動量が急に減った人が太る原因は、 走る・歩くなどの有酸素運動が減ることよりも、筋肉が小さくなって、体の代謝が落ちる。 脂肪は今までと同じ量なのに、筋肉が小さくなった分、支えられずに「たるむ」という部分にあると思います。 腹筋や背筋、腕立てふせなどの運動は、夜遅くても家の中でできるので、こういう部分から取り入れてみてはいかがですか。 ●ご飯を白米から玄米に変えてみるとか(食物繊維が豊富で、食後の血糖値の上がり方もゆるやかなので脂肪になりにくいといわれています。いわゆる「低インシュリンダイエット」です)、油を少なめにしたり(決してゼロにはしないで下さい)、体脂肪になりにくい油(普通のものに比べると高価ですが)にするなど。 食べる量は今までとあまり変えずに、質で変えていく方法がいいと思いますよ。 例えば、同じ野菜でも、天ぷらではなく、煮物や酢の物で摂る。 同じ豚肉でもバラ肉ではなく、脂肪の少ないモモ肉やロース肉にする。 ●食事は一度急激に減らすと、少し量を戻しただけでも太ってしまうような体質になりますから。 運動と同じで、毎日の食事で少し気をつける、という程度で。 ただ、部活をしていた人にありがちなのですが、「部活帰りに菓子パン&コーラ」とか食べてませんでした? しかもその後夕食を摂るという…。 この間食をなくすだけでもかなりローカロリー生活になると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 infiniさんの言うとおり、部活後はジュース+ハンバーガーのような生活を毎日のように続けていました。 それでもほとんど太らなかったのは不思議ですね…。 ローカロリー生活を心がけたいと思います!
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 普通の人は食べた後に走ったりしても眠たくならないのでしょうか? または、疲れたりしないのでしょうか? 最近は食事が偏り気味なので少し見直したいと思います。 お茶(水分)は毎日1リットルくらい飲んでいます。