- ベストアンサー
基礎固めと応用、発展
こんにちは 質問の回答お願いします 私はいつもとは言いませんが平均で(塾の模試)偏差値65あるかないかです。 医学部の志望なのですが、私の目指す大学は偏差値が70前後です。 新高一ですが・・・・偏差値62、3くらいだと、基礎固めと応用、発展のどれに力を 入れるべきですか? まだ高校のことはほとんど知りません・・・当たり前ですが∑ 別の質問でも書きましたが、通信教育の教材はたくさんきました。 でも、学校の宿題が多いとできるか不安です。 でも、学校の宿題は基礎なので大学レベルの力はつかないと思うのですが・・・ 抽象的ですいません。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
投稿して初めて回答をいただきました。丁寧に教えてくださって嬉しいです。ありがとうございます。とてもやる気が湧いてきました!!基礎をおろそかにせず、丁寧に頑張っていきます!!