• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FOM出版のExcel2007応用について。)

FOM出版のExcel2007応用について

このQ&Aのポイント
  • Excel2007基礎からExcel2007応用への学習順序
  • MOS受験用の教材からExcel2007応用への学習の差し支え

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.1

(1)基礎や応用と銘打った各社のエクセルの本に厳密な範囲や解説内容に縛りは無いと思う。同じ基礎でも著者によって解説範囲はバラバラです。 だからそれに神経質になる必要はない。 また基礎は1本、応用は1本と言う主義には(勉強時間や金が許せば)囚われ無いほうが良い。 (2)FOM出版の教材は、解説が丁寧(次の操作の解説に飛躍がないのでつまずくことは少ない。また全部シート実例付き)と思います。1課題の説明がステップバイステップで詳しいのでテーマ課題の数は少なめになっているでしょう。 (3)Excel2007応用における「マクロやVBA」の扱いは、実物で確かめていませんが、エクセルの基礎に対する応用は、直ちにマクロやVBAに行く(指す)ものでなく、フィルタ、ピボット、分析ツールなどもあるはずです。 これらも解説は簡単ではなく、「マクロやVBA」まで入れているとすると、総花的に入れていて、付けたりや導入部だけの解説しか行われていない恐れがある。従って (4)将来に「マクロやVBA」を勉強することになれば、それだけの解説書が必要になると思う。 「マクロやVBA」も簡単な話題ではない。VBAだけで市販で最多ページの本は800ページ超だったと思う。 従って「Excel2007応用」では、「マクロやVBA」部分は、ざっと読む程度になるかも知れないが、その他の部分で、質問者が読みやすそうに感じたら、購入して勉強すれば良いと思う。 広い範囲を1本でカバーしている本が良い本では決してない。

steps_walk
質問者

お礼

基礎的な事を見につけて応用の本に取り組んでからマクロやVBAの本に入る計画です。最終的にはマクロやVBAの分厚い本(3種類ぐらいあるうちのどれか1冊)に入りたいです。ただ、基礎的なものから入っていきなりマクロやVBAは不安だったのでその間に応用を入れようかと思っていました。 お答えいただきありがとうございました!

関連するQ&A