• ベストアンサー

肩マッサージで気持ち悪くなる・・・

今日、初めて肩もみマッサージに行ってみたのですが、最初、肩や背中を触られてるときに胃がムカムカするというか、なんとなく気持ち悪くなってしまったんです。 ツボを押されたり、全体をほぐされているうちにムカムカはなくなり、最終的には気持ち良かったのですが・・実は前にも、背中に手を当てられているうちに気持ち悪いというか、気分が悪くなって立っていられなくなったこともあったんです・・こういうのって何が原因なのでしょうか? 今日肩もみしてもらったマッサージ師さんには背骨や肩がゆがんでることを指摘されたりしたんですが、そういう体のゆがみが原因でこうなることがあるんでしょうか? 私の肩・首凝りなどはだいぶ重症なようだから、そこともつながっているのかな~?とも思います。 もし同じような経験をしたことがある方、いらっしゃったら体験談聞かせてください。お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 500ml
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

私も経験あります。 俗に言う「揉み返し」とか言う症状では? 患部に近いところを刺激すると気分が悪くなりやすいようです。 以前、鍼灸の先生に教えてもらったのですが、 「患部からより遠いところのツボを刺激するとよい」との事。 足裏マッサージなんか特に良いみたいです。 私も以後はずっとリフレクソロジーに通っています。 肩を直接揉み解してもらえないので即効性は欠けますが、 体に穏やかに効いてくれる感じで、全身がふんわり軽くなりますよ。 あと、苦手でなければ鍼灸もオススメかと思います。 こちらも即効性には欠けますけどね・・・。

yyyuuka
質問者

お礼

もみ返し、ですか~。 それって次の日とかに来るものじゃないんですか?! 下にも書いたように初マッサージだったので、もみ返しというものがどんなものかわからなくて・・。 リフレクソロジー、肩コースを受ける前に一度やったのですが、どこにも変化を感じなかったので今度は肩マッサージに挑戦してみたんです。 次回はそこの店員さんに相談してみてからコース、決めようと思います。 ありがとうございましたm(__)m ちなみに鍼灸はちょっと恐いので今はできそうにありません^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

鍼灸師です。 肩を触る際は結構慎重になります。 急に触ると肩周囲の筋肉に力が入って脳への血流が急激に減少し、脳貧血などを起こす場合があるからです。 おそらくyyyuukaさんもそのような現象が起こったのではないでしょうか。

yyyuuka
質問者

お礼

>急に触ると肩周囲の筋肉に力が入って脳への血流が急激に>減少し、脳貧血などを起こす場合があるからです 脳への血流なんかにも関係するんですか・・。 血流が急激に減少してるとすると、マッサージはやらないほうがいいということでしょうか? 今回、マッサージ初体験だったのですが、あまりに肩のコリがひどいので強めでお願いしちゃったんですが・・弱めにしてもらったりしたほうがいいんですかね? (自分的にはそれでも物足りないくらいの強さでしたが。。) 実は、肩や首の痛みに悩まされたのと同時期から 貧血のようなフラフラ感にも悩まされています。 それが肩こりともつながってるかもしれないと知っただけでもよかったです。 大変参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurumi_xx
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

私も肩を揉むと胃がムカムカしたり気持ち悪くなる事があります。 食べ過ぎて胃が苦しい時には、横になると肩が痛くて横になっていられない・・なんて事もあります。 そのように、胃と肩って繋がっているというか、関連しているんじゃないでしょうか。 そんな話、聞いた事ありますよ。 あと、胃の裏側の腰や背中の辺りを押した後にも気持ち悪い感じがする事もあります。 私はもともとあんまり胃が丈夫じゃないし、胃下垂なせいもあるかと思いますが。 yyyuukaさんの場合はそれとは違うのかも知れませんが、私の場合はそんな感じです。 身体の歪みとの関係はあまりないのではないでしょうか。

yyyuuka
質問者

お礼

胃と肩って関連してるんですか~。 私は胃は丈夫な方だと思うのですが・・でも極端に太ったことがないので胃下垂はあるかもしれないです。 お答えありがとうございました。参考になりましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Luka-911
  • ベストアンサー率43% (341/780)
回答No.1

わたしも肩こりなので分かるのですが、マッサージによって 循環不良だった場所に突然大量の血液が送られることで 気分が悪くなったのではないかと思います。 わたしは以前は仕事柄、万年冷え性だったのに止めてから はいやに血流循環が良くなり、今では時々気分が悪くなる ことがあります。これは爪先やオシリがいつも冷たいの に馴れてしまっていたせいだと思っています。 体の歪みからではないように思います。 あまりひどい肩こりなら、マッサージをする時は少しずつ された方がいいかも知れませんね。

yyyuuka
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 冷え性、私もあるんです。 血流が急に良くなると気分が悪くなっちゃうことが あるんですかね~? だとしたら、慣れで気分が悪くなることもなくなってくるのかもしれないですね。ちょっと安心しました(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A