• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:底床 (大磯→セラミックに))

底床の変更:大磯からセラミックへの注意点とエンゼルの捕獲方法

このQ&Aのポイント
  • 大磯からセラミックに底床を変更する際の注意点をまとめました。
  • セラミック底床への変更に伴うPH.硬度や生体の影響について解説します。
  • また、エンゼルの捕獲方法についてコツや注意点をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 ジェックス「濾過一番サンド」はハイロサイト(=カオリナイト系)の低床材ですから、pH6.0前後の弱酸性で凝集します。 「濾過一番サンド」はpH6.0~pH7.0の間を維持しようと働く低床材ですから、現在の魚(コリ、カーディナル、エンゼル)飼育にはピッタリのpHを維持する低床材です。 コリにとっては、もう少し粒の細かい底砂がベストでしょうけど、飼育に関して問題はありません。 > (1) PH.硬度は変化するのか ・水道水が多少アルカリ性でも、弱酸性よりの中性域で安定します。 > (2) セラミックをセット後、直ぐに生体を入れても大丈夫か ・直ぐに導入可能です。 通常の水合わせでOK。 > (3) 掃除の際、底からの吸い上げはどの程度なら可能か ・ちょっと、ご質問の意味が汲み取れないのですが、一般的な底砂クリーナーで大磯砂と同様に、ゴソゴソ清掃して構いません。 大磯砂よりは軽いので、クリーナーの水流速によっては「濾過一番サンド」が流失するかも知れません。 その場合は、クリーナーホースを握って折るなどの弱流速化で対応可能です。 クリーナーの一例: http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/12625.html ジェックス「濾過一番サンド」の寿命は、粒が崩壊し粉状態が増えてきたらです。 数年間は使えるハズです。

etu7ds
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  【濾過一番サンド】に決めました。 (3)掃除の際~、説明不足でした。すみません。 セラミックの粒がどの程度の強度(?)耐久性があるのか知りたく、質問させていただきました。 数年もつ、とのことなので、安心しました。 わかりやすく教えていただき、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

低床材として使用予定の製品名を書かれた方が良いと思います。 セラミック濾過材や低床材は・・・ 「カオリナイト系」ならば弱酸性で安定します。 「珪酸カルシウム系」ならば、弱アルカリ性で安定します。 どちらにも属さなければ、飼育水のpHに影響は、ほとんど与えません。 > エンゼル3匹 成体で15~20cmあるのですが、捕獲する際のコツ等教えていただけるとありがたいです。 ・私の場合、アズーのビックフィッシュハウスを使っています。 水槽にビックフィッシュハウスを設置し、ビックフィッシュハウスの中に餌を設置。 ビックフィッシュハウスの片方の扉を開くと、魚は餌に釣られてビックフィッシュハウス内に入るので、そこで、扉を閉じて捕獲しています。 前日は、餌を抜いて魚を空腹にすると、より効果的。 ただし、体高のあるエンゼルで使ったことは、私はありません。 http://arowana.xsrv.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?order=&class=3%2F13&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=1420&superkey=1#

etu7ds
質問者

お礼

すみませんお礼忘れていました。 改めて、回答ありがとうございます。

etu7ds
質問者

補足

ビックフィッシュハウス、初めて拝見しました。良いお値段ですが、かなり使えそうです。 エンゼルがよく、水草の狭い間と間や岩の穴などを通り抜けするので喜んで自分から行ってくれそうです。。 教えていただき有難うございます。 床材】 ジェックス 濾過一番サンド(ブルー) 、を使用予定です。 PH. 大丈夫でしょうか。