- 締切済み
通所介護の就職に付いて
ヘルパー二級を受講中(元々祖父母が好きでやってみたい仕事だったので)なのですが。通所介護(デイサービス)の就職に付いて教えて頂けないでしょうか。 取り終えるのが、私は普通車免許を持っていないので…普通免許とヘルパー二級合わせて早くて5月上旬位なので その位に就職しても馴染めますか? また、どんな方が多いのでしょうか? また介護職は前向きにならなくては行けないと言われましたが何か前向きになるコツ等有りますか? よろしければ教えて頂きたいです…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponnpoko_001
- ベストアンサー率32% (12/37)
こんにちわ。 現在デイサービスで働いています。施設で働いた経験も少しあります。 デイサービスの場合、下の世話や入浴介助という部分は、施設ほどは高度なテクニックを必要とされることは少ないでしょう。介護度が高い方もいらっしゃるかもしれませんが、少数だと思います。 なので、介護技術的な部分は、おいおい勉強していけばよいのですが、別の部分でしっかりと学び、心に刻んでいただきたいことがあります。 デイサービスは、自宅での生活を続けていける力を持てるように援助するところです。 たとえば気弱になり、それに伴って体も弱っていっている方がいらっしゃれば、気弱にさせている原因をつきとめ、前向きに自分の人生を生きていっていただけるように支援する。 原因を突き止めるためには、ご利用者との関係性がとても重要です。これはデイにかぎったことではなくすべての基本ですけどね。 よい関係を築くためには、1の方が言われるように謙虚であること。普通の人間関係がそうであるように、新しい職員にはご利用者だってもちろん警戒します。 いきなりずうずうしかったり、逆に引っ込み思案でご利用者から歩み寄ってくれるのを待つようでもいけません。 適度な距離感を持って接してください。 その人の声によく耳を傾け、またよく観察することで声なき声を聞き、その方を理解すること。そうすることで、信頼していただけるようになります。 それと、質問にあるように、よく介護職員は前向きでないといけないといいますよね。 そのせいか、やたらと元気よく、レクリエーションの時間などは異常なほどのハイテンションな場面をみることがあります。 これも、それでご利用者が本当に楽しめたらいいのですが、ご利用者の性格や今の気分を無視して、「元気そうに見えるように振舞う勘違い」にたまにでくわすことがあって、残念だなと思うことがあります。 そんなときは、ご利用者はどん引いていたり、白けていたりしています。 ご利用者の力を上手く引き出し、元気になっていただけるようにつなげなくては意味がありません。 笑いは百薬の長といいます。笑顔はいい伝染を起こします。 ご利用者の人生の伴走者として、前向きに人生を生きていただけるように、一緒に考えたり、ちょっと背中を押して元気付けたり、それが私たちの仕事です。 そのためには私たちが受身だったり、うじうじしていてはそれができませんよ、という意味だと思います。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます、素人です。 >その位に就職しても馴染めますか? なじむもなにも、介護職は基本人の出入り多いと思います。そしてヘ ルパーという仕事上、新規の人との接触も多いと思います。これでな じめない人はヘルパー的に問題があると思います。 >どんな方が多いのでしょうか? 基本、ボランティア精神の高い人が多いと思います。しかしヘルパー はどこまで面倒みていいというきちんとした線引きを行うと思います ので、ボランティア精神を常に発揮してれば良いヘルパーと扱われる かは別問題だと思います(客的には良い人と評価されるのは、事務所 の評価を無視すれば簡単だと思います。事務所も良い評価を得て、か つお客さんにも良い評価を得るという両立が一癖あると思います) 方向的にはボランティア精神は高いものの、他スタッフの余計なサー ビスは、自分の客評価を下げられる事になりかねなねないと思います (グループワークですから)。それはひいては自分の事務所評価も下 げられる可能性がありますので、客に対する態度と自分たちの態度は 違う人も少なくないと思えてしまったり。まあ基本ボランティア精神 高めな人でしょうから、看護師より優しく注意してくれると思います が。 >介護職は前向きにならなくては行けないと言われましたが何か前向 >きになるコツ等有りますか? その人を受け入れ、人生の先輩として尊敬してれば必然的に良いスタ ンスになると思います(年配芸能人に芸を教えて貰いたく、弟子入り する人を想像するとわかりやすいかも知れません)
お礼
ありがとうございます 読んでいて頑張りたいって気持ちになりました
お礼
ありがとうございます。受け身では行けない、前向き=ハイテンションじゃなくても良いんですね、相手を受け入れ謙虚ながら相手が元気になってもらう様に努力すると言う感覚で良いのでしょうか?