• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を要領よくこなしたい)

仕事を要領よくこなすための方法

このQ&Aのポイント
  • 最近パスタ屋さんでパートを始めましたが、多くのメニューとトッピングを覚えることができずに悩んでいます。
  • 周りの人に仕事している姿勢を見せるためには、メモを活用して情報を整理し、教えてもらうことを早めにお願いすることが重要です。
  • 仕事ができるようになれば、色んなことができると思っていますが、トッピングの覚え方も分からず困っています。どうしたら上手に仕事をこなせるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.3

常識的にみてどうあるべきか知る必要があり、その上で自分自身の行動を第三者的に見る必要もあります。 要領のいい人と悪い人の大きな違いはその視野の広さです。一つの物事に対して、どれだけ色々考えられるかです。その数の違いが要領の良さを決めています。 注文を取るにしても、要領の悪い人はただ言われたことをやるだけ、やろうとするだけですが、要領のいい人の場合、注文を取ることにしても、笑顔で接したほうがいいだろうとか、注文している人をみて、この人どんな人だろう、お勧めなどを話してもいい人だろうかとか、急いでいそうなので注文を聞くだけがいいだろうかなど、自分と相手の両方の視点で考えていたりします。 そのため要領のよくやりたいのであれば、自分を含む周り全てを視野にいれて自分はどうあるべきか常に第三者視点で考えて行動するように心掛けてください。 誰でも簡単にいくものではないですが、努力次第ではどうにでもなるかと思います。ただ一朝一夕では無理ですよ、要領のいい人は子供の頃からそうしているのですから。 因みにトッピングが覚えられないとのことですが、卵と言われて卵がわからないということでしょうか。 それであるならば普段から料理されることをお勧めします。 注文に名前くらいあると思いますので、そのものがどんな形状か色かは料理をしていれば自然とわかるようになるとおもいますので。その上で普段使わない食材だけを覚えればいいかと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

人生、何事も 1日、1日の積み重ねですね。 幼いころから キチンとした料理を お婆ちゃま お母さま と一緒に つくってきていれば 勘がはたらいて レシピの 記憶の助けになりますね。 いまからでも遅くないのでは ないでしょうか。 キッチリ、自己管理をして 言動(=言葉と行動)の 品質管理を徹底していれば 信頼を得られます。

kaako6
質問者

補足

昔から料理は好きで、手伝いはしてました。 ですが、メニューの数トッピングの種類がかなり多 いので、少し覚えにくいですが、今日は結構出来ました。

回答No.6

外見です。 太ってませんか? 童顔ではありませんか? 黒髪ですか? 背は小さいですか? 新しい人ができないのは、当たり前です。 なのに言われるのはいいやすいだけ。 同じことしても、痩せてて茶髪で背が高い人は言われないでしょ?

kaako6
質問者

補足

痩せて茶髪で背が高いって私の事です。 身長は166センチで体重は49キロです。 髪はクリーム色です。 周りのバイトの方の方が 圧倒的に地味です。 外見は関係ないんですねー。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

態度からでは まず言葉をはっきり話す。きちんと返事をする、復唱して確認をする。 着ているもの、歩き方も含めてだらだらとした雰囲気を出さない 仕事自体は注意されたことはメモする。 一歩先を考えるくせをつける ということでしょうか。 要領の悪い人が悪い意味で要領よくやろうとすると失敗します。 むしろ確実にこなしていくというほうを重視した方がいいと思います。

noname#139377
noname#139377
回答No.4

どんどん焦ってください 何か気づいたら毎日ひとつでもいいので見える結果を残していってください 全てはその繰り返しです 先輩にもどんどん聞きましょう そうやって、仕事に対する姿勢をやる気としてアピールしないことには もう、君いらないよ、と言われてしまいますから慣れるまではとことんやりましょう

noname#198951
noname#198951
回答No.2

人と対する仕事をする仕事場でサイズの合わない靴を履いて行くこと自体が非常識としか思われないと思いますが。 "~するつもり"ではなく、ちゃんと見につけましょう。 覚えが悪いなら他人の何倍も時間かけてでもしっかり覚えましょう。 それが最低限で覚える為にメモを持っていくじゃなくて、最初から覚えが悪いとわかっているなら常時メモを持ち歩きましょう。 覚えなきゃ行けないことはメニューだけではないと思いますがまだまだ見落としがあるのではないでしょうか?

回答No.1

>昨日は歩き方について注意されたばかりです。(引きずって歩いてるからシャッシャと音が出る) 飲食店でこれはすごいマイナスイメージですね。 ホール係りで、サイズのあわない靴履いて、引きずって歩いてるとか・・・・やる気ないと思われて当然です。 元気さ、爽やかさ、はきはきとしてる、キビキビとしてる。そんなイメージを求められてると思います。 >メモを書いて翌日覚えて行ったつもりが、いざ仕事が始まると忙しすぎて、思いだせませんでした。 仕事なんで、「つもり」じゃなくて覚える。やる。それしかないです。 「できる、できない」じゃなくて「やるか、やらないか」それしかないです。 >パスタのトッピングの覚え方 んー、、、お店によるけど、大体パターンあるんじゃないです? わたしも、学生のときパスタの専門店でバイトしてたけど、ホールだったのがいつの間にか厨房、ホールになって、忙しいときは本店の厨房までやるようになってましたけど、基本のパターンがあって、種類でバリエーションがあるって感じが普通だと思います。 これもお店によるんだけど、具の個数やグラム数とかもきっちり決まってるハズなので(原価管理含めてそうしてるところ多いので)、その決まってる物を「手際よくバランスよく」配置=盛り付けできるようになってるはずです。 ・最近はじめたばかりなら、自分から積極的に聞いて教えてもらうこと。 ・教えてもらったら、ちゃんと覚えること。 これがやる気あるかないかとか見られるポイントの一つになると思う。

関連するQ&A