僕は、工業高校1年でプログラマーになりたくて高校に入ったのですが退学し
僕は、工業高校1年でプログラマーになりたくて高校に入ったのですが退学しようか悩んでいます。
理由は、最初のイメージと違ってかなりの体育会系の校風(:注 僕は子供の頃から柔道やらバスケやらしてきましたが絶望的に運動ができません。デブではないです。)で、体育大会が他校と比べ異常に大掛かりで授業がかなりなくなり授業を受けるために入学した意味がなくなったり、授業スピードが基本科目でもパソコンを使った専門科目でも遅く、校則がほかの高校と比べてかなり厳しいく、月一で服装が検査あり内容は頭が刈り上げ、前髪は眉にかからない程度か、靴下は売店で売られているものかなど、携帯はもちろん禁止持ってきたら解約など、破ると早朝に清掃作業をさせられたりする。校則を変えようとしても伝統を重んじるなどという理由で不可能に近い状態になっているなど、表向きは地元の評判がいいが2,3年に先生にすら挨拶をしない人がいたり、運動部などはいじめにあり、1年がいたり、ほかの生徒も不満を持っています。ほかにもかなりの不満や理由があります。
こんなことなら、退学してアルバイトして、独学でプログラミングを勉強、高認などの資格を取ったほうがましだと思いました。厳しい道になるのも理解していますが僕自身、周りに迷惑をかけたくなくあまりイライラを表に出さないようにしてかなりストレスを抱えています。やはり思いとどまるべきでしょうか?退学すべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
お礼
茶道にしました ありがとうございます