- ベストアンサー
OSが立ち上がらない時の対処法とデータバックアップ方法
- 質問者のPCでOSが起動しない状況について相談がありました。質問者は他のPCで起動することができたため、故障はPC本体のハードウェアにある可能性があります。また、データのバックアップに関しても問題があり、リカバリーCDもないため、デジカメの画像を取り出す方法についてもアドバイスを求めています。
- 質問者のPCでOSが起動しない状況が続いているようです。他のPCでの起動は成功しているため、問題は質問者のPC本体にある可能性が高いです。また、デジカメの画像のバックアップを取り出す方法も知りたいとのことです。
- 質問者のPCでOSが正しく起動しない問題があります。他のPCでの起動は問題なく行えているため、質問者のPC本体に問題がある可能性が高いです。また、デジカメの画像のバックアップについてもアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> Faild to read NTFS $Bitmap: Input/output error これは、Windows XPのパーティションの管理テーブルが破壊されている状態です。 専門の業者に頼まないと、データの救出はできません。 残念ですがマウントできないと思います。 下記のコマンドで強制マウントしてみて同じメッセージの場合は、あきらめてください。 mount -t /dev/hda3 /media/hda3 -o force エラーメッセージが出てもメモして、次の操作をしてみること。 cd /media/hda3 ls -al これで、何か、フォルダ名やファイル名が出れば、マウントが成功しています。 cd コマンドで、目的のフォルダまで行き、コピーコマンドでフォルダ毎コピーしてください。 だめかもしれません。
その他の回答 (15)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> mount -t /dev/hda3 /media/hda3 -o force あぁ、間違ってます。 失礼しました。 mount -t ntfs-3g /dev/hda3 /media/hda3 -o force が正しいです。 ntfsに替えて、ntfs-3gです。 こう変えようとして、削除してそのままになっていました。ごめんなさい。 解説すると、Windows XPのパーティションに対し、Read/Write可能なようにしてしております。
お礼
mount -t ntfs-3g /dev/hda3 /media/hda3 -o force コマンド入れてみました 残念ながら同じ表示が出ました この度はありがとうございました 当方の度重なる入力ミスでご迷惑おかけたしたにも 関わらず最後までご回答頂き感謝にたえません 本当にありがとうございました
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
写真の画像を見る限りでは、単に入力ミスと思われますけど。 こちらで指示したのは、 mount -t ntfs /dev/hda3 /media/hda3 で、 画面上は、 mount -t ntfs /dev hda3 /media/hda3 となっているようですけど。 出ているメッセージは、マウントコマンドは、「こう入れるのですよ」といった説明のようですけど。 正しく入れてみてください。
補足
OKWeveに整理して頂いてありがとうございます パスワードを紛失しログイン出来ず又こちらから報告させて頂きました 折角のご好意を無にしてしましすみません よろしかったら又お教えください ご指摘の通りmountスペース-tスペースntfsスペース/dev/hda3スペース/media/hda3で 入力したら以下のような表示がされました ntfs_attr_pread: ntfs_pread failed:Input/output error Faild to read NTFS $Bitmap: Input/output error NTFS is either inconsistent, or you have hardware faults, or you have a SoftRAID/FakeRAID hardware. In the fiest case run chkdsk /f on Windows then reboot into Windows TWICE.The usage of the /f parameter is very it and mount a different device under the /dev/mapper/ directory, (e.g. /dev/mapper/nvidia_eahaabcc1).Please see the 'dmraid'documentation for the details. boot@Microknoppix:/home/knoppox# なお usbメモリーは接続してない状態です よろしくお願いします
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
あのURLみたいなものを貼り付けると、貴殿の補足もカットされ、当方の回答全体も一つカットされてしまってます。 個人の特定できるようなURLは、禁止されております。 仕方がないので、こうしましよう。 hda4は、ntfsフォマットで、データのパーティションでしょうか。 そこに書き込むことにしましょう。 その前に、どんなメッセージだったのか、最後の3行ほどを貼り付けてください。 mount -t ntfs /dev/hda3 /media/hda3 と入れたときのエラーメッセージです。 また全体で何行ほどあったのか記載してください。
補足
ご迷惑をおかけします 今新たに質問立てさせて頂きそこに画像を添付しました よろしくお願いします
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
どんなメッセージでしたか。 もしかして、休止状態で、Windowsを終了したままで、メッセージは失念しましたが、Windowsを立ち上げなおしてくださいという意味のメッセージではありませんでしたか。 確か、hibernateといった単語はありませんでしたか。 このようなコマンドを打ち込んでくださいとかの注意書きがなかったかです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> mount /media/hda3入力でEnterで > bash:mount /media/hda3: No such file or directry と出て マウントコマンドが効かないですか。 下記のコマンドに変えてください。 mount -t ntfs /dev/hda3 /media/hda3 mount /dev/sda1 /media/sda1 と入れてみてください。 その前に、USBメモリは、fdisk -lのコマンドで、sda1はUSBメモリを認識していましたか。
補足
結果の報告が遅くなりすみません まずUSBメモリーですが fdisk -lコマンドの結果は 取り付けても取り付けなくても 回答6の補足でお話した表示内容と 全く同じでした これって認識していないのでしょうか? mount -t ntfs /dev/hda3 /media/hda3 mount /dev/sda1 /media/sda1 このコマンドの結果は長かったので 打ち込みミスが起きそうだったので 画像で見ていただけますか? よろしくおねがいします
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
実際のコマンドの使い方が分からないかもしれませんね。 一例を記載しておきましよう。Cパーティションは、hda3でしたね。 c:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\My Albums\画像データファイル USBメモリは、sda1とします。 1.マウントします。 mount /media/hda3 mount /media/sda1 2.フォルダ移動します。 cd /media/hda3/Doc まで入力し、"Tab"キーを押します。 すると、 cd /media/hda3/Documents and Settings と出ます。"Enter"キーを押します。 すると今のポジショニングの位置が出ます。 root@Microknoppix:/media/hda3/Documents and Settings# そこで確認の意味で、 ls -al と入れると、My Documents以下のフォルダ名やファイル名が出ると思います。 そこで、 cd My と入れ、"Tab"キーを押します。 すると、 My Documents以外のものが出たら、再度、"Tab"キーを押します。 My Documentsが出るまで、"Tab"キーを押します。 My Documentsが出たら、"Enter"キーを押します。 ls -al で次のMy Albumsがあるのを確認します。 cd My Albus ls -al で画像データがあることを確認します。 一度、一つ上のフォルダに戻るために cd .. cd半角ブランクドットドット と入れます。ここで、My Documentsまで戻るのは、My Albumsフォルダ毎コピーするためです。 ここでコピーコマンドでMy Albumsフォルダ毎コピーします。 cp -R "My Albus" /media/sda1/"My Albums" というように操作するとできると思います。
補足
すみません 回答10でお教え頂いた事をしてるつもりなんですが・・・ 現状は以下の様になってしまってます 1.マウントします。 root@Microknoppix:/home/knoppix#の後ろに mount /media/hda3入力でEnterで bash:mount /media/hda3: No such file or directry と出て その下に root@Microknoppix:/home/knoppix#と出るのでその後ろに mount /media/sda1と入力でEnterで bash:mount /media/sda1: No such file or directryと出て その下にroot@Microknoppix:/home/knoppix# と出てその後ろに cd /media/hda3/Docと入力して、"Tab"キーを押します をが 押しても出てきません TabキーはQキーの左のTabですよね
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> それとUSB接続のマウスを付けても 差し込んだ瞬間赤外線が出るだけで使用できないのは > 問題ないですか? USBマウスは、最初から接続していると起動しませんか。 もし最初から接続していて起動できれば、使えると思いますけど。 起動できないときは、USBマウスは使えないですね。
補足
yakan9さま 私の入力ミスがありました hda3後ろにスペースが多かったようです 新しい画像もupしましたのでよろしくお願いします 大変申し訳ありません
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> /dev/hda1 1 2 16003+ 12 Comaq diagnostics > /dev/hda2 3 41 313267+ 12 Comaq diagnostics > /dev/hda3 * 42 3958 31463302+ 7 HPFS/NTFS > /dev/hda4 3959 9729 46355557+ 7 HPFS/NTFS hda1 サイズ16MB hda2 サイズ313MB hda3 サイズ31GB Cパーティション hda4 サイズ46GB Dパーティション Cパーティションは、hda3です。 回答番号5の 4.マウントします。 から、開始してください。 どこに画像データがあるかは質問者さんで分かっていると思います。 USBメモリの名前(sda1とか)、も分かりますね。 データのバックアップ開始です。 使うコマンドは、 cd ls -al cd .. cp -R コピーするフォルダ名 保存するフォルダ名 mount /media/hda3 mount /media/sda1 こんなコマンドを駆使して、フォルダ毎コピーするのが楽だと思います。
補足
yakan9様 わざわざ一例をお教え頂きありがとうございます 実は回答8を頂いてから自分なりにやるにですが 全く進まず ましてや自分が使ってるPCではなく 姪のPCの為本人にどこに画像データがあるかとか 聞いてもデジカメつないでやるだけだから知らない ユーザー名でさえ分からない状況で・・・ それに私自身USBの名前が何処に出てきてるのか 未だに探せておらず 画面を探してる始末です とにかく回答10でお教え頂いたことを 一つずつやってみます
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> root@Microknoppix:/home/knoppix# の後ろにman fdisk -lを入力してみました 違います。 man fdisk と打ち込んだら、fdiskの説明が出力されます。 fdisk -l と打ち込んだら、パーティション情報が出力されます。
補足
mount /dev/sda1 /media/sda1 このコマンドでは does not exist とあります
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答番号3のお礼に記載されています、 > ちなみにデスクトップ画面のマイドキュメントをクリックすると は、使用しないほうがよいとおもいます。 5.3.1CDのような使い方は間違いの元です。 回答番号5の補足の件。 > edit→Preferences→Terminal Fontを14~16に(日本語の場合、編集、設定、端末のフォント) > fdisk -l > に設定してOkを押すと > root@Microknoppix:/home/knoppix# > と出てます 記載のしかたがまずかったようです。 正しくは、次のように読み替えて操作されたし。 ***** ここから 2.Root Terminal(日本語の場合は、システムターミナルスーパーユーザーモード) 画面が小さくて文字が見にくい場合、 edit→Preferences→Terminal Fontを14~16に(日本語の場合、編集、設定、端末のフォント) に設定してOkを押すと root@Microknoppix:/home/knoppix# と出てます。 次に、 fdisk -l fdisk半角ブランクハイフォンエル パーティション情報が出る。 ***** ここまで 繰り返します。 > それとも補足に書きましたようにマイドキュメントをクリックして出てきた各ボリュームの > ことでしょうか? この操作は、使わないでください。 パーティション情報が分からないときは、貼り付けてください。 貼り付け方の操作方法。 操作方法。 fat16,fat32でフォマットした、USBメモリを、boot:_と出たところで挿してください。 起動後、一度、fdisk -lで、USBメモリの名前をチェックします。それがsdd1と仮定します。 違っていたら読み替えてください。 次のコマンドを入れます。 mount /media/sdd1 fdisk -l > /media/sdd1/fdisk.txt とします。 このUSBメモリを、Windowsのメモ帳で開きます。 「↑」の次にカーソルを当て、「Enter」を押し改行します。 これを繰り返します。 この編集したものをここに貼り付けると、一行おきにブランク行が出ますので、 それを「Back Space」で、ブランク行を削除してください。
補足
出ました root@Microknoppix:/home/knoppix# Disk /dev/had:80.0GB,80026361856bytes 255 heads,63 sectors/track,9729 cylinders Units = cylinders of 16065 *512 = 8225280 bytes Disk identifier: 0×57d91e4c Device Boot Start End Blocks Id System /dev/hda1 1 2 16003+ 12 Comaq diagnostics /dev/hda2 3 41 313267+ 12 Comaq diagnostics /dev/hda3 * 42 3958 31463302+ 7 HPFS/NTFS /dev/hda4 3959 9729 46355557+ 7 HPFS/NTFS root@Microknoppix:/home/knoppix# 以上です 貼り付け出来ずに手打ちなので若干のミスあるかもしれません USBは付けてあります それとUSB接続のマウスを付けても 差し込んだ瞬間赤外線が出るだけで使用できないのは 問題ないですか?
- 1
- 2
補足
mount -t /dev/hda3 /media/hda3 -o forceコマンドで mount: unknown filesystem type '/dev'が表示され cd /media/hda3コマンドでroot@Microknoppix:/media/hda3#が出ました ls -alコマンド後はroot@の同じ表示です 再起動後にもう一度mount -t /dev/hda3 /media/hda3 -o forceコマンドしてみたら 回答14で言われた入力ミスの時と同じ表示でしたので 何度か再起動して打ち直すのですがやはり同じです コマンドのスペース位置は mountスペース-tスペース/dev/hda3スペース/media/hda3スペース-oスペースforceで 間違いはないですよね 最初に表示ではやはり救出は無理なのでしょうか