- ベストアンサー
「現代のPCに満足していますか?」
「現代のPCに満足していますか?」 現代のPC全般に満足しておりますか? 様々な面からのご意見を募集しております。 ある程度、条件を表記してしまいますと、その条件に片寄る傾向がございますので控えさせていただきます。 どうぞお気軽にお寄せください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事で使っていますので、満足か?といわれると、まぁ道具としてはそれなりに満足しています。ただ、もっとこうなればいいという思いはあります。 今、一番理想に近そうなのは、Chrome OS搭載ノートです。まだ開発者向けのものしか出ていませんが、これが実際に出てきて、なおかつ、必要なアプリがWebアプリとしてひと通り揃えば、かなり理想に近いものになってくれそうです。 先日の地震でかなり怖い思いをしましたが、もしもっとひどい影響があって、自宅が壊滅したらどうなっただろう……と想像しました。が、実は仕事の面ではそれほど困らないことに気が付きました。新しいPCを購入してGoogleアカウントでログインすれば、メールと仕事の文書はすべて元通りです。またWebアプリになっていないプログラムのデータも、すべてDropboxにバックアップしているので、またDropboxをマウントすればデータはすべてもとに戻ります。必要なアプリを再インストールする手間さえ惜しまなければ、割と早く復旧できるわけです。 Chrome OSになれば、新しいPCでGoogleアカウントでログインすれば、すべて元通りで使えます。まぁ、まだまだWebアプリが足りないですし、もっとも重要なオンラインストレージの汎用化をどうすべきかという問題も解決されていないので、理想的な環境となるのはもう少し先でしょうが、それでも、今、一番期待しているものであるのは確かです。
その他の回答 (6)
- ttnnkkyy
- ベストアンサー率26% (255/979)
満足していません。 ・ソフトウェアに掛かるコストが高すぎる(開発も保守も何もかも) ・データ形式がバラバラである上に相互変換が困難 ・セマンティックなデータ表現が実現出来ていない ハードウェアは順調に需要を満たしていますが、ソフトやデータ、あるいはコンテンツが 追い付いていないように思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ソフトウェアにコストは確かに掛かり過ぎですよね。PC本体は安くても、そのあと機能を増やそうとすると、結局、かなり値が張ってしまうということは結構あります。 データ形式も、例えばオフィスソフトだったらMicrosoft Officeの他にもiWorkやOpenOffice.org、Kingsoft Office、IBM Officeまでと一分野でも山のようにあります、しかも、すべての互換性はイマイチ。完全でないのには、いまでもたまにガッカリします。 セマンティックなデータ表現は昔から言われてきていて、最近は結構良くなってきましたが、まだまだであるということですね。一人の意見として参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
不満です。 スペックなどどうでもいい、早い話がパソコンなどブラックボックスでいいのです。 でも必要なデーターなどは間違っても壊れないこと! HDDがクラッシュしても大丈夫なようにRAID云々などどうでもいいのです、絶対に壊れさえしなければいいのです。 メモリ云々もどうでもいい、「私のやりたいことがきちんと出来る」それだけでいいのです。 電源を入れたらすぐ使いたい、それだけです。 そのためにシステム云々など私の知ったことではない。 そして席を立ったら瞬時に自動で電源が切れて欲しい。 もちろん前に座って必要だと思ったら私の要求を自動で関知して即座に起動して欲しい。 キーボードも不満です、私が頭で考えたらそのまま文字になって欲しい。 もちろん漢字の誤変換などもってのほか。 このようなパソコンを希望します。
お礼
ご回答をありがとうございました。 HDDのクラッシュは現在でも改善されておらず、なにぶんSSDの登場でHDDの進化は止まってしまいそうですね。 しかし、SSDは読み書き回数に限りがあり、いまいち良いとは思わないのですがね・・・。 HDDは消えてほしくないです・・・、でもクラッシュはやめてほしいです。 「重要なデータが消えた!」っていうのは他人事じゃないですもんね。 起動時間も問題、レストランなんかで席をたったら電源を切る!とかは最低限欲しいですよね。 思ったことをそのまま表示(キーボード無しで)というのは、私もPCを使うたびに思います。 キーボードからの文字入力と限らず、システムの環境設定や印刷まで、すべて自動だと、モニタとシステムさえあれば動作しますし、キーボードとマウスが無いというのは大きく軽くなり違いますよね。 私も実現を目指し研究していきたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは。 >「現代のPCに満足していますか?」 最新個人向けPCの仕様が多様化しすぎてついていけません。 去年までは『FMV-BIBLO NF75Y/D』を使っていましたが、 『不注意から“成仏”』させてしまい、 現在は『昔、事務所用だった“老体”のfmv-830nu/l』のベーシック仕様です。 …『上を見ればキリが無い』、 “ご老体”でもあるだけで『隠居にとっては“感謝”の代物』です^^。
補足
大変申し訳ございません。 私の知識不足で「成仏」の意味がよく分かりません。 成仏とは「落として壊してしまった」とかでしょうか? 強制ではございませんが、ご回答を下さると幸いです。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
満足しておりません。 ・OSの関係上X86、AMD64規格に限定される為、安価なコアプロセッサを使用した、ハードの構築にどうしてても限界がある・・という点。 ・どうしてもハードの規格がIntel主導の為、ハード構築の軽減をどうしてもソフト側にしわ寄せが来る。そのため年々高速なハードを要求されそれがユーザ側にしわ寄せが来る。 ・CPUのDTPは主に95~120Wを限界にとまってはいるが、チップセットおよびVGAの消費電力が多すぎる。特にCrossFire系、特にCrossFireXで上位VGAを使用した際には合計消費電力が1000W超となり、消費電力問題が多すぎる。 ・各種規格の不統一問題もある。例えばCDの速度、16倍と書かれた場合それが平均の速度なのか、最高速のスードなのかそれが統一されてない。なのでCDのランダムアクセスなど速度を比較した場合16倍のCDの法が52倍のCDより倍以上速いといった矛盾が起こる ・ダンピング問題もありますね。韓国もメモリメーカであるサムソン&ハイニクスは共に半国営的な企業の為、価格をダンピングしてくる。EUや米国などはこの問題に対し、制裁関税をかけるが、日本はスルー(なぜ?)、そのため、価格が常に変動するとともに、歩留まり、故障率、安定性の問題がおきる。 とりあえず5つほど書きましたが、細かく書くと100や200じゃ書ききれんです
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに、安価なコアプロセッサでの構築には限界があるなぁと、私も思います。 ハードの規格も年々Intel主導へですね。 消費電力問題もあるのですね。 規格の不一致には私も悩まされています。資料に「このCDは通常の◯倍速」と書かれていても、はたして何を基準にしているのかが分からないんですよね。 ダンピングは知りませんでした。勉強しておきます。 勉強になることがたくさんありました。 本当にありがとうございました。
補足
理由まで書かなくてもいいので、できるだけ書いていただければ幸いです。 さすがに100~200とかを書くのは大変でしょうが、書けるだけ書いていただければ幸いです。 書いていただいただけ勉強になりますし、役立つ情報が満載です。 強制ではありませんが、できればよろしく記してくださいませ。
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
未来のPCは触った事無いのでわかりません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに、そう言われてみればその通りですね。 ありがとうございました。
補足
では、自分で想像してみてはいかがでしょうか。 こんな機能があったら、もっと楽しく仕事が出来るだろう・・・とか、こんな機能を追加・削除してほしいとかでも大歓迎です。 まだまだお待ちしておりますので、何かございましたらお気軽にご回答ください。
- masao398
- ベストアンサー率20% (5/24)
まあまあ満足してます 機能がありすぎてもよくわからないし この相談室があるし今のとこ満足です
お礼
早速のご回答ありがとうござました。 確かに、パソコンは新しくなると「機能を増やしました」と言いますけど、ありすぎても使い道がよく分からず、単にHDを圧迫するだけになってしまうんですよね。 それに相談室などのネットサービスが加わって、満足の状態になったということですね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お仕事での「道具」としては性能や処理速度にある程度満足ということですね。 Google Chome OSの登場に期待しているわけですね。 Google Chome OSはクラウド技術の投入でオンラインストレージにデータやアプリケーションを保存、そのため、たとえPCを買い換えても、Google Chome OSを搭載してアカウント名とパスワードを入力すればオンラインストレージにアクセス可能・・・というのは確かに理想ですね。 HDDやSSDなどの補助記憶装置もいらなくなりそうですね。 バックアップも簡単に取れて、HDDなどの補助記憶装置のクラッシュという欠点も、簡単にカバーできますしね。 ありがとうございました。