- 締切済み
離婚?子供を育てられない。
他人の意見も聞きたくて質問しました‥。 6歳、4歳、3歳とゆう男の子の兄弟です。 兄夫婦の問題で悩んでます。 すべては説明しにくいですが何点か言います。 もう2年間くらい最悪な状態で もう家庭内はボロボロ 母親は育児放棄で遊び放題 浮気し放題。 父親は子供達がかわいくて仕方ないのですが、 仕事が朝6時頃でて遅ければ終わるのは10時など。 現在は母親は毎日、朝帰り、それから寝るので子供はもちろん放置。 兄は仕方なく昼用にパンやお茶などを置いていって子供達は自分でそれを食べてるとゆう切ない状況 兄が帰ってきてご飯してお風呂して‥みたいな感じです ☆離婚したいけど子供を昼間みる人がいない ☆保育園だと田舎の為、時間が合わない等 ☆住宅ローン、車のローンなどで3人託児所は金銭的に‥ ☆頼れる身内もいない。 など。 今まで我慢我慢と兄も耐えていましたがもう精神的にも限界みたいです。 子供をつれて平気で浮気相手の家にも泊まったりしてるみたいです 兄は子供達を離したくない でも難しい。 かといって嫁に引き取らせるのは虐待、放棄など不安‥ 兄は頼れる身内もいません。 私しかいないから子供達を見てくれないかと言われましたが 私も3人の子供もいるし嫁いでるので難しく‥‥。 嫁は子供はいらない 離婚したい といってます。 どうするべきでしょうか‥ どうしてあげたら‥‥ 何かいい案や私ならこうする等 教えてください。 ばか嫁はもう更正できそうにはないです。 もし施設にいれたら親にも会えなくなりますよね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
#6です。訂正です。 >子どもを朝夕保育園に預けられる仕事に転職するのです は、 >子どもを朝保育園に預けに行き、夕方迎えに行くことのできる仕事に転職するのです の間違いでした。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
日中は保育園に見てもらい、早朝や夜、保育園では保育できない部分のみを、別の形で頼むのがベストだと思います。 「別の形」というのは、 1 ファミリーサポートセンター 区市町村が運営しています。「ファミリーサポートセンター ○○市」などで検索すると出てきます。お住まいの市にない場合は、近隣でも大丈夫かもしれません。 地域によって違うのかもしれませんが、一般的に、一時間700~800円程度だと思います。(一人でも複数の子でも同じ) 地域の子育て経験者などが「有料でお手伝いしたい側の会員(ここでは「援助会員」とします)」として登録していて、ママさんなどが「手伝ってほしい側の会員」として登録をします。 ファミリーサポートセンターは、その両会員の仲介役というわけです。ファミサポを通して援助会員さんを紹介してもらうわけですが、 その方に、朝ご自宅にお子さんを迎えに来てもらい、お父さんは出勤します。援助会員さんのお宅で保育園の開園時間まで過ごした後、保育園に送迎してもらいます。 夕方、援助会員さんが園まで迎えに行き、お父さんの帰宅時間まで援助会員さんのお宅で過ごします。 大体、こんな流れです。 信頼関係ができてくれば、多少の病気くらいは、預かってもらえるかもしれません。 けれど、熱がでたり、感染症だったりした場合は、お父さんが仕事を休むしかないかもしれません。 が、そこは、小さい子を持って正社員で働いているお母さんと同じですし、もう下の子も3歳越えていますから、あと2、3年のしんぼうです。 朝の6時~8時、18時から22時まで預かってもらい、月~土までとしても、 700円×6時間×25日=105,000円です。 朝6時~8時、18時から21時までで、月~金なら、77000円。 それにプラスして保育園料ですが、父子家庭であれば保育料には優遇措置があると思います。 大人一人分(母親分)抜けるわけですから、このくらいなら払えない金額ではないと思います。 もしくは、ファミサポのような役割だけ、質問者様やベビーシッターさんがお手伝いするという方法もあります。 質問者様がお手伝いする場合は、金額を決めて、「ファミサポだとこのくらいだから、私はこのくらいでならやってあげるよ」と提示するのもいいかもしれません。 でも6人も車に乗せてはちょっと難しいかもしれませんね。 もしくは、離婚はせずとも、日中子どもたちのお世話をする大人(家政婦さん)を雇うという手もあります。 ずっとではなくても、おひるごはんを挟んだ2~3時間のみとか。 それから、6歳の子に、電話のかけ方と電話番号(父の携帯)、いざというとき(火事など、しかも母親がいないとき)は弟たちを連れてお隣の家などに逃げるということを、わかってもわからなくても教えておくことは大事だと思います。 それも無理であれば、お父さんが、離婚に向けての転職活動を今から少しずつしておくことです。 子どもを朝夕保育園に預けられる仕事に転職するのです。 なお、にっちもさっちもいかなくなった場合、お近くの児童相談所へ「相談」されることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 そうゆうのも考えてみましたら金額的に難しいそうです‥ 仕事を変えたらローン(20万弱)も払う事ができませんし‥ やはりとりあえずは相談にいかなければなりませんよね‥。
- 0mint
- ベストアンサー率30% (21/70)
まずはどこか相談に行かれてはどうでしょうか・・。 機械的な対応の役所の相談窓口よりも、もっと事情をわかってくれる 相談機関がお近くであれば良いのですが・・なければ 現場の児童養護施設の方や保育園の園長などに相談されると なにか良い方法が見つかるかもしれません。 離婚すると面倒を見てくれる人がいなくて金銭的に大変な環境では 子供を男女どちらが引き取っても同じ状態になります。 仕事をしていてお金があっても子供が病気になると 何かが犠牲になりますし・・。 お兄さんも子供を手放したくないのなら・・ 仕事を子供に合わせられるものに変えるとか 住宅や車を手放しローンもなくす・・ それか子供を預けるまたは家政婦さんを雇えるくらい 頑張って働く・・。 それが出来ないならこのまま結婚生活を続けるか 嫁に子供を渡すか・・ いずれにしても何か犠牲にするしかないと思います。 片親になるという事は・・ 親の勝手であり、子ども達にとっては どのような理由であれ、罪な事です。 子ども達にとって2人は親であるのですから・・。 施設の事ですが、一時的な事情で預けるとかの場合、 施設によると思いますが面会はできるはずです。 いろんな選択肢があるはずです。 ちなみに私は馬鹿夫と離婚した2児の母で 貧乏な生活を送っています。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
そのような母親は遊び仲間に子供がいるとアピールしやすいと感じると平気で子供を連れて遊びに行ったりします。また、聞きかじりやいい加減な仲間からの情報で子供がいたほうが得だと聞けば、突然自分のの手元に置くために誘拐まがいの事もおこないます。 ご注意ください。 早く公的な相談窓口で相談しましょう。 素人判断ですが、その母親は高い確率で自己愛的な人格障害(パーソナル障害)をお持ちだと思います。 正しい対処をしないと周りの子供を含め、心に酷い傷を追う事が多いです。
お礼
そのパーソナル障害は途中からなるのでしょうか? いい奥さん、いいお母さんだったのに途中から変わってしまいました‥ 障害なら治るんでしょうか、、、
- Q-plince
- ベストアンサー率0% (0/0)
補足コメント,としてですがご参考ください。 私は里親研修を受けている最中なので,施設の方の説明を受けました。 施設に居る子でも,実親が判明している子がほとんどだそうです。 実親の定期的な面会は,子供の精神安定に非常によいそうです。 週末のみ親元へ帰るケースも多いと聞きました。 落ち着いて仕事をすれば,お子さんの成長と共に生活も変化するのではないでしょうか。 安定した生活が送れるようになって,お子さんを段階的に引き取るという選択肢もあると思います。 また,この場合の母親は虐待がはっきりとしているように思われますので,素人判断で恐縮ですが,施設に預けられても母親との面会,母親の引き取りは困難でしょう。 積極的に離婚,施設への養育の委託を勧めるわけではありませんが,市役所の保育課や,お住まいの管轄の児童相談所へ相談をしてはいかがでしょうか。最終的にはお兄さんが直接しなければならない手続きなどがあると思いますが,相談ならば妹さんでも良いと思います。 電話でも親切に対応してくださいます。
お礼
丁寧にありがとうございます☆
- leaf88
- ベストアンサー率40% (219/547)
夫の暴力から逃げるように幼児(複数)をつれて離婚した知人がいます。 生活の基盤をつくるまでの2年ほど、年齢のひくいお子さんを施設に預けていました。小学生のお子さんだけ手元で育ててらっしゃいました。 苦渋の判断だったことと思います。 預けた理由は、生活の基盤を整える目的のほかに、夫が子供を無断で連れていこうとしていたために子供を保護するのもあったそうです。(夫側が連れていったところで育てられるような状況にはない) 平日は朝から夜まで必死に働き、帰宅後は資格の勉強をし、資格とって仕事も安定してから子供を引き取り一緒の生活をはじめていました。そこの施設にはやはり実親のいる子も多かったようです。 彼女が施設にお子さんを預けていたときは、土曜の朝になると施設に子供を迎えにいき、土日を一緒にすごして日曜の夕方に施設にまた預けにいく、、という生活をしていました。 ですから、施設にお願いすることになっても親子の絆はきれませんよ。 離婚を考えているのであれば一度、役所で相談してみるといいと思います。 離婚するときは、お子様たちの「養護権」を含めた「全親権」を父親側にもたせることと、父親の許可なしによる母親の接近に制限をかけるなどが必要かな、と思います。 (母親に勝手に連れて行かせないために) 但し、個人的な思いですが可能であれば父親の監視下のもとで母親と子供が会える環境があればいいな、と思います。。。。 残念なことに『母子家庭』にくらべて『父子家庭』は優遇されにくい場合が多いらしいです。 (自治体による) 一番上のお子さん、6歳ということは4月から小学生でしょうか? お手元におかれるのでしたら、お父さん(お兄さん)の仕事環境を見直す必要もあるかと思います。。
お礼
ありがとうございます。 仕事を変えるのも案として考えましたが ローンや支払いを考えるとやはりなかなかそうもいかなくて‥。 現実は難しいですよね。
- y_y_0817
- ベストアンサー率46% (6/13)
辛い状況ですね。 何より一番親の愛情を感じるべき時期なのに 子供達もかわいそうですね。。。 いずれにせよ「離婚」は、昼間子供をどうするか、いい案が浮かぶまでは 選択肢にはならないですね。母親が寝ているだけで放置しているとしても 誰も大人がいないよりはいいと思います。 施設の件ですが、TVで見ただけなので不確か情報ですが、 施設にいる子供の多くは親がいると聞きました。 育てられない環境の子供がそれだけ多くいるということなんだと思います。 一度お近くの施設に電話ででも相談されてはどうでしょうか? きっと子供を守るプロとして、相談に乗ってくれると思います。 虐待で命を落とす子供は本当に多いようですね。 何かあっては困るので、早い内に相談された方が良いかもしれません。 お父さんの愛情に包まれて、子供たちが幸せに育つことを祈っています。 片親からでも愛情を注いでもらえれば、きっと子供は幸せに育つと思います。
お礼
やはり施設が妥当でしょうか‥ 兄はどうにか自分の元で育てて行きたいみたいですが現実むずかしいですよね。何もしてあげれない私も辛いです
お礼
わかりました(*^^*)