スタッフの不手際か? マナー違反か?
先日目にした光景なんですが、みなさんの意見をお聞きしたくて質問します。(長文です)
図書館で古い雑誌を無料配布するというので行ってみると、たくさんの人が来ていました。
会場では雑誌の他に、子供向けの本の付録も置いてあり、スタッフ(1)は
「付録はいくつでも持っていっていいですよ」と言っていました。
ある家族は爺・婆・父・母・子供2人で来ていて、それぞれに本と付録を持って帰りました。
少しして、子供をおんぶしたママさんが付録を3つ持って帰ろうとしたところ、
スタッフ(2)に「他にもまだお子さんがいるので加減してください」と言われ、
その直後別のスタッフ(3)に「いや、数が少なくなってきたので1つにしてください」と言われたので、
そのママさんはしぶしぶ返して、付録1つだけ持って帰りました。
友達に話したところ、「3つもなんて欲張りすぎだよ~。それはそのママさんのマナー違反じゃない?」と言うのですが、
私は、家族でたくさん持って帰るのを見ていたので、3つくらいなら持って帰ってもいいのでは?と思いました。
(スタッフ(1)がいくつでもいいと言っていましたし、他にも連れてきていないお子さんがいるのかも)
むしろ、スタッフ(3)の”数が少なくなってきたから”っていう方がおかしいように思ったのですが。
配布していけばなくなっていくのは当たり前で、だったら初めから「子供1人につき付録1つ」とかにしておけばいいのに、
途中から制限するなんて、筋が通っていないなと感じました。
しかも、そのママさんが悪者扱いされていて可哀想でした。
みなさんはこの件、どう感じられますか?
スタッフが悪いと思いますか? ママさんのマナー違反と思いますか?