- ベストアンサー
転勤族のマイホーム建築について
- 転勤族の私がマイホームを建てるべき場所について悩んでいます。現在は長野県に住んでいますが、将来的には子供の転校を避けるためにどこに住むべきか迷っています。
- 夫は埼玉県出身で、私も埼玉で生まれ育ちました。埼玉に戻るのも考えたのですが、自分自身は京都が好きで将来的には関西圏に住みたいと思っています。
- しかし、夫は関西弁や馴染みのない場所に抵抗があり、義実家の近くに住むことも考えています。子供の将来や親の介護などを考慮すると、どの場所に住むか決めるのが難しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何だか気が付くと「ローンを組んで家を建てる」ありきになっちゃってますよね。家のために人が苦しんでいる感じです。 私の親は国家公務員で、それこそ3年おきに転勤していました。私も数回転校しましたが、別にそれが言うほど苦ではなかったですよ。だってお父さんのお仕事のため家族がそれに協力する、でないと食べていけない、でしたから。 私の親は結局退官してから、それまで貯めた貯金一括で、両親の出会いの地であった静岡県に家を建てました。 やりようがあると思うんです。例えばお子さんの転校にしても、小6まで、中3までの区切りの良いタイミングで、それまではお父さんが単身赴任で頑張る、とか。 お父さんがお仕事できて家族が食べてゆくために、お父さんお母さんは家をしばらくは諦め、子供たちは転校を我慢する(その代わり転校のタイミングは頑張って単身赴任をして調整する)、頑張ったご褒美に家は一括で買う!ローンは組まない! そんな選択があってもいいんじゃないでしょうか?
その他の回答 (6)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
親の介護問題は・・・重要かと思います 私は静岡市ですが、同じ市内の叔母夫婦(持ち家)の息子二人とも関東にそれぞれ家を建てていて、父母のどちらかに何かあれば、いづれはどちらかに引き取るつもりでしょうが、緊急連絡先は私になっています ・・・正直、いい迷惑ですし、何かあれば私が駆けつけることになります 子どもさんの将来がもちろん、いちばん大切なことだとは思いますが、親戚・親族も状況も含めた、検討が大切かと思います
お礼
そうですよね、私の母も埼玉から京都に通って介護してたのを知っているので覚悟しています。ご意見ありがとうございます!
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
お子さんを転校させるのがかわいそう、お友達と別れさせるのがかわいそうという考え方に固執するのはどうかなと思います。 幼児期から学齢期、どんなに仲良しでもまったく同じ進路を選ぶ友達はごく稀です。習い事や進学先につれいずれいつもお友達と一緒というわけにはいかなくなります。それでも友を選ぶのはお子さん自身がすること。転校で離れてもお付き合いが続くことはあります。 むごいようですが、転勤転居に関してご主人とはよく話し合う必要がありますが、判断力のない子どもの意見を優先するのは賛成できません。これはマイホーム購入でも同じです。お子さんの気持ちや意見を尊重はしても決定権を譲ってはいけません。 ご親族との距離にしてももしかしたらこの先相手の方に変化があるかもしれませんし、転勤先へ家族で転居することはマイナス面ばかりではないと思います。新たな環境、経験、交友関係などプラスに働くことも多いでしょう。またそうなるよう努めることがお子さんのためでもあると思います。子育て期間は下のお子さんが独立するまで、あと25年前後です。質問者さんは50代でしょう。 そのころにはご両親やご親族のほうもライフスタイルに大きな変化が訪れているはずです。お子さんの独立やご自身夫婦の老後が見えてくる時点で持家を考えても遅くはないと思います。 時間軸を今現在に固定して答えを出すのではなく、とりあえず持ち家は置いて、賃貸で柔軟に対応できるように考えておくことをお勧めしたいです。
お礼
そうですね、まだまだこの時期の交友関係はあやふやですよね。次の転勤に備え喝を入れ直します。ありがとうございます!
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
質問者は一番大事なことを忘れていると思います。何より一番大事なのは家族全員で生活することが家族全ての人にとって最も大事であるということです。 キツい言い方をすると周りの人達は基本赤の他人です。本当に大変な時に力になってくれるか解らない人たちです。あなた自身、埼玉では義実家にお世話になりやすくなるでしょうが、それもいつまでの事か解りません。勝手は他のところより解るでしょうが、行った先で友達が作れるかも敵ができるかも解らないでしょう。京都も同じです。自身の姉妹が近くになるでしょうが、住んだところで落ち着けるかはまた別の話かと思います。 何か困ったことが出てきた時に、一番頼りになるであろう旦那さんは家にいない予定になると思います。いざという時の頼りがいないのは大変だと思いますけどね。ATMみたいなのでいいや、なんて思ってるとしたら、それはそれで寂しいですね。 お子さんですが、学校が変わらない方がいい、っていうのもたまたまのお話ですよ。変わるとどうなるかの保証は出来ませんが、友達はどこに行っても本人の実力に伴って出来ますから。離れた学校のお友達も深い仲になっていれば、繋がりはそうそう消えないし、繋がりが薄ければ、新しい学校でまた作ればいいだけで、子供をそんなに優先しなくていいと思いますよ。何より、大事な時期にお父さんが家にいない家族で生活する方が、どっちかというとよろしくないと思います。 ご主人が長野がいい、と思ってるのは長野自体がいいのではなく、家族全員で生活したいと思うからだと思います。家を構えて単身赴任、気楽な反面、面倒な家事は山ほど増えるわけです。帰ってきたら、奥さんをはじめ、家族の笑顔に包まれて「ただいま」「おかえり」と会話できる生活を望んでいると思いますよ。 個人的に家を持つメリットを強く感じていないこともありますが、転勤族なら、旦那さんについていくのが、個人的にはおすすめします。転勤も若い時だけで、年を取って役も付いたら、そこから簡単には動かせなくなりますので、その時にいる場所で、通勤の便利さや近くに頼れる人がいるかどうか、で住む場所を決めたらいいと思います。 立派な一軒家を建てても、20年経てばボロ屋になります。我慢して修理しながら住んでも30年超えるときついでしょう。亡くなる前に建て直しが必要になりますよ。マンションでも似たようなもので、長くて30年~40年で住み替えた方がいいと思います。そう考えると建てるのは後10年待ってもいいんじゃないでしょうかね。
お礼
客観的にご意見頂きありがとうございます!そうか、主人は長野がいいわけではなく家族と一緒がいいと思ってる、確かにそんな気がします。子供がどんどん友達作ってこの地域に慣れてくれば来るほど転勤がかわいそうで、、でもパパがいないのも可哀想ですよね。どんな結果になろうと、しっかりサポートしていきたいですね。。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
転勤族なら、また転勤もありえますよね。 一戸建ては無意味では?
お礼
やはり無意味ですかね。。
転勤についてゆく子供がかわいそうだ、と感じるのは質問者殿が原始人だからです。 30年前の世界とは、仙台に出張すると言えば同僚に知っているホテルを聞いてそこに泊った。情報が無く自分が泊まったホテルが高いかぼろいかも知らなかったのです。商品を買うとなれば店に見に行き偶然置いてある商品を買いました。その商品が良いか高いかも知らない。30年前のスナックといえば友達に教えてもらったスナックにひたすら通った。近所にもっと美人でもっと安いスナックがあるかどうかなんて知りません。比較する情報が無かったんですから。30年前は、道を歩いて求人の貼り紙を見て、雇ってくださいと尋ねて行った。雇う側もこんなもんかと雇ったのです。 今はすべてが価格ドットコム的競争の時代で、自分が求めるナンバーワンが簡単に手に入る時代です。地域で一番安くて清潔でフロントの女の子がかわいいホテル、地域で一番美人で安いスナック、世界で一番安くて性能が良い製品。誰でも簡単に最高のものを簡単に選び、二番目に良い物は1個も売れません。それでも複数の商品が生き残っている理由は二番目でも生き残れるからではなく、人によって最高の尺度が違うからにすぎない。 労働者も同じ。安い労働者ならベトナム中国から連れて来るし、優秀な労働者なら日本中から簡単確実に募集できる。すべての仕事に、それぞれの仕事に最も適した人材がすでに割り当てられているので、現代は自分を最高に生かせる仕事がある場所に移動して働かなければ生き残れない時代です。家の近所で仕事を探すなど、無理と言うものです。家の近所で偶然見つかる仕事など10年後にはもっと若くてもっと安い労働者に取られてしまう。 我々は仕事を追ってさまよう遊牧民になりました。家を所有することは敗北みたいなもんです。現に、30年前は田舎のどんなぼろアパートも5万円でしたが、今は都心に通勤できる鉄筋の自称マンションに3万円で住めますね。不動産も買い手市場なのです。 私は50年鹿児島で育った後、おやじが死んだのを機にその時働いていた千葉にうっかりぼろマンションを買ってしまいましたが、案の定、その後の仕事は埼玉と宮城です。埼玉は毎日往復4時間電車に乗って通い、宮城は2020年4月からレオパレスで千葉には帰りません。流れ流れてグッピーも飼えない人生。自分を最高に生かせる仕事がある場所に移動して働かなければ生き残れない熾烈な価格ドットコム的生存競争の世界ではこれが当然です。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます!様々な経験されたんさのですね。勉強になりますm(__)m
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
相手の立場に立って考えてみると。 旦那さんの純粋な思いとしては、実家の近くに家を建てたいでしょうね。長男ですから実家に住むと言ってもおかしくないんだから。 奥さんは家を出て埼玉に嫁いだんですよ。忘れてはいけない。 旦那さんも奥さんのことを思って強く埼玉とは言えないんでしょうけど。 それは前時代的な話かもしれませんが、何より、「転勤」問題です。家を建てたら旦那さんは単身赴任ですよ。そんなことは超当たり前のことで、家族全員で旦那の転勤のたびに引っ越しを繰り返すなんてそれも前時代もいいところです。 1年に3回ぐらい帰ってきてあとはいない方が奥さんも楽でいいでしょう。(笑)それが嫌ならそもそも家なんて建てられないじゃん。 今の会社が30年後も存在すると思うのも間違い(90%の会社は創業30年以内に消滅する)だし、未来になって振り返ってどちらが正解だったか、というのはわかるのでしょうが、今はわからないですね。 迷う今は「建てない」、が正解じゃないですか。
お礼
そうですね、家を出て埼玉に嫁いだ。それを私も心に留めてます。主人の気持ちも察して頂き有難うございます。今は建てないがベストなんですかね。。
お礼
ご自身の経験談聞かせて頂きありがとうございます!そんなに苦でなかったのことを聞き、少し安堵しています。来るべき次の転勤に備え母の私がしっかりサポートしていきたいと思い直してます。ありがとうございます!