• ベストアンサー

ガソリン 保管期間について。

いつもお世話になります。 主題の件なのですが、検索しても分からないので質問させていただきます。 ホームセンターなどで、ガソリン専用容器を買い求め、実際にガソリンを入れて保管しょうとした場合、何カ月くらい保存することができるのでしょうか?。 我が家の場合、発電機があったものの、停電の際、いざ使おうとしたらガソリンがなくて結局発電機を使うことができませんでした。 これからの教訓のために、皆様のご体験、アドバイスなどがあれば、なんでも結構ですので書き込みをお願い致します。 書き込みの返信は、都合のため明日になりますのでご了承ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

3カ月から6カ月くらいは持つと思いますよ。 うちには30L程度備蓄して居ます。 2~3カ月ごとに車の燃料タンクに放り込んで新しいのを買ってくる事で対応して居ます。 発電機をお持ちと言う事ですが、問題になるのは発電機内に残った燃料です。 これが入れ替え出来ないと腐り(変質)ます。 腐ったガソリンは、エメラルドグリーンの色をしていて、強烈なにおいが漂います。 手などに付いたら、もう忘れられない位に一回で覚えられると思います。 キャブなどにガソリンを残しておくと最悪で、ガソリンがガム状に固まってキャブを詰まらせたり、フロートを固着させてしまう事があります。 ですので使い終わった後は必ず燃料コックをOFFにして、キャブの燃料が無くなるまでエンジンを回しておく必要があります。 燃料劣化防止剤と言うのがあり、それを使うと、2年程度は劣化しにくくなると言う物がありますので、それをガソリンに混ぜて使用するのが一般的です。 ただ、これでも効果は1年程度ですから、1年後には空になる位に運転するか綺麗に中身を抜いて入れ替えをします。 ただ、こうしておいても、しばらくの間ガソリンが抜けていると、ガスケット類が劣化して、ガスケット類からガソリンがもれる事があります。 (うちはこれで今回発電機を回そうとして、燃料コックと、コックの後ろの筍子の所から燃料漏れが起こってあわてましたけどね。) 発電機のメンテナンスをしている業者にこの前行ってきましたが、この地震で、発電機のメンテナンスが毎日持ち込まれて居て、退ったガソリンのにおいをかぐのはもう飽きた。 と嘆いていました。 使う時には、ガソリンだけでなく、必ずガソリン漏れなどを良く確認された上で使われてください。

patora2009
質問者

お礼

こんにちは、回答してくださり感謝します。 中古の原付スクーターバイクを譲ってもらいました。 スピードメーターが動かないのは気に入りませんが、燃料タンクの容量は7リットルです。これを走るガソリンタンクとして使うことにしました。 私は田舎に住んでおりますが、幸いなことに近所には何件ものガソリンスタンドがあり、新鮮なガソリンが欲しければ、この原付バイクでいつでも調達できる対応をとれるようにしました。 また、最近はガソリンの価格が結構高いので、節約という意味で今まで移動手段で使っていた自動車を使わず、代わりにバイクを使えば良いとも思います。 小さな原付バイクは、ペッとや大きな荷物を運ぶことはできませんが、日用品を買う、あるいは外食に行くなど、いろいろな場面で活躍してくれるはずです。 先日、18リットルの灯油を原付バイクでガソリンスタンドへ買いに行きましたが、以外にも楽に18リットルの灯油缶を運ぶことができて感激しました。(本当は危ないのでやめた方が良いのかもしれません。)それに、趣味の海釣りに行くのにも原付バイクを使うことにしました。 このように原付バイクは、ガソリンタンクにもなるし、日常で使用していれさえすれば、常に新しいガソリンが補給されて、ガソリンの保存期間を気にする必要がおのずとなくなります。 今回の地震のため、私のライフスタイルは大きく変わることになることと思います。私だけではなく、多くの人もライフスタイルが変わることでしょうね。 前置きが長くなってしまいましたが、なぜ、私が原付スクーターを所有する気になったのかということです。それは、ガソリンの携行タンクがどこにも売っていないからなのです。ガソリンがあっても専用のタンクがなければ話になりませんし、危険を冒してまでガソリンをポリタンクで保管はできません。 この質問でみなさんから頂いた回答は、いつか原付バイクが廃車になったあと、携帯ガソリンタンクを手に入れることができたら非常に役にたつので決して無駄にはしません。 みなさん、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#131426
noname#131426
回答No.6

予備缶のガソリンは半年ぐらい放置だし、軽トラに入れた燃料は何時のだったかなぁ・・・ と、言うわけで。 半年から1年ぐらいは何とかなると思います。 ただし、風雨を避け、直射日光も当たらないところで。ですよ。 エンジンオイルは開けなければ数年は軽く持ちます。 開けても1~2年は楽に持ちますし。 エンジンオイルは、エンジンに入れると劣化が始まります。 酸化物と混じり合うので劣化が促進されます。 必要なときに入れるというのも手ですよ。 忘れるとエライ目に遭いますが。

patora2009
質問者

お礼

こんにちは、回答してくださり感謝します。 中古の原付スクーターバイクを譲ってもらいました。 スピードメーターが動かないのは気に入りませんが、燃料タンクの容量は7リットルです。これを走るガソリンタンクとして使うことにしました。 私は田舎に住んでおりますが、幸いなことに近所には何件ものガソリンスタンドがあり、新鮮なガソリンが欲しければ、この原付バイクでいつでも調達できる対応をとれるようにしました。 また、最近はガソリンの価格が結構高いので、節約という意味で今まで移動手段で使っていた自動車を使わず、代わりにバイクを使えば良いとも思います。 小さな原付バイクは、ペッとや大きな荷物を運ぶことはできませんが、日用品を買う、あるいは外食に行くなど、いろいろな場面で活躍してくれるはずです。 先日、18リットルの灯油を原付バイクでガソリンスタンドへ買いに行きましたが、以外にも楽に18リットルの灯油缶を運ぶことができて感激しました。(本当は危ないのでやめた方が良いのかもしれません。)それに、趣味の海釣りに行くのにも原付バイクを使うことにしました。 このように原付バイクは、ガソリンタンクにもなるし、日常で使用していれさえすれば、常に新しいガソリンが補給されて、ガソリンの保存期間を気にする必要がおのずとなくなります。 今回の地震のため、私のライフスタイルは大きく変わることになることと思います。私だけではなく、多くの人もライフスタイルが変わることでしょうね。 前置きが長くなってしまいましたが、なぜ、私が原付スクーターを所有する気になったのかということです。それは、ガソリンの携行タンクがどこにも売っていないからなのです。ガソリンがあっても専用のタンクがなければ話になりませんし、危険を冒してまでガソリンをポリタンクで保管はできません。 この質問でみなさんから頂いた回答は、いつか原付バイクが廃車になったあと、携帯ガソリンタンクを手に入れることができたら非常に役にたつので決して無駄にはしません。 みなさん、本当にありがとうございました。

patora2009
質問者

補足

この欄をお借りいたします。 皆様、いろいろな貴重なアドバイスと教訓を書き込んでくださり感謝いたします。この質問を立ち上げる際、ここのカテゴリーで良いのかとちょっと迷いました。 そんな不安の中、たくさんの方々から丁寧な回答、教訓を頂く事が出来て、大変勉強になりました。 そしてここのカテゴリーに投稿して本当に良かったと感じております。 お礼はまた改めてさせていただきますが、感謝の気持ちを込めて、皆さんに(参考になるかどうかは分かりませんが)私からの教訓を書かせて頂きます。 ことの発端は、3月11日の大震災でした。私は爆発を起こした千葉県のコスモ石油の近くで働いておりました。過去形になっているのは、現在コスモ石油のおかげで私の会社が今週いっぱい操業停止になって自宅待機をしているからです。 そんなことはどうでもいいのですが、地震が起こってからすぐにコスモ石油から火災が発生しました。かなり大きな火災で、ヘリコプターも飛んできたので私の会社の従業員は携帯のカメラを使って記念撮影をしていました。また、携帯で火災のテレビを見ている輩もおりました。 当時、夕方でうす暗く、雨も降っており、かなり寒くてみんなは「寒い 寒い」と震えながらカメラを火災に向けていたのです。 すると突然、あたり一面が真昼より明るくなり、バチバチバチという爆音とともに爆発の炎が私たちに襲ってきたのです。爆発地点から距離は1キロはありませんでした。 今まで寒がっていた人達は今度は「熱い 熱い」と悲鳴をあげて爆発の反対方向へ逃げ出しました。私はすばやく林の中に逃げ込み、後ろを振り返って見るとまだ悲鳴をあげながら逃げ惑う人達が大勢いました。まるで地獄のようでした。私も死ぬかもしれないと思いました。 今回の地震で私が得た教訓は、逃げ遅れる人達に共通していえることは、コンビナートの火災を珍しがって記念撮影をしたり、のう天気に現場でテレビなんかを見ている輩だということです。 皆さんは、火災に遭遇したら、いち早く緊急避難をしたほうが何よりも断然賢明です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

アウトドア好きで魚釣りやキャンプなどに良く出掛ける者です。 小型発電機を2台持ってますが、両方共2ストロークエンジンの為、混合ガソリンを作らなくてはなりませんので、ガソリン携行缶20リッター用と5リッター用を1缶ずつ持ってます。 私の場合、発電機を使う予定の時にだけ20リッター缶にガソリンを入れて、5リッター缶で混合ガソリンを自分で計量して作りますので混合ガソリンを余らす事は少ないですが、予定が変更になった時は数ヶ月から半年ぐらい物置小屋で保管する場合がありますが、問題を起こした事はありません。 20リッター缶に余ったガソリンは車の燃料タンクに入れてしまうので長期保管はしませんが、半年ぐらいは問題ないはずです。 ただ、ガソリンは夏用と冬用(寒冷期用?)があるようですから、夏用を冬に使うとエンジンが掛かり難いと聞いた事があります。 しかし、実際は問題なく使えてます。 ガソリンも灯油のように変質するようですが、息子が乗ってた原付バイクに入ってたガソリンは3年間ぐらい経つても問題なくエンジン始動しましたので、2~3年間は保管出来るようです。 保管する際は、出来るだけ満タンにして携行缶内の空気量が少ない方が空気中の酸素の影響を受けないようです。 灯油のようにポリタンクでなく、スチール缶ですので紫外線の影響を受けない為か、火気に注意すれば年単位の保管は出来るようです。 それでも、ガソリンのローテーションを考えて半年ぐらい経ったら車の燃料タンクに携行缶のガソリンを入れて、新しいガソリンを携行缶に満タン給油が望ましいと思います。 混合ガソリンの場合は作りだめしないほうが無難です。 尚、発電機の燃料タンクは空の状態にして保管が良いです。 特に、2ストロークエンジンの場合、ガソリンが揮発すると混合比が変わってしまいます。

patora2009
質問者

お礼

こんにちは、回答してくださり感謝します。 中古の原付スクーターバイクを譲ってもらいました。 スピードメーターが動かないのは気に入りませんが、燃料タンクの容量は7リットルです。これを走るガソリンタンクとして使うことにしました。 私は田舎に住んでおりますが、幸いなことに近所には何件ものガソリンスタンドがあり、新鮮なガソリンが欲しければ、この原付バイクでいつでも調達できる対応をとれるようにしました。 また、最近はガソリンの価格が結構高いので、節約という意味で今まで移動手段で使っていた自動車を使わず、代わりにバイクを使えば良いとも思います。 小さな原付バイクは、ペッとや大きな荷物を運ぶことはできませんが、日用品を買う、あるいは外食に行くなど、いろいろな場面で活躍してくれるはずです。 先日、18リットルの灯油を原付バイクでガソリンスタンドへ買いに行きましたが、以外にも楽に18リットルの灯油缶を運ぶことができて感激しました。(本当は危ないのでやめた方が良いのかもしれません。)それに、趣味の海釣りに行くのにも原付バイクを使うことにしました。 このように原付バイクは、ガソリンタンクにもなるし、日常で使用していれさえすれば、常に新しいガソリンが補給されて、ガソリンの保存期間を気にする必要がおのずとなくなります。 今回の地震のため、私のライフスタイルは大きく変わることになることと思います。私だけではなく、多くの人もライフスタイルが変わることでしょうね。 前置きが長くなってしまいましたが、なぜ、私が原付スクーターを所有する気になったのかということです。それは、ガソリンの携行タンクがどこにも売っていないからなのです。ガソリンがあっても専用のタンクがなければ話になりませんし、危険を冒してまでガソリンをポリタンクで保管はできません。 この質問でみなさんから頂いた回答は、いつか原付バイクが廃車になったあと、携帯ガソリンタンクを手に入れることができたら非常に役にたつので決して無駄にはしません。 みなさん本当にありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

出来る事なら3ヶ月ぐらいで使い切った方が良いです。 保管方法にもよりますが、1年もすると臭いが変わって来ます。 保管方法や温度にもよって違いがでますが、 保管は半年までと期限を切って置いた方が良いでしょう。 半年を過ぎると原付のような小さなエンジンは不調になる事があります。

patora2009
質問者

お礼

回答して下さり感謝します。 やはり3カ月が目安になるのですね。私がガソリンを保管する目的は今回のような災害時に使う発電機です。 原付のワット数は分かりませんが、私が保有している発電機の性能は、900ワットです。どちらにせよ、小さなエンジンだということには間違いないと思います。古いガソリンを使って大切な発電機を壊すようなことはできませんね。 他の回答者様のお礼にも書いたとおり、3カ月ごとにローテーションをしながらガソリンを保管することにします。 私は過去に、18リットルのポリタンクでガソリンを保管していたことがあります。これって恐ろしいことです。なのでホームセンターなどで売られているガソリン専用タンクを手に入れることにしました。 しかし、ガソリンと同様に、たぶんガソリンタンクも品切れ状態なのではと想像します。もしあれば即購入します。 ありがとうございました。

noname#151730
noname#151730
回答No.2

直射日光を避けていれば1年は大丈夫です。 出来ることなら、3ヶ月ごとに車に給油するなどして、タンク内に水が入らないように夏などは風通しのいい日陰で保存をしましょう。 携帯タンクでも40L以上の保管となると、危険物取扱(丙種、乙種第4類)の資格と消防への危険物少量保管許可が必要ですので、要注意です。 うちでは非常用燃料で、灯油60Lとガソリン60Lを常備してます。灯油は常用分と入れ替えながら使っていますし、ガソリンも1ヶ月でローテーションしています。 保管庫は1500mmの高さでブロック囲いで倉庫を作って、消防の許可も取ってあります。最大保管量は200Lです。

patora2009
質問者

お礼

回答して下さり感謝します。 乙4の資格持っています。しかしどんな試験内容だったか、ほとんど忘れている状態です。 ただ、はっきり覚えていることは、消火器の色の問題が出題されたのにも関わらず、試験会場にご丁寧に消火器が置かれていたことです。おがげで合格させてもらいました。 回答者様はかなり本格的にガソリンを保管しておられるのですね。 私の知り合いにも回答者様のような方が何人かいます。ちなみにその方々の仕事は農業です。 今後、ガソリンの値段が高くなるようなので、できることなら私もたくさんのガソリンを買いだめしておきたいものだと思っております。 でも私のような素人では、そのようなことをしたら盗難に遭うか、火災を起こす危険がありますのでやめておいたほうがよさそうです。 しかし、回答者様のガソリンのローテーションのお話はとても参考になりました。 そしてやはり保管は、風通しの良いところでなければいけませんね。 私は、風通しの悪い庭の倉庫の中で、ポリタンクでガソリンを保管していたことがあります。 期間は忘れてしまいましたが、すべてのガソリンが蒸発していました。 おお怖い。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

光、温度変化、湿度 そう言った要因によって状況が変わりますから一概に何ヶ月とも言えません。 目安としては、3ヶ月~6ヶ月という感じではないでしょうか?

patora2009
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 そうですね、おっしゃる通りだと思います。日本には四季がありますので、ガソリンを保管する条件は毎月のように変化しますから・・・・ でもだいたい3カ月は保管できるということですね。 ありがとうございました。