- 締切済み
ガソリンを積んで
こんにちは、私は新潟に住む学生です。 私の友達で、気仙沼出身の人がいます。 今回の東北地方を襲った地震により彼の実家の方は壊滅したと聞きました。 ですが、何とか家族数名とは連絡がとれたようです。 彼は近々新潟県から車で家族の元へと行くつもりなのですが、 心配なのがガソリン事情です。 そこで質問なのですが、 1、福島、宮城のガソリンスタンドの詳しい事情 2、ガソリン携行缶を積んでの走行(安全性など) について詳しい方がいたら教えて下さい! なおガソリン缶については必要な数はもう揃えています。 大切な友人、被災した家族のために少しでも力になりたいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
被災地には現在ボランティアも入れない状況です。TV局のキャスターは受け入れられても力仕事を手伝うボランティアの受け入れ態勢は出来ていないとのこと、これは天災ではなく既に人災なのです。 貴方のご友人が出かけて行っても無駄でしょう。
- 参考URL:
- http://www.tokyo.jrc.or.jp/
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
勘違いしている方もいるようですが、あなたの友人が家族の元へ行こうとしているのですよね。 連絡がとれて安否確認が出来たのであれば、出来れば落ち着いてからの方がいいのでしょうけど・・・・ 友人の心情を考えると行かせるなとも言えないと思います。 しかし > なおガソリン缶については必要な数はもう揃えています。 必要な数って、携行缶で携行できるガソリンは消防法で最大20Lまでのはずですよ。 しかも専用の金属製のの携行缶をしっかりと固定する必要があります。 スタンドに関しては日替わりで変わると思いますので行ってみなければわからないと思います。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
行かせないでください 消防法はともかく 渋滞や、道路の状況から考えて、普通で到達できる、燃料の分の4倍は考えないと帰って来れない可能性が高いです 現地では、緊急車両などが、優先ですから、現地では給油が出来ないと考えてください、そこから考えて、 普通に行く場合の4倍の燃料が必要ですので、行かせないでください
- liberty335
- ベストアンサー率27% (23/84)
消防法違反に為りますし、許容量以上積み込むと 危険物取り扱いの資格が無いと捕まります。 それに、揮発性が高いガソリンでは 車内に入れて運ぶにはあまりにも危険です。 (車内の暖房すれば、揮発して引火する可能性大) それに、行きは何とか為るかも知れませんが 帰って来れない可能性が非常に高い。 災害地では、給油制限でほとんど手に入りません。 ボランティア受け入れが始まれば、道路も確保されてますから 気持ちは判りますが、もう少し待った方が良いと思いますよ。
- tanpopotanpopo
- ベストアンサー率28% (226/800)
とにかく、現地に迷惑を絶対にかけないこと。 *衣食住、往復の交通手段は、全て自分でまかなう事。 現地にある、水の一滴すら手を出さない!食料は米粒一つすら手を出さない!燃料は一滴も手を出さない! もし、何らかの手助けを頼まれたら出来ないなどと断らず、絶対に成し遂げる! ・・・これぐらい覚悟しないと、現時点では行ってはいけません(詳細=乙武さんのブログを見てください) 現地のGSは全て現地の人のものです。被災者のものです。詳しい事情がどうであっても関係ないと思いますが。 ちなみにネットなど、現地の人の手を煩わさない方法で知る限りでは、数時間単位で状況が変わっているようです。(供給が不安定) 携行缶を積んで走行するのは、金属性の消防法で認可の取れた物なら全く問題ありません。 ちなみに、バイクのレース、その他で実際に経験済みですが、ポリタンク等樹脂製は絶対に無理。車内が臭う=微量の漏れがあります。 それと、しっかりと固定する事です。針金など金属製の固定具は、かえって滑るのでNGです。
福島や宮城どころか関東、東北地区はガソリン全滅に近いです 給油しても一人5リットルとかの規制ありますから。しかも 手に入らない確率の方が高い横浜でも東京でも ガソリン積んで事故でも起こすと大爆発ですから、やるなら最新の注意を 倒れたりしても漏れる可能性あるし 運転者と他に監視する人もいるでしょう