• ベストアンサー

リヤカメラとカーナビの接続線にシールド線

リヤカメラとカーナビの接続線にシールド線と言うのがあります。 4線でアース、+9V、ビデオ、シールドとあります。 前の3本はわかりますが、シールドというのは何の線なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

配線の端末処理がされているのでより線のように見えるのでしょう。 その配線をアースしてやればOKです。FG端子がない場合は、出来れば接続する機器の筐体が好ましいですね。

その他の回答 (1)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

シールドというのは配線を覆うように付いている網状の線で、これは周囲からの電磁波などのノイズを防ぐ役割を持っています。通常はFG(フィールドグランド)につなぎます。FG端子が特にない場合は機器の入っている筐体か、信号レベルのグランド端子に接続します。 電磁波などは導体にあたると電流に変換される特性があるので、信号線を網状の線で包んでしまい、この線をアースに落としてしまうことで信号線にノイズが飛び込むのを防いでいます。

plots
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 グランドとはようするにアースということですよね。 シールドと書かれている線は普通の(他のと同じ)「ヨリ線」に見えますが、これをアースに接続することでノイズを防ぐと思ってよろしいでしょうか?

関連するQ&A