- 締切済み
シールドケーブルの編線シールドの正しい処理方法
- シールドケーブルの編線シールドの正しい処理方法についてまとめました。
- 産業用シールドケーブルのシールドをアースに接続する際の延長線の取り付け方法について調査しました。
- JIS、EN、MILなどの規格において、シールドケーブルの延長線を取り付ける正しい方法が定められているか調査しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2406)
現在主流のIEC方式は↓です http://t-sato.in.coocan.jp/dtemc2/part2.html https://www.rittal.com/jp-ja/product/list.action?categoryPath=/PG0001/PG0900ZUBEHOER1/PG0917ZUBEHOER1/PG1365ZUBEHOER1 https://www.kmecs.com/products/detail_784.html https://www.monotaro.com/g/00425665/ https://www.monotaro.com/g/00425664/ http://www.seiwa.co.jp/product/emc/e08p.html https://www.next-neo.jp/syouhin3.asp?bun_code1=4&bun_code2=4006 http://www.weidmuller.co.jp/Klippon-Connect/application-shielding-earthing.html シールドケーブルのシールドからアース線を引き出して延長するなんて 最悪な対策が許されるのは日本国内だけ IECではシールドケーブルのアース線長さはゼロ!
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
規格を探すのも結構ですが、どのような機器(センサー)を接続するか、どのような目的で接地したいのか(接地によって、どのような外乱に対して、どの程度のシールド性能を確保したいのか)によってその方法を決めることが必要と思います。 シールド線を使わなくても、たぶん問題はないけれども、念のためシールド線を使うようなアプリケーションならば、アース接続の方法は、施工が容易で機械的な強度が確保できる方法を採用することが適切と思います。高周波信号を扱う回路であって、SWRを良好に保つ必要があれば、ピッグテールなどの方法は採用できません。