- ベストアンサー
どうして電力が足りない
東北管轄の1原子力発電所に事故が発生して 首都圏の電車を2割ほどカットし、 時間帯によっては停電をするのは 感覚的に理解できません。 もともと電気事情がかなり逼迫してたんでしょうか? それとも、この震災で東北方面から送られるはずの電力が 分断されてしまったのでしょうか? 大まかなご説明いただけますと幸いです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと誤解されていらっしゃるようですね。 今回の地震で停止状態になってしまった発電所は、福島第一原発だけではありません。 東京電力の発電能力は全発電所を合計すれば6,000万KW以上あるのですが、このうち、 下記の発電所が地震により停止状態にあります。 東北地方 福島第一原子力発電所 約500万Kw 福島第二原子力発電所 約450万Kw 広野火力発電所 約400万Kw 茨城県 鹿島火力発電所 約450万Kw 那珂火力発電所 約100万Kw これだけでも2,000万Kw近くが停止状態にあるのに加えて、 そもそも、原子力発電所の方がコストが安いことから、その他の火力、水力発電所は 停止状態にあるものもあり、現在の東京電力の発電能力は4000万Kwを割り込んでいます。 去年の今ごろの電気需要は4,500万Kwを超えていましたので、電力不足に陥っているわけです。 ただ、確かに質問者さんのおっしゃるとおり、『電車止めたり、一部の地域に停電させなきゃならない程足りないのか?』というのはごもっともです。 何も節電しなければ4,500万Kw必要で、今4,000万Kwしか発電できないなら、不足分は10%強ですからね。その位であれば皆で85%しか電気を使わなければいいじゃないか!とは私も思います。 なかなか自主的に節電できないなら、電気料金を2倍にするとか・・・。(この状況で東電さんからは言えないと思いますが・・・) 以上、乱文長文ご容赦ください。
その他の回答 (10)
- 123dog
- ベストアンサー率13% (15/114)
事故原発は関東のための原発です。 たぶん地震とどうしてもセットになるので まるで被災地(東北)の為の節電だと甚だしい勘違いをしている人も少なからず・・・。 加えて今回の地震・津波で他の東電管轄の発電所(火力等)も正常運転できなかった所もあったために 電力供給が追いつかない事態になりました。 4月で一旦区切るのは事故原発以外がフル回転すれば初夏へかけては乗り切れるから。 夏場はもっと停電箇所増えるでしょうね。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
確かに、自家発装置も含めると、ピーク電力の2倍くらいの発電能力はあるんですけどね。 でも実際にそんなに発電はしません。 需要に見合った発電機しか動かす必要は無いからです。 例えば、発電所に発電機が4台あっても、全てが稼働出来るワケではありません。 3台を動かしている間に、1台はメンテナンスしなきゃならないんですよ。 発電機の点検は、法律で義務化されてて、一台の発電機の定期点検や補修は、1年近く掛かる大仕事なんです。 常時稼働している発電所でも、発電能力の60~80%くらいで操業しているのです。 常時稼働していない発電所も有ります。 発電効率が悪い発電機(例えば水力発電所や小型の発電機など)は、休眠装置になります。 発電効率が悪い発電機を使うと、電気料金を上げなきゃならないから。 でも、もし猛暑などで電力使用量が増えた際に備えて、そう言う発電所も、置いてあるんです。 予備的な発電所や休眠装置は、最低限の維持管理はしていますが、いきなり動かせるワケではありません。 本格的に動かすには、やはり長い時間と費用が掛かります。 何より、火力発電所や休眠発電所と、変電所などの諸施設は、原発並みの災害基準では無いから、もっとヒドい被害を受けています。 おまけに、今回の災害は広域で、復旧の材料なども全然足りていません。 実際に送電用の大口径の電線など、入手が出来なくなりつつあります。 1年くらいはどうしようも無いです。
原発事故の報道ばかりされているから勘違いしている人が多いように思います。 震災の影響で福島原発以外にも電力供給に関わる多くの設備が稼動停止してしまいました。 3月12日の東電の発表記事 『東北地方太平洋沖地震における当社設備への影響について』 http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031211-j.html 設備への影響についての発表は11日の地震発生以来頻繁になされています。 計画停電実施直前に発表されたものだけ上に書きました。 公開されている情報をよく読んでみてください。 なお、東北電力の設備も多大な被害を受けていますが、ホームページからのリンクがないので探しづらいです。 例えば、3月12日16時の東北電力発表の記事 『地震発生による停電等の影響について(12日 16時現在報 )』 http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/1182259_1807.html こういう情報を知っていたら「どうして電力が足りない」なんて傍観者のようなことは絶対に思わないはず。 これだけの被害を受けてなおかつこの程度の計画停電で済んでいるのは奇跡的だと思います。
山手線、京浜東北線、中央線、総武線、地下鉄など、これら2割削減して足りるわけがない。 3.5から4分間隔で運行している路線だってある訳だし、照明、自動改札、切符売り場、電光板なども考えなければならない。 電気依存生活、地震が起きるまで、使途不明な税金の垂れ流し。 従って、都市計画そのものを零から考えなければ、電力不足が解消されない。 また、交通、会社、公共施設、住宅の電気利用部類分け分布率を出し無駄な電力利用を削減したら住宅に掛ける負担が軽症出来るかも知れない。 それと、、、 挙動不審な白い車が近づいて来たと思ったら、液体が空から降って来ました。 気象条件に伴わないのに、放射線物質の広がりは人為的、かつ作為的な行為では考えられます。
- radioman_2011
- ベストアンサー率30% (16/53)
みなさんが電気をたくさん使うからです。 たとえば「オール電化住宅」がこの10年間に増えた分だけで原発2基分の電力が必要です。 首都圏の被害を防ぐために、東京電力の原発はすべて人口の少ない地域を選んで建設されています。
他の回答様も仰っている通り、福島原発は「東京電力」ですが? それを置いてある福島は「東北電力」管轄ですが? 東北電力も東京電力もその他の電力会社も、それぞれ別会社なんですよ。 テレビでよく「被災者の為に節電に協力を」と訴えられておりますが、その言葉を、我々東北の者が聞けば、すごく困惑するのが実情です。 だって、あなたのように勘違いする人が増えてくるでしょう? 東北の被災地の電力の為に、首都圏でのはた迷惑な大規模な計画停電をしているとお思いで? 今、東北電力では東京電力への電力を融通している状況です。 なので、東北地方でも、節電を致しております。 幸いな事に、東北電力管内では節電をしている事により、今の所、計画停電はまだ一度も実施致しておりません。 関東圏でも、すでにその事実を知っている人は知っております。 知っていない人でも、「被災地の人達の事を思えば。。。」と協力してくれている人達もいるでしょう。 でも、これらの計画停電が、今だけでなく、夏場や長期間に及ぶ事になり、自生活が切羽詰まってくれば、「なんで被災地の為に。。。」と思ってくる人も増えてくるのだろうな、と痛まれなくなります。 それが自分は怖いです。
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
事実を受け止めるしかないでしょ 現状を認識すれば理解できると思いますが、 現状では、電力が足りないので計画停電をしています。 ここで質問する前に東電のHPを見るなりすればわかると思いますけど・・・ http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
関東には大きな発電所はありません。 関東で消費されている電力の多くは東北で作られています(以下の地図参照) http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=02-05-01-06-09 東日本に20炉以上ある原子炉で、被害に遭わず稼動中の炉は、日本海側にある炉のみで、数は平常時の半分以下です。 太平洋側にある炉は、被害が出ていない炉であっても運転を停止しています(女川原発は運転を停止し、臨時の避難所になっています) 西日本で発電された電力は、電気の周波数が異なるので、一定量しか東日本側に送電出来ません。なので、西日本の発電所には期待出来ません。 送電設備は大きな被害を受けていないので、電力の分断は起きていませんが、発電所(原発以外に、火力や水力の一部も含む)の半分以上が止まったままなので、現状は「時間帯によって、需要と供給がギリギリ」と言う状態です。 今年の夏は「平年以上の暑さ」と予想されているので、クーラーが必要になる時期には、確実に電力不足になるでしょう。
- yukaru
- ベストアンサー率12% (143/1118)
東北管轄というか もともと首都圏用に田舎に立てた原子力発電所ですから、 需要が供給より多くなりそうならカットされてます >電気事情がかなり逼迫してたんでしょうか? そのとおりです、 原子力発電所が建設されて火力を止めているので余裕はありましたが 原発の事故でそれを超える分が足りなくなったということかと
- 345itati
- ベストアンサー率48% (795/1639)
福島第一、第二原発は東北管轄ではなく、完全に東京電力の管轄ですけど。 そして福島原発以外でも、福島県内で広野火力、勿来火力(東北電力と発電電力を折半している)が停止中、茨城県でも常陸那珂火力、鹿島火力が停止中と原発以外も地震の影響で停止中の発電所が多く有ります。 地震の影響でこれだけの発電所が停止中ですから足りなくて当然、とは考えられないのですか??