• 締切済み

夫の会社(長文です)

初めて質問させていただきます。 夫の会社に疑問を抱き続けています。 自社で経営するマンガ喫茶や風俗店などの 本部的な会社(株式会社です)で夫はそこで社長の建てたい店舗イメージの設計などに携わる部署にいます。 まず 契約時の勤務時間は9:00~19:00ですが 実際には 社長との打ち合わせが8:30からあるとやらで、その前には出社、 退社は早くても2200、通常は2330前後です。 (社長との会議は730からある事もあり、その時にはもっと前に出社しています、退社についても夫だけが終わらなくて残っているわけではなく上司も同じ時間に退社だそうです) 休日は日曜日のみ。 年次有給なし、賞与なし。昇給降格、は社長の気分で何が基準かは誰もわからないそうです。 給与(社会保険未加入)は手取りで毎月、交通費込みで387500円、住宅手当など何もありません。 もちろんここから国民保険を支払いしております。 ちなみに基本給は毎月変わります。387500円からその月の基本給と交通費を引いた金額が超過勤務手当となっております。欠勤すると、387500円から欠勤日数分の金額が引かれます。私も働いてますし、生計は成り立っていますので 一見不満もない金額をいただいていますが 基本給と超過勤務手当の割合を変え、毎月一定額が支払われるということは普通の事なのでしょうか? また、これだけの就業時間は労働基準法などひっかかりますか? 日曜日しか休みがなく有給もないので 病院や役所なども行けないですし 仮に体調を崩して 病院へ行ってから遅刻勤務となると 遅刻は即、降格らしいです。 実際 夫は一昨年インフルエンザにかかりましたが 休んだ分だけその月は減給でした(1日10000円程)。 私は 雇用の事など 知識がなく うまく言えないのですが なんだかとてももどかしくいます。他にも疑問に感じる事が沢山あるのですが とりあえず 長くなりすぎてしまいましたので 今回は 基本給とは毎月変わるものなのか…こちらの文章を読んでいただき 何かひとつでも 私の感じている疑問を解消していただければと思っています。 反対に私の考えの方がおかしいということでも良いです。 スッキリしたいです。

みんなの回答

回答No.4

株式会社であれば社会保険(厚生年金、健康保険)への加入は本来、義務です。しかし、実際は保険料の企業負担分が高いため、加入していない中小企業が3割も存在するのが実態です。多くの企業が違法な状態にあります。しかし、約39万も月収があるのであれば、厚生年金の保険料は月約3万で国民年金の夫婦2人分の月3万とほぼ同じです。国民保険(国保)は住んでいる市町村によって数倍の保険料格差があり、給与天引きの健康保険とほとんど変わらない場合や3倍もの差がつく市があり、社会保険加入の状態に比べ、可処分収入が減っているのか質問内容からは不明です。社会保険加入であれば健康保険は協会けんぽで保険料は月約2万です。  問題は質問者様の老後の年金です。国民年金だけだと40年くらい払いこんでも支給額は夫婦で月13万くらいで、厚生年金に加入していた場合に比べ、年金額は大幅減となります。そこで国民年金基金に加入するという手もあります。質問者様はもう加入済みかもしれませんね。  それからおそらく基本給に関しては給料を毎月同じにし、事務処理を簡単にするためのテクニックで違法ですがこれも多くの中小企業で行われいます。  有給に関しては支給しないのは違法です。これについては正社員ではあまり聞いたことがありません。

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.3

たぶんやけど、外注みたいな契約になっとるのと違うかな。委任契約とかそれに近い内容で。 時給でも日給月給でもバイトでも、フルタイム勤務とかなら有休がつくのが法律やもの、時給とかバイトとかの待遇ではないなあ。 ただ、勤務形態が正社員みたいなんなら、それは委任契約とかの名を借りた雇用契約で、労働基準法の世界になるわ。 質問文から断定はできひんしせえへんけど、雇用契約で労働基準法違反だらけ、めっちゃ臭うわー。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

単価の高い時給、日給月給と考えると納得いきますね。 待遇はアルバイトと同じね。 正社員と考えると変ですけどね。 正社員なら夜討ち朝駆けは当たり前だけど。 いずれにしてもろくな会社じゃないよ。

noname#129681
noname#129681
回答No.1

新○○○ト?

関連するQ&A