- 締切済み
私はどうすれば良いのでしょうか?
私には4月から小学生になる子供が居ます お隣さんにも同じ年の子が居て 幼稚園が同じで、 もちろん小学校も同じ所です その子についてなんですが かなり長文になります 最初はお隣さんと 軽く挨拶する程度だったのですが お隣さんの子供が 家に遊びにくるようになりました それは良かったんですが だんだんエスカレートし 勝手に私の家に入るようになりました (わざわざ私が子供を置いて 自動販売機に行ってる時など) こちらが遊びに行く時は お菓子などを持たせる または後からもっていきます ある時、薬局から帰ると お隣さんまでもが 私の家に入ってたので さすがに止めてほしく 自分の子供に勝手に入れるな と言い、それからは マンションの前で 遊ぶようになりました 正直なところ 私は仲良くしたくないし 子供にも仲良くしてほしくありません 理由は多々ありますが マンション前で大声で話し タバコをポイ捨てする 非常識な行動 虐待と思える行動…など 決定的な事は 私の家のポストに 紙が入っていたので 見てみたら子供宛てで 『〇〇ちゃんはもういえにいれない』 など私の子供の悪口でした それも何回もです (文章見たらわかるんですが 明らかにお隣さんが書かせてます) お隣さんとは 家に入れなくなってから 目も合わさなくなり 明らかに悪口を言われてます 私は何を言われても 何をされても良いんですが 私の子供はケンカが嫌いで 嫌な事も嫌と言わないし 怖くても泣く限界まで 一切怖いと言わない性格です 我慢強いと言いますか… だから何も言いません ただ、今日私が 『嫌じゃないの?』と聞くと 初めて悲しい顔をして 『いや』と言いました ここに書けない非常識な行為も多々あり さすがに我慢の限界です 頭にきてお隣さんに何か言っても良いのですが 小学校が同じなので 子供のためを思うと どうすれば良いかわからないです このまま何もせず 子供に任せる方が良いのか 手紙を入れるな!と言ったり 何か行動しても良いのか どうかアドバイスお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- icchi-1945
- ベストアンサー率50% (1/2)
まず劈頭に私自身の育った環境から申しましょう。 八人兄弟(男5人女3人)の4男坊です。 父はもとやくざでしたがその後実家の寺を継いで住職になり その後は警察と連携して組員の更正なども行っておりました。 母はごく普通の女性です。 いまでは、虐待といわれるような教育(躾ですが)でした。 縛って梁から吊るしたり、柱にくくったり、押入れに閉じ込めたり・・・。 そんな環境でしたが、あなたと似たようなことがありましたので参考にならないかも しれませんが書かせて頂きます。 で、あなたと同じような状況だったのですが、父は母とともにその隣人のところに いって隣の主人も交えて差し向かいで話をしてきたようです。 なんでこうなったのか、なんでこんなことをするのかなんか。お互いに冷静になりつつ お腹のなかのことを一切ぶちまけたようです。いわゆる「腹をわってはなそうや」ってこと でしょうね。 其の後は普通に戻りましたよ。 子供のことは「子供なんてのはおとなが余計なことせんでも子供自身で解決するわ。大人が 子供にいらんこというたり見せるから悪い。」 と。 子供のことを思うのは親として至極当たりなのでしょうけど、まずはともかく話あってみることから ではないのでしょうか。 話すのもいや、会いたくない。では何も進展せずに事態は膠着したままではないでしょうか。 それとも、お隣さんか自分が引っ越すか死ぬまでそのままでいるのでしょうか? それもひとつの選択肢には違いないですが、安易すぎやしませんか? 経験的に(私自身は管理職をしてました)はじめから仲がよいといったひとよりも、何かひと 悶着あってから、それを解決してからというほうが人間は付き合いが永く続くと思います。 ともかく、話をすることですね。そうすることでお隣さんの表面的には見えない人柄や表情 なんかも見えてきます。そうすれば、いざというときに対応も出来ます。 何も難しく考えることはないと思いますよ。
- manma83
- ベストアンサー率50% (2/4)
はじめまして(●^ー^●)。 子供の為にって、思いますよね。 私も今住んでいるところに、ちょっと困った家庭があって、お姉ちゃんは国立の小学校に行かせています。 弟は地元に入れていますが、早く学校を変えたいと日々思います。 子供の環境は親がある程度は作ってあげるべきだと思いますので、頑張ってくださいね。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まあ、小学校が同じでもクラスが一緒とは限りませんし、新しいお友達もできるようになったらまた変わるのでは? これがお子さんが遊びたがってるなら難しいですけどお子さんも「イヤだ」って言ってるんですよね? であればもう「嫌ならお隣さんでも無理して遊ばなくてもいいのよ」で関わらない、放置でいいと思いますよ。 手紙については万が一行動がエスカレートしたときの証拠のためにお子さんに見せずに取っておいたほうがいいでしょう。 (もしポストを外しておけるならポストを外してしまう、もしくはテープ等で覆っておいて 「嫌がらせの手紙が来ていますので郵便などは恐れ入りますがチャイムを鳴らして下さい」 って張り紙をしておいて今後は回避するって方法もありますね。それで周りから「どうしたの?」って聞かれるでしょうし、万が一その人が周りに吹聴したとしてもあなたが悪者にならなくなる利点もあります) それで行動がさらにエスカレートして目に見えて被害が出てくるようになって 限界に来て何か言うとしたらあなたからではなく、ご主人から言ってもらう方がいいと思います。 いずれにしてもまだ行動にうつす時ではないですね。
- hanna777
- ベストアンサー率25% (28/112)
こんにちは。 >文章見たらわかるんですが 明らかにお隣さんが書かせてます >お隣さんとは 家に入れなくなってから 目も合わさなくなり 明らかに悪口を言われてます 以上の事はなにか明らかな証拠(例えば第3者から知らされた等)があっての事でしょうか? 「目も合わせなくなり」はお互いにですか? 私は今のまま、もう少し様子を見るのがいいかと思いました。 遊ぶ遊ばないは子供に任せる。 でも遊ぶ時はお互いの家には上がらない、上がらせない。 手紙は・・・子供に見つからないように捨てましょう。 明らかにお隣の子供が書いているのであれば、 それを相手の親御さんに渡して、やんわり困っている旨を伝えたらいいと思います。 挨拶は大人ですから相手がしてこなくてもこちらからしておきましょう。 これは子供さんへの教育の為です。 何か行動するのはもう少し後でもいい気がします。 最終手段として取っておいて。 頑張ってください。
- AIUEUE
- ベストアンサー率44% (4/9)
子供の精神に影響しそうですね。冷静に怒りをぶつけて威厳を示した方がいいと思います。うちは上の階とトラブルがあり、それ以降は会話もないし縁を切ったと思って割り切って生活してます。でもそこのお子さんに会えば挨拶もするし、向こうもしてくれます。我慢して悩み続けるより楽になりましたよ~