- ベストアンサー
4歳児の便秘対策方法|ウンチをトイレでするコツとは?
- 4歳半の子供がウンチを嫌がり、便秘になってしまった経験があります。ウンチが硬くなり、トイレですることを拒否するようになりました。便秘の期間が長くなると痛みを感じることもあります。病院で相談した結果、浣腸や下剤を使用して便秘の解消を図りました。また、水分や食事にも気をつけ、毎日排便させる習慣をつけることが指導されました。しかしながら、子供は便秘の治療を嫌がり、浣腸や下剤にも抵抗を示しました。病院の先生からは発達障害の可能性も指摘されています。
- そのため、トイレでウンチをする方法を探しています。現在はシール表やご褒美の約束を通じて、ウンチができた場合にはおもちゃをプレゼントする方法を試していますが、効果は限定的です。私自身の指導が間違っていたのかどうかもわかりません。子供がトイレでウンチをしたいと思うようになるためには、さらなる工夫が必要なのでしょうか。
- 便秘になることで子供は体調不良を感じるだけでなく、友達に笑われるなどの嫌な経験もしています。そのため、できるだけ早くトイレでウンチができるようにサポートしたいと考えています。ウンチをうまくトイレでさせる方法や、子供が自らトイレでウンチをしたいと思うようになるためのアプローチについてアドバイスをいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育士です。 >私の指導が間違っていたのでしょうか? 大きくなってきてウンチをもらすと友達にも馬鹿にされたりしてしまうので早くトイレでできるようにしてあげたいのですが。 まず、お母様の指導が間違っているというわけではありません。 ご自身を責めず、お子様ももちろん叱らずに。。。 早く、早くと焦るのは逆効果です。 自然にある日を境に出来るようになったりするものです。 トイレシール方法、ご褒美方法、いいと思います。 でもどれも今のところお子まさにヒットしていないご様子ですね。 ほかにも色々試していると思いますが下記サイトもご参考になってみてはいかがでしょう。 あと、個人的に効果的なのは「絵」で伝える方法だと思います。 発達障害のあるお子様の場合、言葉より「絵」のほうが 脳にダイレクトに情報が伝わりやすいとされています。 例えば、トイレに座ってウンチをするとすっきり気持ちいい!という「絵」を描いて 何回もお子様に見せる。といった感じです。 少しでもお役に立てば・・・幸いです。 参考サイト http://jbbs.livedoor.jp/study/6471/storage/1151815855.html
その他の回答 (1)
- killertiger
- ベストアンサー率29% (8/27)
トイレでウンチをさせることの前にウンチが出るということから始めてはいかがでしょうか。 さすがに8日間も排便がなければ辛いでしょうし、出すときにはお尻が痛いと思います。 病院の先生が言われる『毎日排便させる習慣』とはトイレですることよりウンチを出すことに 重点をおいてほしいということだと思います。 しばらくはパンツでもトイレ以外の場所でもウンチが出たら褒めてあげてください。恐らく今 までのつらい痛い思い出がトラウマになって、ウンチ=痛い=不快という意識が自然に身につ いてしまっているのではないでしょうか。だから絶対にしないと言っているのだと思います。 やわらかいウンチがパンツについているのは下剤によるものか、肛門近くに硬いウンチがあっ て、後から押し出されるウンチが硬いウンチをすり抜けて出ているのかだと思います。 たぶんウンチを出したくなくてギリギリまで我慢して我慢して、我慢しきれないウンチが結局 ブリッと出ている状態だと思います。 お子様自身が「ウンチがしたくてしている」のではなく、「ウンチはしたくない!!」と思っ て一生懸命我慢しているのに勝手に出ちゃってるという感覚ではないでしょうか? まずはウンチをすることは自分にとって良い事、ウンチを我慢することは自分にとって困る事 ということを認識してもらうことが大事だと思います。 お母様のなかで「何としてもトイレでウンチ」という気持ちが強すぎていませんか?パンツや トイレ以外の場所でウンチをしたときにどのように対応していますか? どんなご褒美を用意しても自分にとって不快と思う事は頑としてやらないと思います(障害の 有無にかかわらず)ので、トイレはもう少しステップアップしてからだと思います。 「おもちゃは欲しいけどウンチは絶対にイヤ」という言葉からでもわかります。 お医者さんや保健師さんなど第三者からウンチを出す事の大切さを話してもらったり、いろい ろな人に「ウンチが出たこと」を褒めてもらってはいかがでしょうか。 このままだと浣腸も下剤も嫌がるようになって、病院で摘便(医師や看護師さんにお尻に指を いれてもらって便を掻き出してもらう事態になるかもしれません。 医師の指示どおりに毎日浣腸をしたり、水分を多くとるなどの方法を実践するようにしてみて ください。浣腸は癖になるといいますが、医師の判断ですのでその指示に従うことも大切です。 4歳でも5歳でもトイレでウンチができなかったり、失敗する子はたくさんいます。 小学校入学まではウンチを漏らしても冷やかされたりすることはあまり無いと思います。 保育園でも幼稚園でも先生に状況を伝えておけばフォローしてくれるはずです。 まずはお子様が我慢せず「ウンチを出そう」と自分から思える環境をつくってあげてください。 それまではパンツを汚してもどこでウンチをしても「ウンチが出てよかった」という成功体験 を重点に「ウンチ出たね、よく頑張ったね」といっぱい褒めてあげてください。 他に妙案があればまた回答したいと思います。 これからも心配な事があればこのカテにご質問ください。(質問の補足でもいいので) 長文の回答をご覧頂きありがとうございました。