- 締切済み
セリーグのどこが非常識なのか全くわかりません。
会社(球団)が仕事(野球)しろって言ってるのに、社員(選手)がイヤだ、今は仕事(野球)やってる場合じゃない、僕たちは世論が見方だって、おかしくない?? プロ野球選手は野球が仕事であり、球場が仕事場である。 仕事場(球場)は、幸いパリーグと違い、被災してないのですぐにでも出来る。 だからセリーグはすぐにやりましょうと。 電力問題? 夏場になったらもっともっと電力は不足しますよ。 今のナイター(もしくは東京ドームのデーゲーム)がダメで、夏場の使用はいいの? それって理屈になってないと思いますが? ドーム1試合だいたい5000世帯とか。東京都全体で620万世帯もあるんですけど、6200000分の5000が非常識? 政府が一民間団体(セリーグ)に「仕事すんな!」って言うのおかしくない? ナイターがダメで、パチンコ屋やショッピングセンターで電気つけて営業するのはいいの? どこが違うの? 都心の巨大オフィスビル(ヒルズ、ミッドタウン、丸ビルや東京都庁など)だって大きな電力消費だよね。 そこで仕事する会社や会社員は良くて、野球場で仕事(野球)する会社(球団)や会社員(選手)はダメなの? 全く意味わからない。 選手会の新井会長は12月にCSだってやると言ってますが、選手と球団の拘束期間は11月末までですよね。ということはサービス残業しますよということ? セリーグって、そんなに非常識なんですか??
- みんなの回答 (62)
- 専門家の回答
みんなの回答
常識、非常識というのは人によって違うので、あえて言わせていただければ、良識が不足していると思います。 巨大オフィスで仕事する人は良くて、野球はダメなのって、 同じ経済活動ですけど、全く同一視するのはどうでしょうか? プロ野球は興業ですから、極端な事を言えば興味のない人には必要ないもの。 ショッピングセンターは、おおむね誰もが必要とするもの。 それに、電力問題は試合やってる場所はいいんですが、帰宅の観客がきちんと家に帰れるかどうか。 計画停電で電車が止まったり、遅れても主催者は考えなくてもいいんでしょうか。 (人身事故とかの急なアクシデントではないし、少なくても1万人以上の移動ですから) そして節電しなきゃいけないって皆が必死になってるときに、節電に協力しないというふうに見られてしまった。 それに余震が減ってますが、まだ震度5以上の地震が起こる確率が20%(気象庁資料)という状況で観客の安全を間違いなく確保できるのか。 そういう問題を全てクリアできるなら、開幕延期しなくてもよかったと思います。 そういった問題に説明なしで、普通にやりますって決めたから、周りから「おいおい」ってなったんだと考えますが。(あくまで私見です。) じゃ、パ・リーグの開幕日なら問題ないのか?と聞かれれば、私は問題ありと答えます。 ただし、千葉ロッテや埼玉西武も当面ナイターはやらないと言ってますから、まだましかなと思います。 夏に関しては、電力不足がさらに深刻になることは想像に難しくないですから、それこそNPBが対応策を出せばいいと思います。 試合が行われないことによって、携わる企業(例えばお弁当屋さんなど)も損害を被るのは気の毒です。 当初から延期を決めていれば、ここまで叩かれなかったのでは。 ナベツネさんの「俗説」発言も拍車かけた感もあります。
野球をするな、と言っているんじゃありません。 東京電力・東北電力管内で電力が足りないから、 電気をたくさん使うドーム球場での試合を当分やめてくれないか…って話です。 >都心の巨大オフィスビルだって大きな電力消費だよね。 そこで仕事する会社や会社員は良くて、野球場で仕事(野球)する会社(球団)や会社員(選手)はダメなの? それは、駐車違反をとられたドラーバーが、 なんでオレだけ切符切られるんや、みんなやってるやんか!あっちも取り締まれ! と言うのと同じじゃないですか? もちろん、そういうビルにも節電のお願いをしてると思いますけど。
- CYARAO_HIRAO
- ベストアンサー率37% (3/8)
そういうのを口にした、って言うんですよ。 関東圏が計画停電で不自由な生活を強いられている中で一部を除いて停電対象外の東京23区、そしてそれを理由に東京ドームでの試合は問題ないとの発言、それで他県の不満が高まって今回の海江田の発言に繋がったと考えるのが普通でしょう。 今度は何が普通ですか?、ときますかね(^-^)/
- oiyama47
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も同意見です。 正直、選手、政治家が反対しているのは世論の流れに従ったパフォーマンスにしか思えません。 電力については意見が出尽くしていますので割愛しますが、この有事に政治家が介入して経営側を批判するのはパフォーマンスにしか思えません。そんな暇があったら夏の電力不足をどう乗り切るか考えるべきです。 また試合を開催しない、あるいはデーゲームで開催する不利益を一番被るのは選手自身です。プロ野球経営は総コストの中で人件費の占める割合は非常に高いです。利益が稼げなければ高い年棒も払えません。 選手会役員のような一流選手は大リーグという受け皿がありますし、生涯遊んで暮らせるだけの金は既に稼いでいます。問題は1軍半の選手です。球団が充分な利益を上げられなければしわ寄せは一軍半の選手にいきます。 今回の一件で一番腹が立つのが選手会誰一人として自分の年棒に触れないことです。個人成績を上げれば高額年俸を要求します、けど働くのは世論が味方してからという理屈は成り立ちません。 そもそもプロ野球選手に世間は甘すぎます。彼らは経営者よりも稼いでいる超高額所得者です。彼らが街頭に立って募金活動し、それを賞賛というのは間違っています。ホリエモンが同じ事したら、世間は怒りますよね。「金もっているんだから、自分で募金しろ」って。 もう少しプロ野球選手に厳しい目を向けてもいいと思います。
>会社(球団)が仕事(野球)しろって言ってるのに、社員(選手)がイヤだ、今は仕事(野球)やってる場合じゃない、僕たちは世論が見方だって、おかしくない?? =おかしい。こうゆう時こそスポーツで被災者の皆さんを勇気づけるのがプロの仕事だと思うんですけどもねぇ。政府の頭がどうかしてるのか、セリーグの選手会の頭がどうかしてるのか、私にもさっぱり理解できません。東京都庁の方が余程無駄な電力を使用してると思うんですけども。
- osu-kara
- ベストアンサー率11% (2/18)
セリーグって、そんなに非常識なんですよ(笑)
お礼
どのあたりが非常識か、もう少し詳しく頂けたら幸いです。
- JDMorisson
- ベストアンサー率0% (0/0)
野球をやるやらないの問題ととらえるから、屁理屈が生じるのだと思います。 このたびの震災のような社会を揺さぶる大きな出来事に対しては、個人・団体に関わらず、その社会的な影響力に応じて、相応の見識を示し、相応の責任ある対応をとるべきだというコンセンサスが存在すると思います。逆にいえば、相応の見識、責任を示せない者は、社会的信頼を失ってしまうといえます。 セリーグは、その社会的な存在の大きさに比べ、見識が低く、責任感が感じられないと批判されているのです。私もプロ野球を心から愛するひとりとして、この点をさみしさを感じています。
- AngusY
- ベストアンサー率0% (0/0)
あなたのご意見は間違っていないと思います。 ただ、 電力問題を解決できない政府が関与する理不尽さと、 選手が経営陣を批判する違和感と、 ジャイアンツとコミッショナーの説明下手 この3点が微妙に次元が食い違っているので、常識/非常識 で判断しない方が 良いように思いました。 野球のことだけを考えたとき、試合はすべきでしょうから 「今の社会情勢に対しての配慮も含めていかに説明責任を果たすか」 をセ・リーグとしてもっと議論を尽くせばよいと思います。 世間に支持されてこそのスポーツ興行と思いますので、 このままでは自分自身に損になりますよね。 球団のみなさんもプライドがあると思いますが、そこは割り切って姿勢は見せた方が 自分たちのやりたいことが理解されやすいと思います。
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
すでに回答はおおむね出揃っていますが… に私は別の質問の回答もしていますが、質問者様とほぼ同意見で、 セ・リーグは別に非常識じゃないと思います。 ただ、ナベツネさんが例によってエキセントリックな言い方をしたもんだから 叩かれる格好の材料となってしまった、という感じがします。 この人は過激な表現をするので損をしていますが、 (少なくとも経済人としては)言っていることは筋が通っていることのほうが多いと思います。 ちょっと別の点だけ(質問者と言うより、他の回答者の)誤解を解いておきたいと思います。 プロ野球選手について「個人事業主」と言う言葉が独り歩きしている感が否めませんが、 「個人事業主」という言葉はあくまで税法上の言葉であり (所得税や地方税をどう処理するかについてのみ意味のある言葉)、 選手と球団の契約関係とは基本的に関係がないです。 選手と球団の契約関係は、その性質を鑑みても雇用関係でしょう。 だからこそ選手は労働法の関係では「労働者」であり、 プロ野球選手会も労働組合法上の労働組合と認められているわけです。 話を元に戻しますが、サービス残業もさることながら、 12月なんて言ったらそれこそドーム球場じゃなかったら寒くてやってられないのでは? と思います。まして楽天が出たらKスタでやるんでしょうか?雪でも降ったらどうするんだろ? 新井も威勢がいいですが、12月じゃ甲子園だって寒いし、 甲子園ボウルとか冬のイベントだってありますけど… あまり深く考えた発言とは思えないです。
- asabinin
- ベストアンサー率0% (0/0)
あなたの意見は確かに一理あると思いますが、3/25に選手がやりたくないと言っている以上 今は無理だと思います。プロ野球選手一人一人が個人事業主にあたるため、 会社、会社員の関係にあたりません。つまり選手はどういう方針でやるかを決定できるわけです。 計画停電の影響で亡くなった方がいるのに、ライトを明々と点けてナイターを するべきではないと思います。さらに夏場になれば、今止まっている発電所も動き 出す可能性があるので幾分楽になると思います。それでも電気需要を賄うことはできないかも しれません。 被災地にはまだ電気がなく明日生きぬくのに精一杯の人たちが、大勢いる中でプロ野球開催は被災した方々に、快く受け入れられないと思います。仮設住宅等が建ち、復興が進んでいけば、心にゆとりができて、娯楽に興じることもできるでしょう。Jリーグやパ・りーグは何とか日程をやり繰りして順調にいけば、日程を消化できるように開幕を決めており、世論は納得できると思います。
お礼
回答有難う。 >>プロ野球選手一人一人が個人事業主にあたるため、会社、会社員の関係にあたりません。 上の回答者さんに指摘されている通り、球団と選手の雇用関係です。個人事業主ではありません。 (野球協約第8章45条) >>つまり選手はどういう方針でやるかを決定できるわけです どうして出来ると回答したのですか、教えてください。 出来ません。3月29日と決めたセリーグの決定には従わないといけません。 嫌ならストライキするしかありません。 >>計画停電の影響で亡くなった方がいるのに 計画停電で死亡って? 私の知ってる限り、停電中の交差点で出会いがしらの事故でバイクの男性がなくなった事故くらいですが。 他にあるんですか?教えてもらえますか? これが事実なら東電は殺人企業ですね。そんな論調にはなっていませんけど。 >>さらに夏場になれば、今止まっている発電所も動き出す可能性があるので幾分楽になると思います。 夏場になれば電力供給が好転するというニュースは聞いたことがありません。 #1(#3)さんが同じことと言ってて、ソースを示せと言ったのに逃げました。 #3のお礼に貼付したように、東電幹部は夏場も冬場も来年も、電力はさらにヤバいと言ってますが・・。 >>仮設住宅等が建ち、復興が進んでいけば、心にゆとりができて、娯楽に興じることもできるでしょう。 >>Jリーグやパ・りーグは何とか日程をやり繰りして順調にいけば、日程を消化できるように開幕を決めており それが、パリーグの4月12日、Jリーグの4月23日の根拠ですか? 4月12日に開幕したら、心にゆとりが出来て娯楽に興ずることが出来るのですか? 3月29日と4月12日の違いの根拠を教えてください。
補足
お礼文訂正 #1(#3)さんが同じことと言ってて、 #3のお礼に貼付したように、東電幹部は夏場も冬場も来年も、電力はさらにヤバいと言ってますが・・。 #3でなく、#5でした。 #1=#5です。