- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ナイターは本当に電力の無駄遣いなのか?)
なぜナイターは電力の無駄遣いではないのか?
このQ&Aのポイント
- 東京ドームでナイターをやると、5000世帯以上の電気を消費するそうです。しかし、実際にはナイターによって5000世帯以上分の節電効果がある計算になります。
- 東京ドームに試合を見に行くということは、55000人が家で電気を使えないことを意味します。これを世帯に換算すると、みんなが5人家族であるとしても11000世帯分の電気が削られることになります。
- 直接的な消費に加えて、交通機関などの間接的な電力消費があるにしても、ナイターをやると5000世帯分以上の電気が余計に消費されるという報道は誤りです。ナイターはむしろ節電の効果があると言えます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- nonsectarian
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.9
- rei-susxmc
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8
- horiemon
- ベストアンサー率11% (25/223)
回答No.7
- noitamia
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6
noname#155097
回答No.5
- be_silent
- ベストアンサー率39% (117/300)
回答No.3
- adkori
- ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.2
noname#140269
回答No.1
お礼
>まあでも55000人入れば、5000世帯の電力消費より多いかどうかは疑問ではありますね。 そうなんです。まさに私が引っかかっているところはそこなのです。ありがとうございました。