- ベストアンサー
原発 沖の鳥島に建設させる案はどう思いますか
原発から放射能が漏れたから、ホウレン草や牛乳が廃棄されています。 で、本土から遠く離れた沖の鳥島に原発を建設、稼働させるのはどうだろう? 仮に放射能が漏れてもここまで深刻にはならないと思うのですが。 建設地が少なければ、「島」の周囲をコンクリートで周辺を埋め立てて(中国が南沙諸島「ウッディ島」でしているように)、周囲を広げればいいと思います 賛否両論、ご意見お待ちしています
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
沖ノ鳥島の面積はともかくも、発電した電力の送電線はどのように考えてますか? 通信ケーブルのように微弱信号なら海底ケーブルが使えますが、高電圧・大電流を扱う海底ケーブル送電は絶縁・耐圧などを考えたら容易ではありません。 そして、最短距離の沖縄県までも1,000km以上なので、送電線コストが莫大になるので非現実的です。
その他の回答 (8)
- -o-157
- ベストアンサー率9% (10/105)
おもしろいですね。 たしかに原発を遠方に置くのは正解。だから関東にはないですね。 しかし、沖ノ鳥島では建造費が通常の原発の何倍?何十倍?になるんじゃないでしょうか。 そうなると本来のメリットである「安く安定した電力」が供給できない。 送電や職員の問題もある。 そのあたりが解決できれば案外ありかもw
お礼
ありがとうございます 現実性を考えると無理なんですね
- kenchin
- ベストアンサー率56% (398/700)
そうですね~、無人だし、そこに生産性を持たせることは 国際法上の「島」の定義を補強するものだし、良いとは思う んですが、問題は多そうですね。 ・IAEAや他国が認めるか? 即応出来ない、津波等の心配(今回の例があるので 今後は相当厳格に見るかと。)、対テロ等の問題 「そんな遠くに持って行くのは、事故が発生する懸念を 日本政府として認めているから? ならば事故が発生 しても日本として責任持って対応出来るの?」とか 言われそうですね。 ・そこで働く人がいるか? 制御員にしても補修担当にしても相当の教育をされる 人々で、その人材が沖ノ鳥島に行きたがるか? 将来的には海の男!みたいなロマンに魅かれる人も でそうですが、ここ数年では.....。 ・技術的問題 他の方も言っておられるので一部割愛。 (送電網の構築等) あとは地質ですかね? 強固な地盤まで基礎が打てるか? あとは島の面積をどこまで広げなきゃいけないのか? 設備だけで東京ドーム60個とか70個? 従業員用、自衛隊用等々考えたら凄い面積になりそう。 正直自分も、一時期は本州周辺の島にある程度集中させた 方が良いんじゃないかと思ってました。 でも、現実的に適地は無さそうなんですよね。
お礼
ありがとうございます 現実性を考えると無理なんですね
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
放射能漏れによる安全面のみ重視で、その他の効率や経済性が全く考慮されていませんね。 電力1kWを作るのに、2kWの電力相当のエネルギーを要する様な発電所になると思います。 また、それこそ災害時は、今回の様な対策は殆ど行えず、放棄せねばならない前提でしょう。 町内会で、ディーゼル発電機でも置いた方が、遥かにマシでしょう。 放射能の心配も有りません。
お礼
ありがとうございます 現実性を考えると無理なんですね
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
沖ノ鳥島から本土まで電力供給するための設備やメンテ費を考えたら、中国や韓国から電力買った方がずっと安く済むと思います。 それだけ費用がかかる施設を民間では運営できませんし、仮に税金を投入するとしてもどれくらいの税金が必要になるか・・・ といった面で現実性がまったくない話なのだと思います。 いくらなんでも距離が遠すぎると思います^^
お礼
ありがとうございます 現実性を考えると無理なんですね
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
送電が神懸かり的に大変すぎるwww 途中の電線が切れたらすべて終わりで復旧作業も超大変になるわけだが。 シムシティならボタン一つでとぎれた電線を復旧出来るからいいけどね!
お礼
ありがとうございます 現実性を考えると無理なんですね
- error100
- ベストアンサー率11% (1/9)
たしかに人への被害は少なくなります。 しかし沖ノ鳥島に原発を作ると次のようなことが起こります。 大きな波が来たときに壊れてしまい修理費用が高くつく、島を大きくするのに莫大な金がかかる(電車1両の面積分増やすのに、300億円以上かかったらしい)、送電設備(海底ケーブル)の費用、燃料を運んでくるための港が必要…。 あまりその意見、好ましくないと思います
お礼
ありがとうございます 現実性を考えると無理なんですね
>仮に放射能が漏れてもここまで深刻にはならないと思うのですが。 場所が離れていて自分が生活しているところに影響がなければ良い という考えは小児病的な考えで駄策です。 東京都や東京電力も都内建設ができないから県外に建設した結果 の一例が福島の原子力発電所などだと思います。 人の居住の有無は関係なく地球の環境問題として考えるべきです。
補足
>仮に放射能が漏れてもここまで深刻にはならないと思うのですが。 「ここまで」を「これほどまでに」に訂正です。 言葉の上げ足取りは「実にくだらない」です。 農産物にかなりの被害が出てますね。政府によって「出荷停止」措置されて。 法に基づいた「出荷停止」措置ですから、市場に出すことは一切できません。 >場所が離れていて自分が生活しているところに影響がなければ良い という考えは小児病的な考えで駄策です。 放射能漏れがなければ、福島や茨城、群馬などの牛乳・野菜が市場に出荷できました。 今回の放射能漏れによって、多くの農民が被害を被りました。 「自分」のことより多くの「被害者」のことを思っていますが。 この質問の真意すら解からないようでしたら回答しないで下さい。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
シムシティではよくマップ端っこにつくりましたけどね(笑) いくつか難点があります 従業員の通勤が大変ってのと 距離が遠いため 送電中に電気ロスが出てしまいます あと敷地と呼べるレベルなのか怪しいですが 原発の敷地の99.99%は埋立地になってしまいます
お礼
ありがとうございます 現実性を考えると無理なんですね
お礼
ありがとうございます 現実性を考えると無理なんですね