※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幌延深地層研究センター)
幌延深地層研究センター:原発から出る高レベル放射能廃棄物の貯蔵場所の研究
このQ&Aのポイント
幌延深地層研究センターは、原発から出る高レベル放射能廃棄物を地下深くに貯蔵する研究を行っています。
これからは、全国の原発から出る高レベル放射能廃棄物を貯蔵する場所を選定する必要があります。
10万年もの期間にわたって放射能を出し続ける高レベル放射能廃棄物の貯蔵には、安全性と環境への影響を考慮する必要があります。
北緯35度40分39秒 東経139度36分13秒 稚内の少し南、幌延町に「日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センター」があります。
HPは下記です。
http://www.jaea.go.jp/04/horonobe/
学者っぽいキタキツネをキャラクターにして説明していますが、要するに日本全国の原発から出た高レベル放射能廃棄物を地下深くに貯蔵する研究をしているところです。
どれだけの期間貯蔵するかというと100000年です。ゼロの数が5個です。10万年です!!
10万年でも短くて足りないはずですが、原発から出る高レベル放射能廃棄物は10万年も貯蔵しなければならないものなのです。
鉛で覆ったりコンクリートで固めても10万年など持ちません。せいぜい数百年とか1000年です。残りの9万9千年は地面深くに埋めておけば何とかなるだろうというものです。
安上がりだとか環境にいいとかいって原発を推進してきました。ところが原発から出る高レベル放射能廃棄物は10万年も放射能を出し続けるのです。
原発を推進してきた人たちは10万年という時間をどのように思っているのでしょうか。
このセンターは研究を行っているところです。全国の原発から出る高レベル放射能廃棄物を地中深く貯蔵する場所はこれから選定しなければなりません。
10万年も埋めておいて大丈夫でしょうか?
どこに貯蔵したらいいでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 かなり酷ないい方をするなら、多くの生産活動で搾取収奪が行われています。かつては奴隷制度まで作り上げて生産活動をしています。今日でも安い労働力を求めて生産拠点を移したりもしています。 ですので、「ウランの掘りはじめから」との点にポイントをあてるとそれを解消すればよいのかとか、他の生産活動や公害問題と同列になりかねません。(決してそれを是としているのではありません) 原発問題で問われているのはすでに10万年も管理しなければならない大量の放射能廃棄物が存在しているということです。10万年というあまりに長い期間に唖然としてしまいます。 太陽に落とすとの案は処分場としてはベストでしょう。問題は、ロケットで打ち上げて失敗したら高レベル放射能廃棄物が空から大量に降り注ぐことです。とてもこのリスクを冒してまで打ち上げられないでしょう。