- ベストアンサー
心配性の妹による子供の保育園欠席が続く問題について
- 大好きな心配性の妹が子供の保育園に出すか悩んでいる
- 福島原発事故による放射能漏れを心配し、保育園に子供を出さない
- 妹の心配性が家族に影響を及ぼし、どう対応すればいいか困っている
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご家族の方々が「行かせるだろう」と思われているということは、さほど放射能の影響がない場所と捉えていいのでしょうか。 我が家は東京と埼玉の境目のあたりなのですが、まったく影響がないと数字に出ていても、人によっては洗濯物さえ一切外に干さず、子供さんも一切外に出さず・・・なんて方がいます。 我が家の隣も大人所帯なのに洗濯物を干しているのを一度も見ていませんが、我が家では今日はベランダ満開です。 被災地では、他人に頼るのは子供かお年寄りです。 みなさん必死に自力で頑張っていらっしゃいます。 妹さんは周りに助けてくれる大人が大勢いるようですが、ご自分も立派な大人なんですよね。 ご自分でどうにかしなくちゃと思わないとダメだと思います。 結婚して遠い地に行く方もいるんですから。 保育園を休むのもいいでしょう。 それならご自分で有休なり取って面倒を見るようにしてください。 それには、周りのご家族も突き放すくらいの気持ちがあってもいいのでは? その保育園、園児全員がお休みしてるんでしょうか・・・^^;
その他の回答 (1)
地域がどこかにもよりますが、心配するのも分かります。 発表はいつも事後なので、実は数値が高かった、なんてあとから言われますしね。 ただ、どうしても妹さんがお子さんを守りたいなら 自分が仕事を休職するなり辞めるなりして、お子さんを守ればよいのではないでしょうか。 結局家族や周りを巻き込まなければ好きなようにできるのですから。 妹さんが考えるほど汚染されればいずれ引っ越す必要も出てくるので 今の仕事が続けられるとも限りません。 もし300キロくらい離れているのなら心配しすぎだと思いますけど 水道や雨に数値が出ている地域なら、心配するのも仕方ないと思います。 数値は上がる、物質は累積している状態だから「そろそろ行かせろ」 と言っても、前より状態は悪くなってるから行かせたくはないでしょう。 だから最後は本人が何とかするしかないと思いますよ。 もしくは逆にもう当分お子さんだけおばあちゃんのおうちに行かせるとか… 普段の生活、仕事は維持したいけど、って言うのとの両立に家族を巻き込んでるからおかしなことになるのでは。
お礼
ご回答本当にありがとうございます。 私たちは都内に住んでおります。ですのでそれほど気にする必要は…と思ってしまうのです。それは妹を除く家族皆の意見なのですが… 姪が産まれた頃から、風邪をひいたり熱が出たりするたびにばあばが呼ばれ、面倒を見に行っていました。ばあばは優しいので嫌な素振りは全く見せないので、1時間半かけてでもすぐに飛んできます。それに甘えきってしまっているように私には思えます。でも負担は相当あると思います。 そうですよね、回りに負担をかけずに自分のライフスタイルを変えていってもらえればと思うのですが、今の仕事は3末までで4月から私の仕事を手伝ってもらう予定になっているので、仕事も身内の関係となると、この調子だととなんだか不安です(--;) でも子供を思う気持ちも分かるので、話し合ってどちらも納得のゆく方法を考えてゆきます。 ありがとうございました!
お礼
ご回答本当にありがとうございます。 私たちは都内に住んでおります。 同じ保育園にお子さんを通わせているお母様方は普通に行かせている方が大半です。生活を維持するためには心配でも仕方ないですよね… 妹は子供が産まれた頃から回りに助けてくれる家族がいたので甘えが根付いてしまったのだと思います。自分でも自覚しているようなのですが、心配性がそれを上回っているようです。。 私も洗濯物を外に干す派(^^;)なので、妹の心配度合いはなかなか理解しがだいのです… とは言え子供を思う気持ちも分かるので家族も妹も納得のいく方法を考えてゆきたいと思います。 自分一人で考えていると、自分は冷たすぎるのか、間違っているのか、と自問自答してしまいますが、皆さんの意見が聞けて安心しました。ありがとうございました!