- ベストアンサー
被害がないのに電車が動かないのはなぜ?
東北に住んでいます。 確かにすごい揺れでしたが、県内で特にどこが崩れたとかありませんでした。 ですが、現在県内で使用可能な路線は数が少なく、移動がままならない状況です。 田舎に向かう電車は全て動いていません。 どうして被害が特にない地域で電車が出ないのでしょうか? 点検に時間がかかっているだけでしょうか? それとも単純に節電のため? JRでは今どんな状況なのでしょうか? 4月も近いので、なんとか3月中に復旧してほしいと思うのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの地域の話をされているのか不明ですが 新聞の写真には、線路も電柱も大きくゆがんだり傾いたりしている様子が明らかでしたね。 橋もトンネルも点検しなくてはならないし ある情報では補修の必要な箇所がざっと1千カ所だって。 駅施設の損傷も大きく、立ち入り禁止にされた駅舎も沢山ある。 JRだって遊んでる訳でも無いでしょうけど、電気や土木関係の技術者は被災地の復旧が優先されているでしょうから、要員が充分でないというのもあるのでは?
その他の回答 (4)
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
点検に時間がかかるというよりも、メンテと保安に時間と人員が回せないので、安全が確保できないのが一番の理由です。 鉄道のレールはミリ単位の調整が必要で、数ヶ月で全国の全レールの調整をしていますが、専用工作車両で削って行くので、その電力も車両も足りません。地盤変動の度に再調整ですし。 どうしても乗降人数の多い路線の安全確保優先になってしまいます。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
線路・車両に障害が無い だけでは列車の運行はできません 今の鉄道は 個人が状況を見ながら運行するようなことは行われません 運行システムの全てが確実に運用されて始めて列車が運行されます そのシステムのどこかの障害が復旧していないのでしょう 電力供給に不安があり運行中に緊急停止の虞があれば、運行しないことはあります 報道が原発に集中して 道路鉄道についてほとんど報道されていません TVのニュースショー体質の弊害でしょう
- kame100
- ベストアンサー率12% (44/358)
大変ですね。 地震ですから、レールとかがゆがんだり 傾いたりしているんじゃないですか。 そうでなくても、点検しないと走れませんからネ。 工事の人はこの際ですから、幹線が優先なんでしょう。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
まずはお見舞い申し上げます。 考えられる理由としたら、 1.ダイヤ編成が出来ない 線路は日本中つながっているので、ある地域は大丈夫でもずっと先で被災していると、電車がスムースに流れない、車両交換が出来ないなどの理由があって、通常のダイヤ通りには動かせない。 2.線路に被害が出ている レールや遮断機、信号などがどうにかなっていて、走行出来ない区間がある。 3.計画停電との関係 踏切の遮断機を上げ下げする電気が止まると、安全のため遮断機は閉まったままになる。そうすると交通渋滞が発生するので、停電が予想される地域はいつも通り電車を走らすことが出来ない。 こんなところが理由として考えられますが。