- 締切済み
北九州予備校について
北九州予備校について 私は国立理系志望の今年浪人が決まった者で、現在北九州予備校の東京校への入学を考えていますが、条件次第では他の予備校への入学を考えているので、いくつか質問をさせていただきたいと思います。 質問は以下の3つです (1)テキストはどのような形式か(問題のみが淡々と載っている、多少の解説がある、参考書と問題集に分かれているなど) センター用テキストと二次対策用とでは異なると思われるので、両方について教えて下さい (2)自習時間に予備校のテキスト以外の教材をやれる余裕はあるか (3)夏期は自習メインの学習ができるのか(通常授業の延長のような強制受講の口座はどの程度あるのか) 3つ全てについて答えていただけると大変うれしいですが、このうちの1,2つを答えていただけるだけでもとても参考になるのでよろしくお願いします。 また答えていただける場合、通っていた校舎を記載していただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして。 北予備熊本校に通っていたものです。 テキストは 一学期は基礎基本中心でしかし大学入試問題も改訂版が多く載っており、早くから馴染むことができます。一学期は記述中心の問題です。 二学期はセンター対策のテキストもあり、時間割も一学期と異なります。理系ならば国語や英語はセンター対策が中心だと思いますが..(すみません。私は文系でした) テキスト以外の教材を自習時間にすることは 私はできませんでした。 テキストの予習と復習で余裕がなかったです。 テキストは実際の入試問題で国公立,私立,センター試験で出題された良問や北予備オリジナルの狙われそうな問題ばかりなのでテキストをひたすら完璧に仕上げると合格しますよ。 講習会は夏は必修期間と自主選択期間がだいたい交互であります。学費を抑えてテキスト中心にするなら必修期間だけでもよいと思いますが、自主選択期間に一つも講座をとらないと1日自習は正直きつく張りも無くなります。少なくても最低限は苦手科目の好きな先生の講座はとったほうが無難ですよ。 北予備は先生方もすごくよく いい予備校です。 個人的に東京校は東大対策講座も開講されているので先生方もスペシャリストばかりだと思いますよ。 あまりお役にたてる回答ではないですが.. 少しでも参考になったなら幸いです。 でゎ