• ベストアンサー

東電

今、東電を責める時なのでしょうか?私はそうは思わないのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 540401
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.3

確かに社内伝達が(計画停電の区域なども含む)上手くいっていないのはよろしくないと思いますが 今はそんな事を責めている場合ではなく、他に出来る事があると思います。

その他の回答 (16)

回答No.17

そもそも、東電が事業主体として建前どおり原発を管理しているとは思えません。 実際は、東京電力ではなく、原発メーカー主導の下請丸投げ体制です。 被曝のリスクがある現場作業は、全て下請(協力会社)がやっています。 東電は一応事業主体ですが、現場への関与は、官僚の保安院と大して変わりません。 下請の原発作業員を、年齢問わず平気で大量に被曝させておきながら、 原発事故が悪化してきて、東京電力の非作業員にまで被曝の危険が及ぶと、 原発事故の解決を放棄して、軽々と「撤退」を訴え始めた。 だから、菅総理は「東電逃げるな」と迫ったんでしょう。 今、残っている50人?扱いは、厳密な意味での現場作業員は下請のみです。 菅総理が強制したので、東京電力の非作業員も残ってるでしょうが。。。 東電を責めたところで、原発事故現場の作業にはほとんど影響ないと思います。 むしろ、国民の注目が高い、今のうちに東電を責めた方が良いと思います。 日本が、原発なしに生きていけないとしても、改革しないといけない原発問題は山積みです。 原発の実情を知ると、驚愕します。あまりにもTV報道されてないことが多すぎ。

参考URL:
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/380.html
回答No.16

自衛隊・消防・警察・近隣の役場の職員の方が頑張っているのに、専門知識を持っている社員が逃げ出す・・考えられません ましてや、東電の一番偉い人の顔が見えないし、その人の家族は今どこに居られるのでしょう、まさか海外に逃避されてはいないでしょうね。 近隣の一般住民においては、そこから逃げる事は出来ないのです。 原子力発電所施設を造る時は、あらゆる手段を使い安全を強調し、住民を無理やり納得させたはずです。 一番偉い人が、一番近くで社員に指示を出し、現在の事象を解決してほしいと思います。 何とか解決した後、これまでの保障もしっかりしてほしいと思います。 自然災害だから、補償はできません、では納得出来ません。

noname#148093
noname#148093
回答No.15

がんばって頂くのが一番だと思います。 ただ、人の安全も守らないとダメですしね。 人は社員も含めてです。皆のために一人の犠牲を出して良いのか? って話になるからね。 停電に関しては、停電ではなく節電の方を優先した方が良かった気もします。 停電により工場の休業(食料品加工工場も含む)物流の停滞により 被災地にも物資の配給遅れの原因だと思うし.... それに、通電開始時の一時的な消費電力の悪化(暖房、冷蔵庫等) もあると思うからね。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.14

付け加えます。 実は何年か前、私が東京電力の株主でした。 一度、株主総会にも行きまして、そのとき株主から、原発の安全管理などについての質問があり、役員が答えた内容ではきちんとやっているという印象でした。 今回の事態を見ると、回答内容は果たして本当だったのか疑問を感じます。

回答No.13

皆さんと同じように 事故が起きたことは責めませんが その後の対応については責めます。 現場から全社員を引き上げようとして(それも自衛隊、警察、消防の方を置き去りにして) 管総理大臣に怒鳴りつけられたそうですが。自社の1000人が無事ならば、逃げ出したことにより原子炉が爆発し何十万人に多量の放射能を浴びせたかも知れないことに気が回らなかったのでしょうか。責任が全くない何十万人に放射能を浴びせるより 自社の社員だけを守ることを優先させるのですか? そんな態度許せますか?

  • Haruki36
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.12

東電に頑張ってもらうのが一番です。ですが、東電はせめられて当然だと思いますよ。 原子炉から逃げようとし行為は責めるべきです。

回答No.11

事故が起きたことは責めない しかし その後の対応にっていては責めます。 東電の現在ないしは元の関係者らしき人からの理解を示す意見もありますが、私は理解しません。 地域独占企業にアグラをかいていたため、そして誰かの回答にあったように高給(本社社員は30前でも年収1000万近いそうです)に安住し、非常時の対応に緩みがあったのでしょう。高給になれるほど それを失いたくないため 自己保身が優先することは 気持ちとしては理解できますが。 競合他社があったなら 完全に倒産することになりますが 東電は これからも社員の高給を維持しながら 電気料金の値上げで対応していくのでしょう。信じられないくらいの殿様商売の企業です。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.10

原発で起きてしまったことは、地震の規模が史上最大級なわけですから、仕方がないかとも考えられます。 そのため電力供給に問題があるのですから、計画停電というのも仕方がないと思います。 でも、その停電のために、鉄道がまともに動かないということで、東電を責めたい気持ちです。 例えば、計画停電の開始時刻を9時くらいからにして、夕方くらいに終了させれば、通勤の行き帰りくらいは多くの鉄道が利用できるのではないかと思われます。 あるいは、実際には停電にならない地域も今のところ多いですが、きちんと停電して、鉄道などに回せる電力を確保する必要もあると思います。

  • jisann
  • ベストアンサー率29% (69/231)
回答No.9

私も NO7さんと同じような意見です。 東電の社員(下請けの作業員を除く)が誰一人として放射能を浴びることなく、下請けの作業員、自衛隊員 警察官 消防の方 地元住民の方々が放射能を浴びることになったら 極めて無責任といわざるを得ません。 起きたこと自体は責めませんが その後の対応は責められて当然です。社長は記者会見もせず3日間何をしていたのでしょうか、総括指揮とか言うのでしょうが あの評判の悪い管総理でさえ 多忙のなか 何回も記者会見しています。私の経験でも、社内の偉い人の役割は もう役に立たない実務関係より 最終決定権と対外責任者です、不祥事には社を代表して謝罪する責任があります、それを理由を付けて逃げているなんて 最低の経営者です。対応の細かいことは 社長が口を挟むだけ迷惑です、現場に任せ その最終責任をかぶるのが社長の役割です。社長の経歴は知りませんが 技術系ではなく、管理部門出身ならなおさらです。

回答No.8

私は今は東電を責めるのではなく、情報を正しく伝えるように進言するべき時だと思います。 おそらく記者会見に出てきているのは技術担当ではなく、広報系の人ではないでしょうか。 現場では、今も自ら放射能汚染と闘いながら必死に被害を食い止める努力をしていると信じています。

関連するQ&A