• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:署名活動)

東北地方太平洋沖地震における援助活動についての質問

このQ&Aのポイント
  • 東北地方太平洋沖地震において、学生ができる節電以外の支援活動について考えています。
  • 具体的な支援活動として、大学周辺での募金活動や大学内での支援物資の仕分けを考えています。
  • 署名活動について、署名用紙の作成に際してアドバイスがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3

署名の項目については、先に他の方がご回答されている通りです。 実際の活動についてですが、1つめの募金活動は止めた方が良いと思います。 と言いますのが、既に募金活動はあちこちで始まっていますよね。実際に募金をする人間の数は変わりませんから、募金場所が分散すればするほど、被災地へ効果的に届かなくなってしまいます。 募金活動をする時間があるのなら、その時間でアルバイトをするなりして、その収入を募金する方が効果的ですよ。 2つめの方が、ひとりだと支援活動をするきっかけをつかめない人が、やってみようとなる可能性があるので効果があるのではないかと思います。

friday69
質問者

お礼

ありがとうございます。 数人の友人と電話で話していたところですが、物資を支援しようかという方向になりました。 そうですね。実際に募金する人は変わらない。 参考になりました。感謝申し上げます。

その他の回答 (3)

回答No.4

物資を地方自治体に送るとのことですが 受け入れ体制が整うとは限りません。 それに物資の運搬手段はどうなのでしょう。 配達業者は東北への運搬を受け付けてないし トラックと運転手がいたとしても 通行規制があって道路も通してもらえないことも。

friday69
質問者

お礼

ありがとうございます。 輸送に関しては自衛隊の方々を頼るつもりです。まだ決定していないので申請しておりませんが。 自衛隊との連絡口は各都道府県の庁舎が窓口になっておりますので、そちらでお渡ししようかと考えております。 今すぐに送るというのは考えておりません。まずは交通機関がある程度復旧し、物資の受け入れ体制が整ってからです。輸送に関しては焦っておりません。じっくり作戦を練ればいいと思います。今送ってもただの嫌がらせに近いです。 そのため、収集する物資も衣料品や衛生用品が中心になるかと。 まだ大学からの協賛を得ていないので何とも言えませんが。 アドバイスいただけて本当にうれしいです。 感謝の言葉が見つかりません。今後もよろしくお願いいたします。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

学生が支援活動をする許可と協力を大学から得るために、 署名活動をしたいということですか? それは、先に大学側に提案して、拒否された場合に書名を集めて再度嘆願するというのが順序では?

friday69
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生のみならず、学校職員を含め大学全体を巻き込んだ活動に広げたいのです。 一部の学生が有志でやりたいだけでしたら直接大学側に申請したでしょう。 この学校に所属・関係している人たちなら誰でも参加できる形式を取りたいのが正直な思いです。 そのため、多くの人々の賛同が必要です。 一人、あるいは数名の学生が大学に提案しても効力は薄いと判断しての署名活動です。 確かに、初めからダメだと思い込んでの署名は無礼に値すると思います。 私一人だけではなく学生達が望んでいる、ということを形で示したいのです。 アピールを目的とした署名です。 アドバイスありがとうございます。感謝申し上げます。

回答No.1

『何を訴える』『どこに出す』署名なんでしょうか・・・? それが分からない事にはなんとも・・・

friday69
質問者

お礼

失礼いたしました。 何を訴えるか 学校職員・学生で連携して支援を学生に呼びかけます。 明日、学年で集まる行事があり、その際に署名を募ろうと思います。 大学の活動として募金活動または支援物資の収集を行いたい。多くの学生からの強い要望があると大学側にアピールするために、学生から署名を募ります。一部の学生の活動としてではなく、学校全体を巻き込んだ活動にするのが目的です。 要するにアピール署名だと考えていただけるとありがたいです。 どこに出すか 大学の学長に提出します。 ご理解いただけましたでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A